最終更新日:2025/5/14

御幸建設グループ【御幸建設(株)/(株)ミユキ商事/(株)ミユキサブリース】[グループ募集]

  • 正社員

業種

  • 建設
  • 建築設計
  • 不動産
  • 不動産(管理)

基本情報

本社
愛知県
【資本金】
9,800万円
【売上高】
グループ全体 454,450万円(2024年3月)
【従業員】
グループ全体 62名(2024年4月現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

御幸建設グループは母体となる御幸建設の創立35周年を期に、顧客様の幸せを創出することを仕事の終着点とし、「幸せ創出カンパニー」を新キャッチコピーとして掲げました。

採用担当者からの伝言板 (2025/03/07更新)

伝言板画像

皆さんこんにちは、御幸建設グループ採用担当です。

当社ページをご覧いただきありがとうございます。
新型コロナウイルスへの対応として、
マスク着用にてご来社くださいませ。



疑問・質問にざっくばらんにお答えします
◎会社説明会に参加したいが、どうしても予定が合わない…。
そんな時は、お気軽にお電話・メールにてご相談ください。

◆お問い合わせ先

御幸建設(株)
愛知県岡崎市上里三丁目3番地1 御幸建設本社ビル2F
総務部 人事労務課 高橋

n-takahashi@miyuki-kensetu.co.jp
TEL:0564-26-1234
FAX:0564-26-0080

モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
御幸建設グループの目指す人財育成は「仕事の自己完結」をテーマに いかなる困難に直面しても決して諦めずに最後までやり通すことのできるプロフェッショナルの育成です。
PHOTO
御幸建設グループでは人材育成に最も力を入れております。研修ホールを完備しておりOJT研修や外部講師による研修などキャリアプランを考えた研修制度が充実しております。

          社長挨拶

PHOTO

「一期一会」出会いを大切に

御幸建設グループが行うインターンシップは、学生様の気持ちに少しでも寄り添えるよう、全社を挙げてできる限りの準備を整えております。

御幸建設グループが行うインターンシップで具体的に確認できることは
・ いろいろな仕事や企業の中から比べることができる。
・ Webサイトでは分からない社内の雰囲気や業務内容を知ることができる。
・ 自身の向き・不向きを感じたり確認することができる。
・ 社員指導のもと実際に仕事を体験することができる。

このようにインターンシップを経験することで、更に実務レベルでの向き不向きを把握できたり、社風が自分に合っているかなど細やかな部分まで把握することができます。

最後に学生様にとって社会に出る前の貴重な経験の一助となりますことを心より願っております。

                                  御幸建設グループ 代表 近藤 康弘

会社データ

プロフィール

人の記憶、想いに刻まれる。
私たちの仕事は100年先に続いていく…

御幸建設(株)は、
コアビジネスである土地活用事業の全てにおいて
グループ会社で完結できる各分野の専門スタッフが社内に揃っている
総合建設会社です。

創業から35年、
愛知県岡崎市・豊田市の西三河地域を中心に、
土地活用事業に関わる建設、
「アパート・マンション」「事務所・店舗」
「医療福祉施設」「商業施設」など、
多種多様な建物を手がけてきました。

一人ひとりのお客様を大切したいとの想いから、
岡崎市・豊田市エリアに密着して、
企画提案型の営業活動を行っています。
その地域ならではの独自の提案をすることで、
地場の企業として強固な基盤を築いています。

御幸建設は今後も躍進し続けるために
新たな仲間を各部門で必要としています。

岡崎本社、豊田支店、岡崎南営業所を拠点として、
経営理念に掲げる「豊かな地域社会建設のために貢献」すべく、
若く、勢いのあるメンバーを大募集いたします。

創業の地・岡崎のお客様をさらに手厚くフォローすべく、
今まで以上に地域に深く関わりを持ち、
今後も更なる地域社会発展に貢献いたします。

社長をはじめ、社員同士の結束力が
家族のように強い御幸建設。
そんな私どもと一緒に成長しながら
「まちづくりの仕事」「地図に載る仕事」
「お客様の思い入れとなる賃貸物件」に携わってみませんか?

事業内容
御幸建設     土地活用 総合建設
ミユキ商事    賃貸不動産 媒介専門
ミユキサブリース 賃貸不動産 管理専門
本社郵便番号 444-2136
本社所在地 愛知県岡崎市上里三丁目3番地1
本社電話番号 0564-26-1234
【創業】 1987(昭和62)年12月4日
【資本金】 9,800万円
【従業員】 グループ全体 62名(2024年4月現在)
【売上高】 グループ全体 454,450万円(2024年3月)
募集会社一覧 御幸建設株式会社
株式会社ミユキ商事
株式会社ミユキサブリース
御幸建設 【事業内容】土地活用 総合建設
【取り扱い】 1) 居住用賃貸建物、事業用賃貸建物
       2) 医療系建物・福祉介護系建物
       3) 注文住宅、事業用建物
【資本金】 9,800万円
【売上高】 158,335万円(2024年3月)
【従業員】 24名(2024年4月現在)
【事業所】 本 社 岡崎市上里三丁目3番地1 御幸建設本社ビル2F
      支 店 豊田市曙町三丁目43番地 ミユキビル1F
      営業所 岡崎市柱五丁目1番地5 岡崎南ミユキビル1F
ミユキ商事 【事業内容】賃貸不動産の媒介
【取り扱い】 1)居住用賃貸、事業用賃貸
       2)定期借地、借地、貸駐車場
       3)投資建物 BULSシリーズの運営
       4)損害保険代理店
【資本金】 9,000万円
【売上高】 16,283万円(2024年3月)
【従業員】 8名(2024年4月現在)
【事業所】 岡崎市上里三丁目4番地2 ワキタビル1F
ミユキサブリース 【事業内容】賃貸不動産の管理
【取り扱い】 1)契約管理、家賃管理、建物管理
       2)ミユキサブリースシステムの運営
       3)損害保険代理店
【資本金】 9,800万円
【売上高】 279,840万円(2024年3月)
【従業員】 30名(2024年4月現在)
【事業所】 岡崎市上里三丁目3番地1 御幸建設本社ビル1F
【取引銀行】 主要取引銀行:三菱UFJ銀行岡崎支店
取引銀行  :岡崎信用金庫上里支店、豊田信用金庫岡崎北支店、
       碧海信用金庫岡崎北支店、西尾信用金庫岡崎北支店、JAあいち
【平均年齢】42.3歳 御幸建設グループは20代~40代の社員が中心です。
現在、若年層は20歳から熟年層は70歳までが活躍中!
今年度の予定イベント 歓迎会  新入社員歓迎会(開催日:2024年4月26日)
懇親会  BBQ大会  (開催日:2023年8月11日)
社員旅行 能登温泉・金沢(開催日:2023年9月21日22日)
懇親会  同期会    (3ヶ月に1回 随時)
その他  忘年会・賀詞交歓会
【長期休暇】 GW休暇
夏期休暇
冬期休暇
※年間休日120日以上
沿革
  • 1987年12月
    • 土地活用専門の総合建設会社として岡崎市上里二丁目14番地3に有限会社御幸建設を近藤五十二が「社会環境に適応した豊かな地域社会建設の為に貢献する」を志に創業しました。
      創業当時は「賃貸建物建設」「入居募集」「入居斡旋」「賃貸建物管理」全てを御幸建設でおこなっていました。
  • 1990年12月20日
    • 賃貸建物の「入居募集」「入居斡旋」「契約管理」「建物管理」を目的で、株式会社ミユキ商事を、岡崎市上里二丁目15番地10に、近藤五十二が設立しました。
      また、ミユキ商事の創業と同時に、御幸建設は同住所に社屋を移転しました。
  • 1992年4月
    • 賃貸建物の安定供給と施工品質の向上を目的に、西三河地域の施工業者が中心となり、共存共栄の理念のもと集結し、御幸建設「幸友会」が設立されました。
      有限会社御幸建設から御幸建設株式会社に、商号変更をおこないました。
  • 1998年10月
    • 賃貸不動産情報誌「みゆきだより」を創刊しました。
      賃貸不動産を、御幸建設グループに管理委託されている、オーナー様に向け、賃貸経営の安定に資する情報を発信する目的で、みゆきだよりは創刊されました。
  • 1999年3月
    • 岡崎市上里三丁目3番地1の土地に、現在の本社社屋となる新社屋が竣工しました。
  • 2001年4月20日
    • 設計業務の独立性を高める目的で、有限会社御幸建築設計事務所を設立しました。
  • 2002年
    • 岡崎市上里三丁目2番地21に、現在のリフォーム・リノベーション館が竣工しました。

      2002年2月24日
      創立15周年記念式典を、豊田市岩倉町ホテルフォレスタにて、オーナー様を中心に、関係者320名を招待し開催し、節目となる15周年事業をおこないました。
  • 2005年8月
    • 岡崎市上里三丁目3番地1に社屋新館が竣工しました。
      2005年9月
      圓福寺会館新築工事の施工に伴い、「幸友会」や「施工協力業者」の皆様の、多大なるご協力と尽力により、圓福寺会館の引渡しと、圓福寺本堂改修工事を無事に終えることができました。
  • 2006年4月
    • 改正保険業法の施行に伴い、ミユキ共済会がおこなってきた空室補償システムの受け皿となる、御幸賃貸経営安心システムに契約を移行するために、契約書類関係の見直しや準備が開始しました。
  • 2008年4月1日
    • 改正保険業法の施行に伴い、ミユキ商事が運営するミユキ共済会を解散し、ミユキ共済会がおこなってきた空室補償システムの受け皿となる、御幸賃貸経営安心システムに契約を移行する(2年の移行期間)ための、契約書類関係の見直しや準備が完了し、御幸賃貸経営安心システムの運用を開始しました。
  • 2012年4月
    • 御幸オーナーズ倶楽部を設立しました。
      御幸オーナーズ倶楽部は、御幸建設と建築請負契約を締結し、且つ当グループで一括賃貸借契約もしくは、管理委託契約を締結いただいたオーナー様に、当グループのイベントやセミナー情報、健全な財務情報などを提供する目的で設立されました。
  • 2014年4月2日
    • 豊田市曙町三丁目43番地に豊田支店を、豊田市の地域全般に御幸建設が施工する賃貸建物の供給の増大を目指し開設されました。
      2014年9月
      圓福寺境内地にグループホーム「愛恵みゆきの里」を御幸建設で建物資金を提供し設計施工することで、障がい者福祉支援をおこなっています
  • 2014年11月
    • 2014年11月19日、岡崎市上里三丁目3番地1に、株式会社ミユキサブリースを賃貸不動産管理専門会社として設立し、近藤康弘が代表取締役に就任しました。
      2014年12月17日、株式会社ミユキ商事の代表取締役に近藤康弘が就任し、取締役会長に近藤五十二が就任しました。
  • 2015年4月1日
    • 2015年4月1日、センチュリー21ミユキ商事として、御幸建設グループが扱う、賃貸不動産の仲介専門店がリニューアルオープンしました。
      同時に株式会社ミユキサブリースは、旧ミユキ商事フロアで営業を本格始動させ、新システム「ミユキサブリースシステム」の運用を開始しました。
  • 2016年7月8日
    • 岡崎市上里三丁目2番地21に御幸建設グループ 研修ホールが竣工しました。
  • 2016年11月19日
    • 御幸建設創立30周年を記念し、豊田参合館10階コンサートホールにて、30周年式典を開催しました。
      その後会場を移動し、祝賀会を名鉄豊田ホテル7階金扇の間・孔雀の間にて、顧客様、関係者を600名招待し開催しました。
  • 2017年3月
    • 御幸建設、ミユキ商事、御幸建築設計事務所、ミユキサブリースの4社それぞれで、ISO9001-2015を認証取得しました。
      事業承継をおこなうことを目的に、御幸ホールディングス株式会社を設立しました。
  • 2017年5月12日
    • 御幸建設株式会社の代表取締役に近藤康弘が就任し、取締役会長に近藤五十二が就任しました。
      2017年8月
      賃貸建物のリフォームリノベーションの品質向上を目的に、西三河地域の施工業者を中心に、共存共栄の理念をもと、株式会社ミユキサブリース「親交会」を設立しました。
  • 2018年2月
    • 岡崎市上里三丁目1番地19に、静脈認証システムを導入した、高セキュリティ倉庫として、御幸セキュリティ第一倉庫が竣工しました。
  • 2018年5月12日
    • 株式会社ミユキ商事の旧店舗を、岡崎市上里三丁目3番地1から、岡崎市上里三丁目4番地2へ移転し、2018年5月12日グランドオープンしました。
  • 2018年11月12日
    • 岡崎市柱五丁目1番地5に御幸建設岡崎南営業所を開設しました。
      岡崎南営業所は、岡崎市南部から幸田町を含めた地域に、御幸建設が施工する賃貸建物の供給の増大を目指し開設されました。
  • 2019年7月
    • 御幸社員満足度 幸上委員会を設立しました。
      御幸建設グループの社員満足度の向上ならびに、「教えられた人が教え返す」人財育成文化の構築を目的とし「幸上委員会」は設立されました。
      株式会社御幸建築設計事務所を、御幸建設株式会社が吸収合併しました。
  • 2021年5月10日

    • 岡崎市上里三丁目23番地18に、ファイブストレッチサロン岡崎が、お客様と従業員の健康増進を目的に、グランドオープンしました。
      2021年12月3日
      御幸建設創立35周年を記念し、名鉄豊田ホテル7階孔雀の間にて、来賓に圓福寺住職小島雅道様と、創業者近藤五十二を招き祝賀会を開催しました。
  • 2022年12月29日
    • 岡崎市上里三丁目1番地20に、お客様の住生活に関するBCP対策を目的とし、御幸建設グループ物流倉庫を開設しました。
  • 2023年12月8日
    • ミユキサブリース創立10周年を記念し、名鉄豊田ホテル6階にて、来賓として創業者近藤五十二と、設計業務の提携会社、株式会社 アーキプラン 一級建築士事務所、上杉建築設計事務所の2社を招き、祝賀会を開催しました。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 11.5時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.9
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 20.0%
      (15名中3名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新卒社員研修、新入社員研修、役職等級別研修、中堅社員研修、ふりかえり研修、フォローアップ研修、OJT教育

【各社共通】
自己啓発支援制度 制度あり
御幸建設グループは「一級建築士」「宅地建物取引士」等、資格取得の際には会社から徒歩5分の日建学院と業務提携しており、通学には絶好の好立地にあります。
また充実した資格取得支援制度を完備しております。

健康経営を実践する御幸建設グループでは、グループが運営するfiveストレッチサロン岡崎を無料で利用でき、健康第一で仕事に取り組むことができます。

御幸建設グループは、目的に見合った福利厚生施設を選択できる福利厚生倶楽部に加盟し、カフェテリアプランを導入しております。
気持ちがリフレッシュできると業務の効率がアップしたり、コミュニケーションの活性化に繋がります。社員とその家族が利用でき、ワーク・ライフ・バランスの実現、社員の自己啓発をサポートするコストパフォーマンスの高いサービスです。
またカフェテリアプランは、一人ひとりに毎年一定額分のポイント(60,000円相当)を付与され、社員がそのポイントの範囲内で必要な福利厚生のサービスを利用できる制度です。
社員が自らポイントを使用してメニューを利用するため、社員が会社の福利厚生制度を意識することができ、自主性を高めることにも役立ちます。

また御幸建設グループの社員はオテル・ド・マロニエのリゾート施設を会員料金で利用することができます。割引券や食事利用券も活用することができ、社員だけでなくその家族も利用することが可能です。

御幸建設グループは充実した社宅制度を完備しております。数多くの自社管理建物から希望するお部屋を社宅として提供できます。さらに住宅手当として最大2万円が毎月支給されます。

【各社共通】
メンター制度 制度あり
「共助の精神」を養い、同期会やメンター制度を活用し、社員の帰属意識を高めます

幸上委員会(御幸建設グループの社員満足度を向上させるための組織)を入社3年までの社員で組織し運営しています。
幸上委員会のキャッチコピーである「教えられた人が教え返す」を実現するために、部門の垣根を越えて先輩社員があなたをフォローします。

【各社共通】
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
中京大学、名古屋学院大学
<大学>
愛知学院大学、愛知工業大学、愛知産業大学、愛知淑徳大学、金沢大学、岐阜女子大学、椙山女学園大学、中京大学、中部大学、都留文科大学、東京電機大学、豊橋創造大学、名古屋学院大学、名古屋経済大学、名古屋商科大学、南山大学、日本大学、日本福祉大学、三重大学
<短大・高専・専門学校>
愛知学泉短期大学、愛知文教女子短期大学、東海工業専門学校金山校、名古屋情報メディア専門学校

採用実績(人数)     2020年 2021年 2022年 2023年 2024年
--------------------------------------------------
大卒     2名  6名  0名    0名   2名
短大卒    2名  1名  2名    0名   3名
専門学校   1名  0名  2名    2名   2名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 5 7
    2023年 1 1 2
    2022年 1 3 4
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 2 1 50.0%
    2022年 4 2 50.0%
    2021年 7 1 85.7%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp221336/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

御幸建設グループ【御幸建設(株)/(株)ミユキ商事/(株)ミユキサブリース】

似た雰囲気の画像から探すアイコン御幸建設グループ【御幸建設(株)/(株)ミユキ商事/(株)ミユキサブリース】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

御幸建設グループ【御幸建設(株)/(株)ミユキ商事/(株)ミユキサブリース】と業種や本社が同じ企業を探す。
御幸建設グループ【御幸建設(株)/(株)ミユキ商事/(株)ミユキサブリース】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. 御幸建設グループ【御幸建設(株)/(株)ミユキ商事/(株)ミユキサブリース】の会社概要