予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/21
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。スキルを身につける要素が、盛りだくさん 魅力ある会社です。研修制度も充実しています。 休みも122日 土日休み
2023年度の年平均有給休暇取得日数は9日と多く、有給休暇を都合で取りやすい職場環境です。
資格取得支援制度や教育・研修制度が充実しており、産休・育児休暇の取得実績もあります。
風通し良く、和気あいあいと働けます。
入社してからゴルフを楽しむようになった清水さん。「環境保全や農業、食などに興味があるなら、ぜひ一度足を運んでみてほしいですね!」
■創業78年。ずっと黒字の安定基盤が魅力!農薬から化成品、食品素材、園芸資材、緑化まで、私たち『アセラ』は実に多彩な商品を取り扱う商社。しかも、単に商品を販売して終わりではありません。私たちが売った商品が環境にどのように影響しているのか。それを検査・測定する分析センターや農薬試験センターを備え、地球環境の保全に貢献しています。各分野で競合する商社はありますが、分析や試験まで自社で手がけているのは山梨県内では珍しいでしょう。私が入社した2019年がちょうど創業73周年でした。しかもずっと黒字。よほどのことがない限り、つぶれることはないはず。この安定感が当社で働く大きな魅力の1つです。■緑化の「困った」を解決するのが私の仕事私が所属している緑化部は、主にゴルフ場の芝生用の肥料や農薬を販売する部署。私は25コースほどを担当しています。「芝がこんな症状なんだけど、清水くん、何が原因かわかる?」ゴルフ場の担当者から、そんな相談を受けるのはよくあること。その場で原因がわからなければ、検体を採取して持ち帰り、社内の分析センターでどんな菌がいるか調べます。自分で顕微鏡をのぞいて検査するんですよ。まわりの先輩にも相談して解決方法を突き止め、「この菌がいるので、この薬剤がおすすめです」と提案するわけです。提案を受け入れていただいて、その薬剤を使った結果、芝生の状態が良くなるのが目に見えてわかるのがこの仕事の面白さ。お客さまから「ありがとう」と感謝していただける喜びは大きいですね。冬は、公園などの松くい虫防除の仕事が多いですね。松が虫の被害に遭わないように、インフルエンザの予防接種のように木に注射を打っていきます。■すごく風通しのいい職場ですよ!私の学生時代の専攻は農業。学校のぶどう棚に雨よけを設置するのをお手伝いしたとき、工事を担っていたのがアセラでした。農薬部や緑化部、園芸資材部などがある当社なら、自分が好きな農業や植物に携われると思って入社を決めました。入ってみると、すごく風通しがいい。大組織ではないこともありますが、私は役員の人たちとも親しくさせてもらっています。これからもっと肥料や農薬の専門知識を磨いて、お客さまにメリットのある提案ができるようになりたいですね!(清水拓真/緑化部/2019年入社)
創業77年の(株)アセラは地球環境を大切にする化学系商社です。森や樹木の緑、水や空気を守りながら豊な社会づくりに貢献すること。何気ない私たちの毎日を常に「環境」という視点から見つめ、安全で快適な暮らしの創出を目指しています。
太陽光パネルを 屋上に設置して 環境保護に努めます。
男性
女性
<大学院> 山梨大学、信州大学、千葉大学 <大学> 亜細亜大学、嘉悦大学、神奈川大学、神奈川工科大学、岐阜大学、敬愛大学、慶應義塾大学、高知大学、工学院大学、国士舘大学、駒澤大学、静岡産業大学、昭和薬科大学、実践女子大学、成城大学、専修大学、拓殖大学、玉川大学、第一工業大学、千葉大学、中京学院大学、都留文科大学、帝京大学、帝京科学大学(山梨)、東海大学、東京経済大学、東京工芸大学、東京情報大学、東京都市大学、東京農業大学、東京農工大学、東北福祉大学、東洋大学、新潟工科大学、日本大学、日本工業大学、平成国際大学、法政大学、前橋工科大学、松本大学、南九州大学、明治学院大学、山梨大学、山梨英和大学、山梨学院大学、山梨県立大学、立正大学、早稲田大学 <短大・高専・専門学校> 大月短期大学、大原簿記学校、産業技術短期大学、埼玉女子短期大学、専門学校山梨県立農業大学校、帝京大学短期大学、中央農業大学校、東京ビジネス&キャリア専門学校、日本大学短期大学部(千葉)、本庄情報ビジネス専門学校、松本短期大学、山梨学院短期大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp221312/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。