最終更新日:2025/5/14

(株)イシカワ

  • 正社員

業種

  • 商社(インテリア・住宅関連)
  • インテリア・住宅関連
  • 広告
  • 専門コンサルティング
  • 各種ビジネスサービス・BPO

基本情報

本社
東京都
資本金
2,400万円
売上高
85億円(2024年12月期)
従業員
111名(2025年1月末時点)
募集人数
6~10名

“プチエゴイストたち” が『 住空間を彩るビジネスゲーム 』を前のめりに攻略していく、インテリア資材の総合商社

  • エントリー者へ限定案内中

採用担当者からの伝言板 (2025/05/14更新)

伝言板画像

2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。


#選考直結 #私服参加OK #インテリア総合商社

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    ビジネスを自分でコントロールする楽しさや仕事のワクワクを創ることができます!

  • 職場環境

    仕事・趣味・勉強・相談などどんな物事にも「前のめりに取り組める」環境です。

  • 戦略・ビジョン

    創業80年、多種多様なニーズを抱えるお客様に対して最適なモノを結び付ける役割を担い続けます。

会社紹介記事

PHOTO
当社は『ビジネスに熱がある会社』です。前のめり人材がそれを加熱させていきます。大きなONE TEAMで大きなことを成し遂げる充実感を味わっていきましょう!
PHOTO
インテリアを求める施工会社・設計者・生活者と、インテリアを世の中に販売したい資材メーカーとの架け橋となり、それぞれの想いをつなぐ役割を果たすのがイシカワです。

前のめりだけが辿り着く、心が震える体験を。ONE TEAMを率いるエゴイストとともに。

PHOTO

当社には2つの役割があり、ビジネスゲームを組み立てるゲームメーカーポジションと点取り屋のストライカーポジションがあります。この両輪でビジネスを大きくしています。

(1)『前のめりだけがたどり着く、心が震える体験。』

自分自身で仕事を面白くできることを
一度体験してみませんか?
ビジネスを自分でコントロールする楽しさや
仕事のワクワクを創っていけるのがイシカワです。


(2)「個のプロフェッショナル性とチーム力の融合」
イシカワでは「個のやりがい」と
「チームの充実感」の両方が得られる環境です。

大切なのは、自分さえ良ければではなく、
同僚や部下の可能性を信じ、
高みに引っ張り上げ、
そして仲間を見捨てないこと。

一人で乗り越えられないことや
到達できないことでも
チームなら辿り着けるから。

ただし、チームプレーに徹するだけでなく、
エゴイストでもあることも重要です。

イシカワでの仕事は
まさにプロスポーツチームのイメージ。

どうやったら結果が残せる?
どうやったら社内外から必要とされ、頼られる?
あなたから商品を買いたいと思うようになってもらえるか?

誠実さを根幹に、
自分のファンを増やすこと。
会社のファンを増やすことへの意識が
成長と結果に繋がる仕事です。

プチエゴイストとして活躍し、
プロとしてのレベルが上がることで
自分を中心とした「ONE TEAM」が拡大していきます。

ONE TEAMレベル1 部署や事業所内がチーム範囲
ONE TEAMレベル2 会社全体がチーム
ONE TEAMレベル3 顧客やメーカーも巻き込む巨大チーム

自分の力でどこまでチームを広げられるか。
部署内→会社→外部パートナーや顧客まで
広がっていくことで、
より大きな充実感と成果が生み出されていきます。

前のめりだけが辿り着く、心が震える体験を
ONE TEAMを率いるエゴイストとともに
仕事に『楽しい』を創っていく。

それがイシカワです。

会社データ

プロフィール

●インテリア・内装・建築・住宅設備にまつわる資材の卸販売

インテリア資材を製造している国内外のメーカーと建設工事現場との中間流通を担う創業80年超の会社であり、東京・神奈川及び近郊の内装工事店、表具店、インテリアショップなど約1000社のお客様に対して、資材(※1)の販売や新たな価値の提案を行っています。

一戸建・マンションなどの住宅インテリアをはじめ、ビル、公共施設などの大規模建築やオフィスのリニューアルなど、イシカワの取り扱う内装仕上資材は、その販売・物流を通して、多くの空間創りに活用されており、「人々の暮らし」、「家(住宅)」、「住まいの環境」など、人々の生活に欠かせない「衣・食・住」の中の「住」の分野に関わる事業を展開しています。

(※1)資材とは
住宅、オフィス、商業施設、公共施設などの建築物の内装工事(壁、床、窓廻り、住設建材)で使用する内装資材(クロス・クッションフロア・カーテン)、建築資材(フローリング・建具)、住宅設備機器(トイレ・キッチン)など約20,000点。

事業内容
インテリアおよび建築・内装資材の卸販売

PHOTO

私たちが手配した商品は誰かが生活する空間を創り、誰かの安全を守り、誰かが足を運ぶ施設・店舗の一部となる「生活に溶け込んでいる仕事」です。

本社郵便番号 150-0011
本社所在地 東京都渋谷区東2-14-10
本社電話番号 03-3409-7523
設立 1948年6月30日
資本金 2,400万円
従業員 111名(2025年1月末時点)
売上高 85億円(2024年12月期)
事業所 【フィールドセールス部】
FS東京第1チーム・FS東京第2チーム・FS東京第7チーム・インサイトセールス 東京都文京区湯島3-12-1 ADEX BLDG 2F
FS東京第3チーム・FS東京第4チーム・FS東京第5チーム  東京都渋谷区東2ー14ー10
FS東京第6チーム・FS東京第8チーム 東京都足立区西新井7-13-3
FS東京第9チーム・FS東京第10チーム・インサイトセールス  東京都三鷹市井口3-12-1 2階 
FS神奈川第1チーム・FS神奈川第2チーム 神奈川県横浜市港北区新横浜1-11-1 2階
FS神奈川第3チーム  神奈川県相模原市中央区淵野辺本町4-25-22

【カスタマーサクセス部】
CS東京第1グループ・CS東京第2グループ  東京都渋谷区東2-14-10
CS東京第4グループ   東京都三鷹市井口3-12-1 2階
CS神奈川第1グループ  東京都渋谷区東2-14-10

【物流部】
東京ロジセンター   東京都大田区平和島6-1-1 東京流通センター(TRC)物流ビルA棟 2階 AE2-8-2
足立ロジセンター   東京都足立区西新井7-13-3
牟礼ロジセンター   東京都三鷹市牟礼3-11-11
神奈川ロジセンター  神奈川県横浜市旭区上川井町452-1
相模原デポ      神奈川県相模原市中央区淵野辺本町4-25-22

【ギャラリー】
東京都品川区東五反田5-25-19 東京デザインセンター4階 
◆ FABRISTA
インテリアデザイン・コーディネートを提案するデザイン室が展開する一般顧客向けインテリアコーディネートサービス
HP : https://fabrista.design/
主な取引先 東京・神奈川および近郊の内装工事店、表具店、インテリアショップなど約1,000社
平均年齢 38.5歳
男性41.7歳  嘱託(定年者)除くと39歳
女性33.8歳  嘱託(定年者)除くと33.1歳
多様な事業展開 当社は「イシカワ」という商社の顔を持ちながら、他にもさまざまな事業を展開しております。
●Colorful-You (カラフルユー)
 イシカワのオリジナルインテリアブランド
●CRAFTLINK.WORK (クラフトリンク ドットワーク)
 イシカワが運営する内装職人専門ショップ
●PARADOR(パラド)
欧州でハイクオリティデザインとして名高いドイツの床材メーカー。
日本での総販売元として展開しています。
売上高推移 83億円(2023年12月期)
85億円(2024年12月期)
沿革
  • 1939年7月
    • 石川襖紙店を渋谷区宇田川町に創立
      襖紙・表装材料の卸小売を専業とする
  • 1948年6月
    • 個人商店を法人に改組して、資本金100万円とし、商号を(有)石川襖壁紙店と改称。渋谷区渋谷3丁目に移転
  • 1964年6月
    • 株式会社組織に変更し、商号を(株)石川商店と改称
  • 1973年11月
    • 渋谷区東2丁目に新築移転
  • 1982年6月
    • 千代田区外神田6丁目に神田店開設
  • 1989年7月
    • 創業50周年
  • 1990年12月
    • 本社・渋谷店新築
  • 1991年1月
    • 商号を(株)イシカワと改称
  • 2004年1月
    • 横浜市港北区新横浜1丁目に横浜営業所開設
  • 2006年2月
    • 三鷹市野崎3丁目に三鷹営業所開設
  • 2009年7月
    • 創業70周年
  • 2014年2月
    • 新宿区須賀町に新宿営業所開設
  • 2014年5月
    • 渋谷区渋谷3丁目にFSA事業部(FABRISTA)開設
  • 2016年5月
    • 三鷹市井口3丁目に三鷹営業所移転
  • 2017年3月
    • 品川区東五反田5丁目にFSA事業部(FABRISTA)移転
  • 2018年2月
    • 相模原市中央区淵野辺本町4丁目に相模原営業所(CRAFTLINQ.WORK)を開設
  • 2019年7月
    • 創業80周年
  • 2019年12月
    • 三鷹物流センターを三鷹市牟礼3丁目に移転。CRAFRLINQ.WORK牟礼に名称変更
  • 2022年4月
    • 神田物流センターを足立区西新井7丁目に移転。足立物流センターに名称変更
  • 2023年2月
    • 横浜市旭区上川井町452-1に神奈川ロジセンターを開設。
  • 2023年9月
    • 神田オフィスを文京区湯島 3丁目に移転。
  • 2023年10月
    • 大田区平和島6丁目東京流通センターA棟2階に東京ロジセンターを開設

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 38時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8.5
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 3 3
    取得者 0 3 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 33.3%
      (9名中3名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
●新入社員研修
入社後すぐに社会人としての基本姿勢・マナーを学ぶ外部研修に参加します。
その後、社内にて約一ヶ月に及ぶ商品知識研修を実施。仕事で不可欠な取り扱い商品とサービスを体系的に学ぶ座学研修です。現品現物に触れられるメーカーショールームの見学、各種現場・工場への視察などもあります。

●新入社員フォローアップ研修
入社年度の10月に行う研修です。入社時から約半年経って実際の仕事が始まる前のタイミングで頭の中をリフレッシュさせるために実施。

●OJT研修
部署に配属後、先輩社員につきながら現場での仕事を通じて仕事を覚えていきます。
研修マニュアルを活用し、業務を1つ1つ教えていきます。1人の先輩がついて研修することがほとんどなので、安心感があります。本人の性格(タイプ)や要望を汲み取って、都度計画を立てています。

●役職別研修
入社2年目以降、リーダー・マネージャーといったマネージャー職に向けてその為の心構えや考え方・理論を学ぶ研修。

●管理職研修
幹部として会社経営に携わる見識を身につける為の社内外の研修。

●その他
セミナー・研究会、メーカー訪問、商品・見本帳説明会など
自己啓発支援制度 制度あり
●管理者向けビジネス支援制度
●社内教育訓練カリキュラム受講制度
メンター制度 制度あり
新入社員(メンティー)一人一人に対して担当の先輩社員(メンター)がついて、仕事のことをはじめ、仕事以外の諸々の相談やサポートをしていくという制度です。実施期間は1年間です。
メンターは会社の経営理念や考え方を伝えたり、仕事から離れた所で人間関係や人生の悩みなどの相談に乗ってくれます。
メンターは、メンターとなる前に、メンティーへの指導のやり方や、伝えるべき理念や価値観について教育を受けています。また担当する一年の間にも3ヶ月に1回、メンターとしての研修があり、指導の途中経過や進め方の確認を行います。これは、メンターにとっても成長するいい機会となっています。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
キャリアアップ研修、および目標管理制度等による定期的な面談を実施しております。
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
国士舘大学、跡見学園女子大学、桜美林大学、神奈川大学、関東学院大学、共立女子大学、杏林大学、工学院大学、國學院大學、駒澤大学、埼玉学園大学、産業能率大学、滋賀県立大学、実践女子大学、専修大学、大東文化大学、高千穂大学、拓殖大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、帝京大学、東京経済大学、東洋大学、名古屋学院大学、日本大学、武蔵大学、武蔵野大学、山梨学院大学、立正大学、ルーテル学院大学、和光大学、目白大学、名古屋外国語大学

関東学院大学大学院、文化女子大学

採用実績(人数)     2020年卒 2021年卒 2022年卒 2023年卒 2024年卒 2025年卒
 -------------------------------------------------------------------------------
大卒  4名    3名    2名    3名    4名    5名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 2 4
    2023年 1 2 3
    2022年 0 2 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 4 0 100%
    2023年 3 1 66.7%
    2022年 2 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp221340/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)イシカワ

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)イシカワの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)イシカワを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. (株)イシカワの会社概要