最終更新日:2025/4/24

(株)E&Eテクノサービス

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 受託開発
  • プラント・エンジニアリング
  • 設備工事・設備設計
  • サービス(その他)

基本情報

本社
茨城県

仕事紹介記事

PHOTO
安全を最優先に、事前に手順をよく確認します。作業は必ず2人以上で行いますので、行き届いたOJTが行えます。
PHOTO
業務はチームで取り組むため、コミュニケーションを大切にしています。

募集コース

コース名
  • 受託開発あり
  • 職種限定募集:技術・研究系
技術職(応用研究・技術開発等 / 東海・大洗勤務)
原子力施設および関連施設の運転・保守・管理等の業務を行う技術職を募集します。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 技術職(応用研究・技術開発等)

・原子力施設及び関連施設等の運転、保守、管理
・原子力施設及び関連施設の除染、解体
・原子力施設等における各種工学試験
※新入社員は本社で新人研修を受講後、配属先の大洗事業所・東海事業所の技術職としてスタートします。
※業務に必要な資格取得は全面的に支援します。スキルアップに関わる資格取得も、規定に基づき報奨金等を支給します。
※原子力の知識がなくても、入社後に専門的教育訓練を行うほか、経験豊富な社員が丁寧に指導しますので、安心して働けます。
※将来的に、東海事業所、大洗事業所及び本社間の配置転換の可能性があります。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. マイナビよりエントリー

    エントリー後、説明会へのエントリーをお願いいたします。
    ※当社の選考を希望される場合は、ミスマッチ(思っていたのと違う)を防ぐため会社説明会(対面またはWEB)の参加が必須となります。

  2. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  3. 適性検査

  4. 筆記試験・作文

  5. 面接

  6. 内々定

対面での説明会の場合は、本社内の会社見学も実施します。

内々定までの所要日数 1カ月以内
履歴書ご提出からの所要日数の目安です。
選考方法 【適性検査】

【筆記試験】
・筆記試験(一般常識(国・数・英・理(化学・物理)、および原子力に関すること))
・作文試験

【面接】
部門長、取締役、社長
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書(写真貼付)
卒業(見込)証明書
成績証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集対象は2026年3月卒業見込の方、あるいは卒業後3年以内の方です。
新卒者の方だけではなく、既卒者の方のご応募もお待ちしております。

募集人数 16~20名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

文理、学部・学科は問いません。

募集の特徴
  • 既卒者を積極採用
  • エリア限定勤務(エリア限定職採用)あり
  • 転居を伴う転勤なし

転居を伴う転勤はありません。
茨城県内(県央地区)に限定した勤務となります。
(茨城県東海村または大洗町にある国立研究開発法人 日本原子力研究開発機構殿の施設で勤務)

説明会・選考にて交通費支給あり 採用試験時のみ交通費を支給いたします。また、試験がお昼時間をまたぐ場合は昼食も準備いたします。

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院卒

(月給)230,300円

230,300円

大卒

(月給)222,000円

222,000円

短大・高専卒

(月給)203,100円

203,100円

専門卒

(月給)192,000円

192,000円

※既卒者は最終学歴により上記と同額を支給

  • 試用期間あり

※試用期間あり(3カ月)
その間の給与・待遇に変動はありません。

  • 固定残業制度なし
諸手当 役職手当
責任手当
直勤務手当
特殊作業手当
通勤手当
時間外勤務手当
住居手当
昇給 年1回(4月)
賞与 年3回(6月、12月、3月)
計5.0カ月分(入社年度3.3カ月分)(2023年実績)
年間休日数 128日
休日休暇 土曜日、日曜日、祝祭日、年末年始休暇(12月29日~1月3日)
年次有給休暇、夏期休暇、慶弔休暇 バースデー休暇 等
完全週休2日制、年間休日 128日(2025年度)
待遇・福利厚生・社内制度

【福利厚生】
社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)、財形貯蓄制度、団体取扱保険加入制度、会員制福利厚生サービス(ベネフィットステーション)、検診等補助金制度(人間ドック、インフルエンザ予防接種など)、ee友の会(キャンプ用品等レンタル、親睦交流補助、健康維持補助、自己啓発補助、沖縄のホテル宿泊補助など)
<<健康増進のため本社内にトレーニングジム完備!>>更衣室、シャワー室付き!

【社内制度】
退職金制度、育児休業制度、介護休業制度、資格取得一時金制度、定年後再雇用制度、家賃補助制度、メンター制度

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室以外の対策あり)
その他、取り組みあり

喫煙室にて分煙

勤務地
  • 茨城

入社後は本社で新人研修を受講後、以下のいずれかに配属
 東海事業所:茨城県那珂郡東海村(変更の範囲、大洗事業所または本社)
 大洗事業所:茨城県東茨城郡大洗町(変更の範囲、東海事業所または本社)

勤務時間
  • 8:30~17:00
    実働7.5時間/1日

    休憩時間12:00~13:00(1時間)

    • 変形労働時間制
    1ヵ月単位
    実働37.5時間以内/週平均

     ≪配属先により一部交替勤務あり≫
     1直 8:30~17:00(休憩60分)
     2直 16:30~1:00(休憩60分)
     3直 0:30~9:00(休憩60分)

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • チームワークを重視する人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
教育/研修制度 教育訓練計画により、選定したキャリアアップ教育を実施

・新入社員研修
・階層別研修(新入社員、中堅社員、管理職)
・管理職研修
・各種法定教育(電離則に基づく特別教育等)
・新人フォローアップ研修(1年目、2年目、5年目)

問合せ先

問合せ先 〒312-0003
茨城県ひたちなか市足崎西原1476-19
(株)E&Eテクノサービス
管理部 労務課 採用担当宛て
TEL:029-212-8880
受付時間:8時30分~17時(月~金 ※土日祝日を除く)
URL http://www.e-ets.co.jp
E-MAIL roumu@e-ets.co.jp
交通機関 JR常磐線「勝田駅」下車
東口から車で約10分(送迎いたしますのでご相談ください)
(株)E&Eテクノサービスと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)E&Eテクノサービスを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ