予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/16
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名商品開発部
仕事内容空調周辺部材の開発
グローバル化の波の中、ダイキン工業と協力して、その地域にあったニーズを把握し、空調周辺部材の開発や他社にはないオンリーワン商品の開発を行っています。出来上がってきた試作品を自分の手で試験評価したり、外部機関での検査を経て製品の発売に向けたプロセスまで行うため、企画から開発、そして市場投入まで、ほぼ全てのプロセスを経験することができます。
自分で市場のトレンドを探り、ニーズに耳を傾け、そこに自分のアイデアを加えたプラスアルファの商品作り、オンリーワンの「ものづくり」が出来るところです。木材を購入し、画用紙に完成イメージ図を描き、解らないなりに寸法を引いて工作をする幼少期を過ごしていましたので、今までになかった商品を自社で開発し、その商品の販売にまで携われるところに魅力を感じました。
この会社には、「まずはやってみろ!」と背中を押してくれる先輩や上司がいます。モノを開発するということは挑戦の連続で、そこには多くの失敗が存在し、トライ&エラーを繰り返します。その過程を経て、時には周囲の力を借りながら自分がスキルアップすることで良い商品が生まれます。学校で習ったことを仕事に生かせるのは希で、何をするにも初体験ばかりで壁にぶつかることが多く、悩んでばかりでした。そんな時に先輩から 『完璧な商品などは存在しない』 とアドバイスを受けたたことで悩みが解消し、新しいことにも臆せずチャレンジするようになり、また挑戦する機会を与えてもらえる環境がこの会社にはあります。
休みの日は、会社の仲間と釣りに出かけたり、アウトドアを楽み、基本的には家にいません。その時間は上司部下の関係や、先輩後輩の関係を超えて、楽しい時間を過ごせます。また、仕事場では話しにくいことなども共通の趣味の中でなら気軽に話せるたりします。働き出すと平日は学生の頃のような自由な時間が制限されてしまうため、その分休日には自分の趣味を思い切り楽しむようにしてます。
就職活動中は、様々な分野の人、会社の話を聞くことをお勧めします。あまり興味がない、また自分には合ってないと思った分野であっても話を聞いてみて興味が湧くこともあると思います。(私がそうでした。)限られた時間の中で選択肢を増やすことは難しいかもしれませんが、何事にも興味を持つことが大切で、その経験は決して無駄にはならないと思います。就職してしまうと大半の方は自由な時間は減ってしまいます。充実した就職活動を経て、その後にはキャンパスライフも悔いを残さないよう遊び尽くして下さい。