最終更新日:2025/4/15

(株)レジデンシャル不動産

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 不動産
  • 住宅(リフォーム)

基本情報

本社
埼玉県、東京都
PHOTO
  • 役職
  • 経済学部
  • 営業系

新卒の星、入社7年目最年少営業部副部長

  • Y.H
  • 2018年入社
  • 29歳
  • 東洋大学
  • 経済学部 経済学科
  • 営業部兼リテールマネジメント部副部長
  • リノベーションマンションの仕入れ営業

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 営業で勝負する仕事
  • 高収入を得られる仕事
現在の仕事
  • 部署名営業部兼リテールマネジメント部副部長

  • 仕事内容リノベーションマンションの仕入れ営業

今の業務内容は?

買取物件をいくらで買うか、再販する場合はいくらで売るのかということを、リノベーション内容も踏まえてジャッジするのが私の仕事です。物件を買取る際は、いくらで売れるのかまだわかりません。再販できた際に初めて正解が見えてきます。「売れる!」と思い、他社さまと競合した物件が予想通りに売れていくと、自分のジャッジは間違っていなかったのだとうれしくなりますね。もちろん、プレッシャーもあります。当社は埼玉県で成長して、全国各地に支店を出している会社です。埼玉県がメイン商圏になっているため、私が管轄しているさいたま本社の成績が崩れると、会社全体の流れも変わってしまいます。つまり、私のジャッジ一つが会社の業績に大きく影響するということ。しかし、これまで積み重ねてきた経験や埼玉で生まれ育った土地勘があるので、誰にも負けない自信があります!


この仕事のやりがいは?

買取を行う際、物件の売主さまの気持ちを考えると、やはり「家を売りたい」という意思をお持ちだと思います。さまざまな事情があって売却の期限が迫ってくる。最終的に、買取業者に依頼しようというフェーズになった時、レジデンシャル不動産が適性な金額で買取り、しっかり再販していくことが、売主さまへの貢献になるのではないかと思っています。最近では私の同級生の家を2件ほど、当社で買取させて頂きました。仕事を通じて地元の人々や地域に貢献することが大きなやりがいにつながっています。


この仕事の醍醐味は?

当社では、営業実績が可視化されており、毎月更新される成績表の上位に私の管轄支店や部下がいるとうれしい気持ちになります。営業担当にとっては成績によって上下する賞与(ボーナス)が最大の醍醐味ではないでしょうか。良い成績を残せば年齢関係なく、頑張った分だけ還元される仕組みなので、若い方にもビッグチャンスが待っています。最近では岐阜から出てきた新卒3年目の営業担当が月間1位をとりました。入社後すぐに私の支店の配属になった社員で、本当にいい表情をしていましたね。また、年功序列が一切なく、ポテンシャルを含めてその人に合った役職がもらえるのも特徴です。私自身、最年少で次長に昇進することができました。今は私の指導一つでみんなの成績やモチベーションが変わってくるので、お互いに信頼関係が築けるよう日々のコミュニケーションを大事にしながら仕事を頑張っています!


学生のみなさんへ一言

私は就職活動の際、特にやりたい業種がなく、「楽しそうな仕事がしたい」これをモットーに、様々な業種を調べていました。音楽系、企画系などいろいろ考えましたが、当社へ入社を決めた理由は、合同説明会でほかのブースの方々は仕事モードな雰囲気があったのに対し、レジデンシャル不動産の方々はひと際明るく楽しそうな顔をしていたことがキッカケです。実際、入社してからの私の第一印象は「みんな本当に人が良い」でした。熱い情熱とやる気があり、目標に向かって全員で毎日、毎月頑張る。そして、頑張ったあとはみんなでお酒を飲んで楽しむ。大企業ではないかもしれませんが、すごくやりがいのある仕事だということに気づけると思います。皆さんも、社会人になっても一緒に青春しましょう!


トップへ

  1. トップ
  2. (株)レジデンシャル不動産の先輩情報