最終更新日:2025/4/16

(株)ねこまた

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア

基本情報

本社
宮城県
資本金
1,000万円
売上高
2024年6月:2億7,023万8,193円 2023年6月:3億4,038万3,529円 2022年6月:3億1,691万2,970円 2021年6月:1億5,332万2,612円
従業員
16名
募集人数
1~5名

プログラミングが大好きな人が集まっている会社です。過去に事例のない研究・開発をおこなうこともあり、挑戦できる環境があります。

仙台駅から徒歩8分 地下鉄東西線青葉通り一番町駅より徒歩1分!! 会社説明会開催!! (2025/02/12更新)

伝言板画像

株)ねこまたです。
2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。

詳細は会社説明会にてご案内しますので、ご興味のある方はぜひ、会社説明会にお越しください!
一緒にものづくりを楽しみましょう!!

会社紹介記事

PHOTO
仙台市にある本社オフィス。客先常駐はせず、オフィスでの仕事がほとんどで周囲からもアドバイスが受けやすい。少数精鋭の組織だけに風通しの良さも抜群。
PHOTO
客先に出向く日を除けば、社内では服装自由。残業も月4.2時間と最低限に抑えられ、有給休暇も1年目から取得可能だという。肩ひじ張らずに働き続けられる場が広がっている。

充実の研修を通して技術を学び、成長し続ける――2024年入社の新卒社員

PHOTO

2024年入社のT.S.さん(左)とY.S.さん(右)。手厚い研修を通して技術に磨きをかけ、既に第一線で存在感を発揮している。未経験入社の先輩も多いため、安心して挑戦できる。

■大学時代は情報学を専攻し、卒業研究ではAndroidOSで位置情報アプリを制作しました。その経験が活きるIT企業への就職を目指した中で、最終的に当社を選んだのは、地元・宮城で転勤なく働き続けられること。また、当社ではスマホアプリ制作の実績も多く、自分に合っていると思ったことが決め手となりました。

当社の場合、社員それぞれ個別に研修期間を設定しています。私は半年間さまざまな角度から技術の基礎を洗い直す時間をいただきました。実際、最初の3か月間は基本情報技術者試験の合格に向けた学習を行い、その後は数学やアルゴリズムの学習、スマホアプリの模擬作成などを経験することで、業務に必要な土台を固めることができました。

10月からは公共システムのテストに携わっています。以前は時間がかかった作業が、少しずつ短縮できるようになっており、少しずつ自分の成長が見えるのがやりがいにつながっています。ゆくゆくはチームをマネジメントしていく立場になりたいですが、そのためにも目の前の仕事をきちんと形にして、信頼されるプログラマーとしての階段を一歩ずつ昇りたいです。
<T.S.さん(ソフトウェア情報学部卒)>

■専門学校でプログラムについて学んだ私にとって、Web系から組み込み系まで幅広いジャンルの開発をおこなっている当社は挑みがいがある職場だと感じ、入社を決意。私は既に基本情報技術者試験には合格していたので、入社後は1か月ほど先輩が制作した備品管理システムのコードを分析した後、5月には公共システムのテストに携わりました。

Excelで作った仕様書をもとにWebサイトの動作を一つひとつ確認していくのがその役割。学生時代はテストという工程の必要性を理解しきれていなかったのですが、業務に携わる中で、多くの人にシステムを提供する上では人の目で品質を担保するプロセスが重要なのだと理解できるようになりました。一部のソースコードの修正にも取り組みましたが、何人ものエンジニアが手がけたシステムの壮大さには驚かされるばかりでした。

一時期はWeb開発に欠かせないフレームワークについて1か月ほど学習していた時期もあります。今後はテストのみならず、ソースコードの根幹に触れていくことになるでしょう。Webやスマホなど形態を限定せず多角的に技術に触れていくことで、自分自身を高めていきたいと思っています。
<Y.S.さん(プログラムエンジニア科卒)>

会社データ

プロフィール

汎用機からパソコンへ、インターネットの普及、スマートフォン・タブレットの登場、IoT・クラウド時代へと情報社会が遷移していくなか、プログラマーが時代にあった働く環境を作るために2014年1月に創業し、9年目で売上高3億円を超えました。
新しいプラットフォーム、言語、フレームワークを積極的に取り入れながら、納期厳守・品質確保のためにプロジェクトマネジメントを重要視した開発をおこなっております。

事業内容
  • 受託開発
【開発実績】※一部
・官公庁向け助成金申請受付/審査システム
Vue.js + Nuxt.js、php(Larabel)、Amazon Cognito、Amazon ECS、Amazon Aurora、AWS Backup

・公営競技用投票アプリ
Objective-C、Java for Android、C++

・電光掲示板用表示メッセージ送信システム
Java、Spring、Vue.js

・ドリンクディスペンサー用タッチパネルアプリ
Node.js、HTML、CSS

・熱中症予防システム
Node.js、AWS、Java for Android

・スマートフォン向けナビアプリ(自動車メーカーリリースアプリ)
Objective-C、Java for Android、C++

・見守りシステムPHS自動呼び出し装置
 RaspberryPi、Java

・映画用 音声ガイド、字幕アプリ
Swift、Java for Android、C

・印刷業者向け印刷物受注サイト
jQuery、SVG.js、Cake.PHP

・筋電計測データ向け機械学習アプリ
Swift(CoreML)、Python3、TensorFlow

・東北大医工学研究科様向け運動計測システム
SteamVR(Vive Pro)、Unity、C#

・海外スマートフォン向け版権物ゲームアプリ
Unity、Swift、Java for Android

・宿泊施設向けホスピタリティアプリ
Java for Android

・宿泊施設向けスマートフォンを利用したモバイルキーアプリ
Python3、Js、Swift、Java for Android、Node.js

・ソーシャルゲームバックエンド開発・保守
 jQuery、PHP

・東北大医工学研究科様向け被験者用アンケートシステム
 google app script ,G Suite

・東北大医工学研究科様向けスマート家具
 ロードセル、RaspberryPi、C++、AWS、node.js
本社郵便番号 980-0811
本社所在地 宮城県仙台市青葉区一番町2-5-1 大一野村ビル 7F
本社電話番号 022-211-5072
設立 2014年(平成26年1月)
資本金 1,000万円
従業員 16名
売上高 2024年6月:2億7,023万8,193円
2023年6月:3億4,038万3,529円
2022年6月:3億1,691万2,970円
2021年6月:1億5,332万2,612円
事業所 仙台市青葉区一番町2丁目5-1 大一野村ビル 7F
株主構成 齋藤 昌秀:33.0%
安達 司:9.0%
木川 祥一:4.5%
株式会社ピー・アール・オー:43.5%
株式会社P.R.O ID:10.0%
主な取引先 国立大学法人東北大学
国立大学法人東海国立大学機構 岐阜大学
有限責任事業組合 博報堂プロダクツテクノロジーズ東北
株式会社マクニカ
株式会社テンダ
株式会社ライズフォース
トライポッドワークス株式会社
シミックホールディングス株式会社
株式会社ウジエスーパー
株式会社ヘプタゴン
株式会社K-SOCKET
株式会社ウィング
株式会社タカゾノ
インクレイブ株式会社
東北放送株式会社
株式会社テクノサポートカンパニー
INFRONT株式会社
株式会社NIXE
株式会社モノクラフト
株式会社トレック
株式会社Neo Breakthrough
株式会社アクセル・モード
HRDX株式会社
株式会社ピー・アール・オー
株式会社P.R.O ID
株式会社CryptoLab
(順不同)
関連会社 株式会社ピー・アール・オー
株式会社P.R.O ID
株式会社CryptoLab
平均年齢 35.2歳

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 4.1
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 4.2時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.9
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (9名中0名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
・新人研修有り
自己啓発支援制度 制度あり
・各種勉強会、イベント、セミナー参加および参加費、交通費支給
※事前に要相談
メンター制度 制度あり
・新人研修終了後のキャリアアップはウォーターフォールモデルを基に下流工程から始め、上流工程をできるように指導をおこないます。
(実際の製造開発工程はスクラム、アジャイル等ウォーターフォールと組み合わせたもので進めます。)
メンターは先輩スタッフが担当します。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
社内人事評価をベースに個性にあわせたキャリアアップの計画を面談しながら進めます。
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
東北大学
<大学>
会津大学、東北学院大学、東北福祉大学、東北工業大学、仙台白百合女子大学、石巻専修大学、東北芸術工科大学、青森大学、日本大学、駒澤大学
<短大・高専・専門学校>
仙台高等専門学校、宮城県立白石高等技術専門校、東北電子専門学校

採用実績(人数) 2025年(予):大学卒2名、高専卒1名
2024年  :大学卒1名、高専卒1名
2023年  :大学卒4名
2022年  :大学卒1名、専門卒2名
2021年  :専門卒1名
採用実績(学部・学科) 工学部、ソフトウェア情報学部、経営学部、総合マネジメント学部、文学部、人間学部、情報電子システム工学専攻、AIテクノロジーエンジニア科、モバイルアプリケーション科、プログラムエンジニア科
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 0 2
    2023年 3 1 4
    2022年 2 1 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 2 0 100%
    2023年 4 1 75.0%
    2022年 3 1 66.7%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp220847/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)ねこまたと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ねこまたを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. (株)ねこまたの会社概要