予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/28
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名舞子事業所・支援員
勤務地兵庫県
仕事内容現在のシゴト(勤務地):障がい者の就労支援(明石市、神戸市)
利用者様(我々は親しみを込めて、メンバーさんと呼んでいます)を事業所の最寄り駅から工場まで送迎し、そこで軽作業をしていただいています。その作業の指示やメンバーさんの管理が主な仕事です。メンバーさんに仕事を通してできることを増やしていき、自信につながったりとやりがいや働く喜びを感じてもらい、一般の企業様への就労を目指しています。メンバーさんの個性や特徴を理解し、一人一人に寄り添った支援を行っています。一人一人の接し方や声のかけ方を変えていますし、時には厳しいことも言っています。メンバーさんに成長していただき、感動していただくために、試行錯誤しています。メンバーさんは様々な心の病気を抱えています。その病気に寄り添い、癒していく。いわば、「魂を癒す仕事」だと認識し、日々励んでいます。
現場を自分にまかせてもらえるようになり、色んな不安が残るものの自分の判断で現場を回すことができた時、達成感を感じました。メンバーさんに新しい作業に挑戦してもらう時、かなり苦戦していました。しかし、自分のアドバイスによってできるようになりました。その後に感謝の言葉を言われた時がうれしかったです。
メンバーさんのできているところをほめていくことです。できていないところや直すべきところに指摘することはできているのですが、「以前より○○ができていますね」「○○の○○というところがすごいと思います」などメンバーさんの自信につながるような声掛けがまだまだ不足していると思います。メンバーさんの自信につなげるためにも、ほめることを意識的に行っています。また、新しいことに挑戦し、結果を出すことです。私は今まで営業はテレアポかFAXでしかしたことがありませんでした。今後は訪問営業も行っていきます。初めてのことで緊張や不安が大きいですが、挑戦していくことで新しい自分にも出会えるので楽しみでもあります。
仕事上での将来の夢は事業展開し、その先頭に立ち、挑戦し続けることです。その過程や結果で様々な感動を生み出し、感動していただき、私自身も会社とともに成長していきます。わが社には「わくわくビレッジ」という素晴らしいビジョンがあり、そのビジョンを実現したい、と考えています。私の夢を叶えることはビジョンの実現と同義です。そんな素晴らしい会社と出会えて本当に良かったです。プライベートでの将来の夢は家庭を持ち、全員で幸せを実感することです。家庭を持つだけだと結婚し、子供ができるとクリアです。幸せを実感するには、幸せと感じる方法や考えを身につけておくことや、私自身を幸せにしていかなければなりません。途中で不運なことやつらいことも乗り越えなくてはなりませんし、その方法や考え方を身に着けていかなくてはなりません。弊社では研修が多くあり、その考え方や方法を学ぶ機会が多くあります。学ぶだけで終わらせずに、自身の糧にして
はじめはメンバーさんと一緒に作業し、いろいろなコツをつかんでいくことと同時に障がいについて学びました。作業では、ミスの出やすいポイントや新しい作業をわかりやすく説明しなければなりません。伝え方によって、伝わる人や伝わらない人がいます。障がいについてはどんな種類の障がいがあるかや、それぞれの特徴や対処の仕方を学びました。しかし、メンバーさんはいろいろな特徴を持っていて一概に言えないことが多いです。そこが面白いところであり、やりがいにつながるところです。メンバーさんの特徴や人となりを理解し、どのように支援していくか、悩んだりどうすればわからないことも多いですが、そのたびに先輩や上司と話し、アドバイスしてくれます。また、委員会ではリーダーをやらしていただいており、主導で行っていることが形になっていくのはとても楽しいです。