予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/16
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名東京営業部
仕事内容法人営業
私の仕事はダイキンの空調機器を取扱う代理店様に対して、空調機器に付随する部材の提案を行うことです。部材の提案というと訪問販売をイメージするかもしれませんが、ルート営業のため、法人から法人へ、またその先の法人へと枝分かれしていく商流の上流から末端へと良いものを伝えていくメーカー営業です。当社製品を検討していただけるように販売店様への訪問だけでなく、より現場に近い工事店様・サブコン様の現場に直接訪問することもあります。特に現場営業は、技術的な知識や他社との商品比較などを要求されることが多く最初は難しく感じますが、そこで苦労して得ることができた専門的な知識と経験は7年目の今ではかけがえのないスキルとなっています。
私の場合は入社後の配属部署から異動することなく東京営業部勤務です。入社7年目ですが社員教育への寛容さと若手社員への面倒見の良さを感じています。研修・資格の取得を推奨している点、若手研修も度々あり営業スキルだけでなく将来へのビジョンを考え、働けるような研修もありました。定期的な新卒採用は10年ほど前からで、同世代の仲間も増え、より働きやすい環境になっているように感じます。仕事面では、1年目から上司から「責任は持つから自由にやってみろ」と営業先を任せてもらい、3、4年目は特に大変でしたが、先輩から働きやすくなるようアドバイスを貰ったり、助けられてばかりでした。7年目を迎え、エリアや予算ともに大きくなり以前の自分ではとても任せてもらえないボリュームを担当し、関わる人も格段に増えた分、仕事のやりがいも大きくなったように思っています。
好きな漫画の中での言葉ですが、「ONE PIECE」の中で「イチはゼロ違う」という言葉があります。「ONE PIECE」好きな人に話すと「珍しいね」と言われるのですが、海賊VS海軍の熱い戦いで、猛者海賊相手に海軍将校がたった一人になった時に放った言葉で、意外と感化された言葉でした。強い精神を感じる言葉でかっこよく、代表意識が強い人はどの組織でも重宝され、功績を出すようになるんだなと思い、自分ひとりで営業をすることが多い今の営業活動も物語の主人公のように楽しく、新しい環境に飛び込むときも果敢に働いていきたい!と思っています。笑
就活中は営業という仕事がよく分かっていませんでした。とにかく買ってもらうことが仕事だと思い漠然としたイメージで入社しましたが、7年経った今では営業は聞くことが大事だと感じています。相手の話す意図を汲み取り、必要な提案が出来た時に円滑なコミュニケーションが取れるようになり、自然と売上に繋がることがありました。直接のお客様と一緒にその先のお客様に提案することもあり、同行して営業することもしばしばあります。その際に両方のお客様のニーズを理解し、有用な提案が出来た時には「次回もあなたにお願いするよ」とお声掛けいただきました。自分の働き方が認められたように感じられ、とてもありがたかったです。私の場合は営業を通して、大切にしたいことを見つけ、働き甲斐になりました。是非学生のみなさんも仕事を通してご自身の""大切にしたいこと""が見つかることを願っています。