最終更新日:2025/4/23

重松兄弟設備(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 設備工事・設備設計
  • 建設

基本情報

本社
愛媛県

仕事紹介記事

PHOTO
施主からのご要望に満足する空間を提案し、それを作図専用ソフト「CAD」を操作して図面化し、建設物の設計図を作成していきます。
PHOTO
特別な知識や資格が無くても、周囲がサポートします。また作業に慣れてくると、現地へ出向いて調査や確認作業を行っていきますのでモノづくりの楽しさを感じられます。

募集コース

コース名
【最新のCAD技術を駆使】精密な図面を作成し、プロジェクトを支える設計職
最新のCADソフトを駆使して精密かつ分かりやすい図面を作成し施工管理をサポート。
設備や構造物の配置、工程の進行状況を正確に反映した管理図を作成することで、プロジェクト全体の効率と品質を向上させます。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 設計部

設計職ではCADを使った図面作成や機器の選定、積算を行いながら、現地調査や打合せを通じて、
実際の現場で効率的に設備を設置できるようプロジェクトを進めていきます。
技術力だけでなく、現場との調整力やコミュニケーション力も必要となるやりがいのある仕事です。

<CADを使った図面作成>
設計職では設備の配置、配線ルート、機器の取り付け位置などを正確に描き、施工現場でそのまま
使える詳細な設計図を作成します。CADを使うことで設計の効率化や精度向上を図ることができ、
スピーディな対応が可能になります。

<機器の選定>
設計に基づいて、建物や施設に適した機器や設備を選定します。電気機器や空調システム、配管材料など、建物の仕様や予算に合わせて最適な機器を選びます。性能、耐久性、コストをバランスよく考慮し、長期的に安心して使える機器を選ぶことで設備全体のクオリティを高めます。

<積算(見積もりの作成)>
設計した設備の導入にかかる費用を算出する積算業務も行います。
使用する機器や材料の価格、工事にかかる人件費などを計算し、総合的な予算を見積もります。
この積算はプロジェクト全体のコスト管理や施主への見積書作成に必要不可欠なステップです。

<現地調査>
設計を進める前に実際の施工現場に足を運んで現地調査を行います。
建物の構造や周辺環境を確認し、設計に反映するために必要な情報を集めます。
現地調査では寸法や設備の設置場所を確認し、図面通りに進められるかを判断します。

<打合せ>
プロジェクトをスムーズに進めるために、施主や施工チームとの打合せも重要な仕事です。
設計内容の確認や変更点の調整を行い、要望をしっかり反映させた設計を進めます。
設計者として、他の関係者とのコミュニケーションが円滑に進むよう調整することが大切です。

業務変更の範囲:施工管理職

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. マイナビよりエントリー

    ご希望があれば事前に会社見学が可能です。お気軽にご連絡ください。

  2. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 内々定

募集コースの選択方法 本サイトで募集コース(施工管理職・設計職)を選択ください。
内々定までの所要日数 1週間以内
選考方法 書類審査、面接
※筆記試験・実技試験はありません
 意欲、人物重視の選考をおこないます
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査なし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書またはエントリーシート、卒業(見込)証明書
※履歴書は面接日までに郵送してください。
※エントリーシートはMy career Boxでご提出下さい。
※卒業(見込)証明書は内定後の提出となります。
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集対象は、2026年3月卒業の方もしくは、卒業後3年以内の方となります。

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 既卒者を積極採用
  • 転居を伴う転勤なし

勤務地は原則本社勤務となります。
地元で腰を据えて働ける環境のため、転居を伴う転勤はありません。

このコースで入社した先輩

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

院了・大卒

(月給)240,000円

215,000円

25,000円

短大・専門・高専卒

(月給)229,000円

205,000円

24,000円

高校卒

(月給)213,000円

190,000円

23,000円

大卒:240,000円(基本給215,000円+固定残業代17,000円+住宅手当8,000円)
短大・専門・高専卒(基本給205,000円+固定残業代16,000円+住宅手当8,000円)
高卒(基本給190,000円+固定残業代15,000円+住宅手当8,000円)

既卒者の給与は最終学歴による
住宅手当 一律8,000円
※住宅手当は条件に拘わらず全員に一律で支給します。
※固定残業時間:10時間

  • 試用期間あり

試用期間は3カ月となります。(試用期間中も同条件)

  • 固定残業制度あり

<固定残業:10時間>
大卒       :17,000円
短大・専門・高専卒:16,000円
高卒       :15,000円
※10時間の超過分については、割増賃金を全額支給します

モデル月収例 上記+諸手当が支払われます。
(通勤手当、残業手当等)

2025年4月予定額

モデル月収例     基本給  固定残業代 住宅手当 通勤手当
大      卒  215,000円+17,000円+8,000円+10,000円(10km)=250,000円
短大・専門・高専  205,000円+16,000円+8,000円+10,000円(10km)=239,000円
高      卒  190,000円+15,000円+8,000円+10,000円(10km)=223,000円
※通勤手当は通勤距離により異なります。(月上限:18,000円まで)
諸手当 通勤手当、休日手当、住宅手当、資格手当、役職手当、残業手当、扶養手当
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回 (7、11月)
3.6カ月(2023年度実績)
年間休日数 123日
休日休暇 完全週休二日制(土日) 祝日
有給休暇 慶弔休暇
夏期休暇(7/1~9/30の期間内に6日分を取得可能)
年末年始
待遇・福利厚生・社内制度

各種社会保険完備 定期健康診断 退職金制度 各種表彰制度 資格取得支援制度 
産前産後休暇制度 育児休暇制度 時短勤務制度 介護休暇制度 
松山市勤労者福祉センター加入 インフルエンザワクチン接種 新型コロナワクチン接種

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

敷地内に喫煙スペースあり

勤務地
  • 愛媛

本社勤務になります(本社:松山市谷町甲78番地1)
変更の範囲:無し

勤務時間
  • 8:00~17:00
    実働8時間/1日

    お昼休憩 正午12:00~13:00

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり

問合せ先

問合せ先 〒791-8002
愛媛県松山市谷町甲78番地1
重松兄弟設備(株)
総務部:上田(ウエダ)
089-978-2011
URL http://www.shigematsu-b.jp/
E-MAIL ueda@shigematsu-b.jp
交通機関 伊予鉄バス 「潮見保育園前」バス停 徒歩1分

画像からAIがピックアップ

重松兄弟設備(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン重松兄弟設備(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

重松兄弟設備(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
重松兄弟設備(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ