最終更新日:2025/3/31

二引(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(化学・石油・ガス・電気)
  • 商社(薬品・化粧品)
  • 化学
  • 専門コンサルティング
  • ガス・エネルギー

基本情報

本社
東京都
資本金
1,800万円
売上高
179億円(2024年9月期実績)
従業員
100人(うち正社員65人)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【創業86年!エネルギー・化学製品の専門商社!】営業職としてニーズを引き出し、新たな価値を提供いたします!#年間休日124日#完全週休2日制

2025年から初任給引き上げ!エントリーお待ちしております。!【 東京 】 (2025/03/31更新)

伝言板画像

こんにちは! 二引(NIBIKI) 採用担当です。
当社のページへアクセスいただき、ありがとうございます。
皆様のエントリーお待ちしております!
春先にWEBセミナーを開催いたしますのでセミナーエントリーの上、
ご参加よろしくお願いいたします。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    年平均有給休暇取得日数は2023年度では12日と多く、休暇を取りやすい環境です。

  • やりがい

    高い安定性を誇る環境で、チャレンジ精神を発揮して活躍できます。

  • 安定性・将来性

    取引先は名だたる大手企業ばかり。86年の歴史を持ち、24期連続黒字の安定した経営を続けています。

会社紹介記事

PHOTO
長年弊社が国内でトップクラスのシェアを誇る商材もあります。詳しくは会社説明会・選考中にご説明いたします。
PHOTO
年齢や役職、部署の垣根なくコミュニケーションがとれるあたたかい社風が魅力。仕事においても自由度が高く、積極的にチャレンジさせてもらえる環境です。

安定基盤と挑戦意欲を併せもつ専門商社で、自分らしさを活かして活躍!

PHOTO

「経営陣と社員の距離が近い職場。若手の声にも積極的に耳を傾けるので、アイデアを活かして活躍できるチャンスがたくさんあるでしょう」と中澤社長。

86年の歴史を誇る当社は、エネルギーや化学製品の専門商社。ガソリンや軽油、灯油といった燃料の安定供給によって社会を支えると同時に、潤滑油やソルベント・機能化学品、ポリエチレンなどの提供を通して、日本の産業界の発展に貢献してきました。実は、インキの原料や電線ケーブルの素材などにも、当社が提供した石油化学製品が使用されています。

多彩な商品ラインナップや幅広い業界との取引によって、景気の波に左右されずに安定成長を続けてきた当社。日本を代表する自動車メーカーやインキメーカーなど、クライアントに名だたる大手企業が名を連ねているのも、私たちの大きな強みです。

また、近年ではENEOS(株)との強力なパートナーシップのもと、環境配慮型の製品を開発しています。商材をただ右から左へと流すのではなく、クライアントのきめ細かなニーズに応えていくことで、強い存在感を発揮しています。

そんな当社は『常に新たな価値を提供し続けることにより、お客様から必要とされる企業を目指す』という新しい企業理念を掲げ、変革期を迎えています。石油に続く柱の創出に向けて、大きな一歩を踏み出しました。現在、若手社員を巻き込んだ、事業拡大プロジェクトも進行中。「安定基盤×挑戦意欲」を武器に、私たちはさらなる発展を目指していきます。

高い安定性を誇る環境で、チャレンジ精神を発揮して活躍したい。そういった志向の方にとって、当社は最適な職場。自主性や行動力、向上心さえあれば、きっと大きく成長していけるでしょう。ぜひ皆さんの若い力で、当社の未来を担っていってください。

<代表取締役社長/中澤公男>

会社データ

プロフィール

二引(株)は、エネルギー会社大手・ENEOS(株)の特約店として、幅広い商品をお客様に提案し、安定的に成長を続けてきました。

お取引先は、日産自動車やスバル、警視庁、小田急グループ、西武グループ、東急グループ、インキ会社など、日本の産業を支えてきた企業ばかりです。ほとんどが創業以来のお付き合い。これも86年間変わらず、お客様とのお付き合いを何よりも大切にしてきたからこその結果だと思っています。

『常に新たな価値を提供し続けることにより、お客様から必要とされる企業を目指す』を第一に考えた経営を行う事で、年商179億円、24期連続黒字経営と、非常に安定した経営基盤を築くに至りました。

今後もエネルギー・化学製品のプロフェッショナルとして、長年培ってきた知識、ノウハウを活かしながら、従業員一同、情熱を持って成長を続けていきたいと考えております。

事業内容
ーエネルギー・化学製品の専門商社ー

<取扱商品>
■燃料油(ガソリン、軽油、灯油、重油など)
■潤滑油(省エネ・長寿命な環境配慮型商品をご提案いたします)
■ソルベント ・機能化学品
■ポリエチレン
■環境対応商品及び新素材商品(炭素繊維、ENEOSでんき、アドブルーなど)

産業用燃料油、ソルベント・機能化学品、潤滑油、ポリエチレン等、二引の取り扱い製品は実に多岐に渡ります。営業スタッフは各分野の専門知識を持つ販売活動のスペシャリストとして、常に仕入れ先とお客様の間に立ち、持てる総合力を発揮。時には両社の信頼関係を深めるパイプ役として、時にはビジネスを円滑に進捗させる潤滑油として、時にはビジネスを活性化させる燃料として、様々な役回りで両社の事業をサポートしています。さらに、エネルギー・化学製品で培ってきた社内資源を多角的な視点で有効活用し、新たな事業へと幅広く展開しています。
本社郵便番号 101-0063
本社所在地 東京都千代田区神田淡路町1-5
本社電話番号 03-5294-7911
創業 1938年9月13日
代表者 代表取締役社長 中澤 公男
資本金 1,800万円
従業員 100人(うち正社員65人)
売上高 179億円(2024年9月期実績)
業績 【経常利益】 
1億2000万円(2024年9月期実績)

※24期以上連続黒字経営
事業所 本社/東京都千代田区神田淡路町1-5
九州支店/福岡県京都郡苅田町殿川町1-18
富士支店/静岡県富士市本市場町833
太田オフィス/群馬県太田市飯田町1258-1
淡路町SS/東京都千代田区神田淡路町1-5
飯田橋SS/東京都文京区後楽1-9-7
蓮沼SS/東京都大田区西蒲田7-16-3
中目黒SS/東京都目黒区中目黒3-1-1
仙川SS/東京都調布市仙川町2-19-5
扇橋配送センター/東京都江東区扇橋3-18-10
主な取引先 【仕入先】
ENEOS、日本ポリエチレン、ENEOSグローブ、東京ガスケミカル、デュポン・東レ・スペシャルティ・マテリアル、住鉱潤滑剤、ニッペコ、BPジャパン 他

【納入先】
伊藤園、小田急グループ各社、関東バス、警視庁、京成グループ各社、ジヤトコ、SUBARU、住友化学、住友重機械工業、住友電気工業、西武グループ各社、東急グループ各社、東京都交通局、日産自動車、日産工機、日産車体、日立Astemo、フジクラ、富士フイルム、三井金属鉱業、明治、大手インキ各社 他
平均年齢 43.0歳
モデル年収 ◆年収430万円(24才/大卒入社2年/社員)
◆年収580万円(28才/入社5年/主任)
◆年収700万円(35才/入社10年/係長)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16.0
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 7時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 1 2
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (5名中0名)
    • 2023年度

    役員の人数を表記

社内制度

研修制度 制度あり
・新入社員研修
・集合研修/基本的なビジネスマナーの習得や企業理解
・商品理解/受発注業務・物流部門やサービスステーションに勤務して商品を理解
・お客様理解/先輩同行を繰り返し「提案の出来る営業」を目指す

※この他、ENEOSの研修会やメーカー主催の勉強会・各種外部セミナー等にも参加できます!
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得費用の支給
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
茨城大学、同志社大学
<大学>
桜美林大学、岡山大学、関東学院大学、関東学園大学、京都外国語大学、慶應義塾大学、工学院大学、國學院大學、駒澤大学、埼玉大学、成蹊大学、成城大学、専修大学、中央大学、中京大学、東京理科大学、東洋大学、東洋英和女学院大学、名古屋学院大学、日本大学、日本経済大学(福岡)、日本女子大学、福島大学、法政大学、明治大学、名城大学、山口大学、山梨学院大学、立教大学
<短大・高専・専門学校>
聖徳大学短期大学部、高山自動車短期大学、目白大学短期大学部

採用実績(人数)   2023年 2024年 2025年(予)
   1名    0名   2名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 0 0
    2023年 1 0 1
    2022年 1 0 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 0 0 0%
    2023年 1 0 100%
    2022年 1 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp221466/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

二引(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン二引(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

二引(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 二引(株)の会社概要