最終更新日:2025/4/24

(株)サンワネッツ

  • 正社員

業種

  • 物流・倉庫
  • 陸運(貨物・バス・タクシー)
  • ソフトウエア
  • 情報処理

基本情報

本社
静岡県

仕事紹介記事

PHOTO
関東か中京にかけて、全てで38の物流拠点があり、1,000人強の人が働いています。写真は静岡県袋井市にある「国本物流センター」です。
PHOTO
スケジュールや仕様など、日々お客様と様々なやりとりをし、その情報を元に現場を動かすのが「物流業務管理者」の仕事です。

募集コース

コース名
総合職(物流業務管理者候補・IT化担当職候補・営業職)
物流センター内で行われる様々な業務の指揮をしたり、車両の運行を管理したり、お客様と折衝をしたりすることがメインの仕事です。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 物流業務管理職候補

 東京・埼玉・神奈川・静岡の一都四県に38か所ある物流拠点(物流倉庫・運送営業所等)の管理職(センター長・営業所長等)を目指して頂くコースです。
 各拠点における人的管理の他、業務のスケジュール管理、お客様との折衝、行政との折衝などを、マルチにこなして頂く仕事です。尚、ご自身はあくまでも管理者ですので、大型運転免許など特殊な免許を持つ必要は一切ありません。

配属職種2 IT化担当職候補

 単に社内でシステム開発するだけでなく、営業と一緒にお客様を訪ね、打ち合わせることもあります。また、開発したシステムの社内向け運用指導にも携わっていただきます。その他PCや社内の通信インフラの保守管理等に対応頂く場合もあります。

配属職種3 営業職

 最低でも一年は、営業部の管理下で、様々な部署で実務を経験し「商品知識」を身につけます。その後は先輩のアシスタントとしてスキルを高めます。お客様には1名では無く、システム担当者・営業所長等とチームになって対応します。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 筆記試験

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定

募集コースの選択方法 説明会参加後に希望職種をお伺いいたします。
内々定までの所要日数 1カ月以内
選考方法  物流業務管理者候補につきまして、「人(部下)の管理」や「お客様や行政機関との折衝」などを主にして頂く仕事なので、学科試験よりも面接での印象を選考の重要なファクターとします。
 IT化担当職候補につきまして、お客様と打ち合わせることもあったり、ソフトの開発のみを行う仕事ではありませんので、「対人スキル」も重要なファクターとして、面接をさせて頂きます。
 営業職につきまして、社是にもある「誠実さ」を最も求めます。
 面接は2回あり、1回目の面接は人事担当の取締役が、2回目の面接は専務(2名)が、それぞれ担当させていただきます。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

1次面接ではあなたが目指す職種とそう思う理由について作文を書いてもらいます。

提出書類 履歴書
成績証明書
募集対象
  • 理系学部生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生

 IT担当職候補につきまして、学校の専攻は別で、独学レベルの方でも、実際にこの部署で活躍されているケースもあります。まずはお気軽に声をおかけください。

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

 IT担当職候補につきまして、学校の専攻は別で、独学レベルの方でも、実際にこの部署で活躍されているケースもあります。まずはお気軽に声をおかけください。

募集内訳 物流業務管理職候補:1~5名
IT化担当職候補:若干名
営業職:若干名
募集の特徴
  • 総合職採用

総合職として採用させて頂きます。希望する職種以外での就業となる可能性もお含みおきください。

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

総合職(大卒)

(月給)195,000円

174,000円

21,000円

総合職(短大卒・専門卒)

(月給)187,500円

174,000円

13,500円

基本給 174,000円
住宅手当(住宅形態に関わらず全員に支給):6,000円
調整手当一律:15,000円(大卒)
        7,500円(短大卒・専門卒)

  • 試用期間あり

試用期間6カ月(条件面の変更なし)

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 基本給: 174,000円
住宅手当:  6,000円
調整手当: 15,000円(大卒)7,500円(短大卒・専門卒)
皆勤手当: 10,000円
時間外手当:26,400円(平均20時間)
通勤手当: 10,000円
諸手当 通勤手当、家族手当、食事手当、精皆勤手当、役職手当、調整手当、特技手当
昇給 年1回 4月
賞与 年2回(7月・12月)
年間休日数 110日
休日休暇 当社カレンダーによる年間110日

※このほか最低年5日の有給休暇計画取得制度あります。
待遇・福利厚生・社内制度

雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、確定拠出年金制度、退職金制度、財形貯蓄制度、従業員持株会制度、資格取得補助制度、定年後の継続雇用制度(70歳まで)、健康診断、会社負担による脳ドック、

  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙
その他、取り組みあり

屋外での喫煙は指定箇所でのみ可能。

勤務地
  • 静岡

物流業務管理者候補につきまして、入社時には静岡県袋井市周辺で就業頂きます。
その後は拠点のある東京・神奈川・埼玉・静岡・愛知の一都四県での勤務や
関連会社への出向などの可能性もあります。
物流情報システム開発は静岡県内(袋井市)のみでの募集となります。
営業職につきまして、スキルが高まれば転勤の可能性もありますが、当初は静岡県内での勤務となります。

勤務時間
  • 8:00~17:00
    実働8時間/1日

    休憩1時間

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • チームワークを重視する人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
低い離職率 過去5年間に23名の新卒を採用し、離職者は3名のみ(5年間離職率13%)です。世間一般では3年後離職率33%と言われていますので、居心地が良い会社だと思います。
社員教育に熱心です 社員教育に力を入れています。新入社員でも2カ月に1回は外部講師による研修を受けられます。また、合計6500本の教育動画を視聴できるサブスクのサービスにも加入しています。
資格取得を応援します 資格を取ろうとする従業員に、テキスト代・受験料・交通費などを支給する制度を行っています。一部現業系の免許には、学校の通学費用を全額負担するものもあります。

問合せ先

問合せ先 〒437-0065
静岡県袋井市堀越350-1
(株)サンワネッツ
総務部 野中英洋
電話:0538-43-3050

URL https://www.sanwanets.co.jp
E-MAIL h-nonaka@sanwanets.co.jp
交通機関 東海道本線:袋井駅(面接の時)もしくは掛川駅(会社見学の時)

※必要な際は駅まで迎えに行きますのでお申しつけください。

画像からAIがピックアップ

(株)サンワネッツ

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)サンワネッツの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)サンワネッツと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)サンワネッツを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ