予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/23
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
当社では、サスティナブル(持続可能)な社会の実現に向けた資源リサイクルを中心とした環境ビジネスを展開しています。そうした事業のなかで、廃棄物資源化の企画調査からコンサルティング、営業などを行っていくのが、当社の営業職の仕事になります。お客さまは、製造メーカーのほか、自治体、家電量販店など、さまざまです。OA電子機器など、廃棄物となった製品の処理に課題を抱えているクライアントに対して、環境規制、コスト、リサイクル率などを総合的に判断し、適切な処理・リサイクルの方法を提案していきます。OA電子機器以外にも、自治体や小売チェーン店などに対して小型家電(スマートフォン、携帯ゲーム機他)のリサイクルなどを提案しています。また、直近では太陽光パネルのリサイクル事業も強化しています。ご希望と適性を見て配属部署を決定させていただきます。<1日の流れ 法人営業の場合>出社してまずは、お客さまのところに行く準備をします。お客さまに提案を行うための資料作成だったり、情報収集などを行うことが多いです。入社1、2年目ですと40社ほどを担当。1日多くて3社くらいを訪問することになります。お客さまを訪問した際には、現地の下見や提案などを行い、会社に戻ってきてからは見積もりや契約書などの作成を行います。<1日の流れ 全国案件担当の場合>全国展開をしているチェーン店がお客さまになる場合は、出張なども多くなります。現場の下見も多いですが、商談ベースの訪問が大半を占めています。そのなかでも、特に法規制チェックを含むコンプライアンスに力を入れた提案活動を行っており、社内での作業も、提案向けの資料だけではなく、関係省庁への報告書などの作成も行っています。<仕事の大変さとやりがい その1>コンプライアンスが重視される業界ですので、法律関係の知識を身につけていくのは大変なことではありますが、お客さまのニーズに応えることができ、「ありがとう」と感謝の言葉をかけられた時というのは、やはりうれしいですよね。<仕事の大変さとやりがい その2>さまざま業種のお客さまがいますので、自分のアイデアや創意工夫で勝負できるところが、この仕事の面白いところです。まわりの人からアドバイスをもらいながらお客さまのニーズに合った提案をしていきます。
会社説明会
WEBにて実施
面接(個別)
1回実施予定
内々定
面接の参考材料として確認シートの記入をお願いしています。※詳細は別途ご案内いたします。
普通自動車免許所持または取得予定の方
営業 大卒 短大卒 専門卒 高専卒 既卒
(月給)253,951円
220,000円
33,951円
営業 院卒
(月給)258,568円
224,000円
34,568円
固定残業手当20時間分
試用期間3カ月※固定残業代を超える労働を行った場合は追加支給致します
大卒 短大卒 専門卒 高専卒 既卒:固定残業手当20時間分 33,951円大学院了:固定残業手当20時間分 34,568円※ 時間外労働が20時間を超えた場合、別途支給致します。
各種社会保険完備、退職金制度、資格取得支援制度、企業年金、確定拠出年金など