予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/28
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
■製造職工業用潤滑油等の製造、生産管理等化学専攻の方でも、潤滑油とは何かの説明に窮するほど、潤滑油の機能・種類は多く、あらゆる産業・用途に使われています。皆さんが大学で学んだ知識・経験は、必ず生かせる一方で、そのままで通用することもあまりありません。特定の分野・領域にとらわれず、ものづくり産業の全てに興味を持ち、新たな知識や技術を吸収することに貪欲な皆さんと共に発展していきたいと考えています。■【ユーザーの例】日本製鉄、JFEスチール、神戸製鋼所、三菱重工業、川崎重工業、IHI、三菱ケミカル、三井化学、住友化学、旭化成、トヨタ自動車、日産自動車、本田技研工業、デンソー、日立製作所、三菱電機、パナソニック、NEC、ソニー、富士通、ファナック、三菱マテリアル、住友電工、ブリヂストン、AGC、TOTO、東レ、花王、資生堂、王子製紙、凸版印刷、大日本印刷、キリン、アサヒビール、カゴメ、味の素、明治、森永乳業、JT、武田薬品工業、アステラス製薬、キヤノン、セイコーエプソン、リコー、オムロン、JR東日本、JR東海、理化学研究所、JAXA、JAEA、大学の理工系研究所・研究室 ほか【外部研修や学会・シンポジウムの参加も積極的。先輩が数年かけて、じっくりサポート】 専門的知識は、業界団体が行う研修等で学べるようにしています。また、学会やシンポジウムにも積極的に参加しています。 先輩社員によるマンツーマンの指導を数年かけて行っているので、じっくり成長することができます。特に最初は一人ひとりの能力や個性に応じ、手厚くサポートしますので、業界知識等がなくても心配ありません。「ものづくりをしたい」という情熱があれば大丈夫です。
会社説明会
対面/WEBにて実施
筆記試験
面接(個別/グループ)
1回実施予定
面接(個別)
内々定
【採用担当者からのメッセージ】社会にとっても企業にとっても、学生の皆さん一人ひとりが、次の世代を担う大切な若者です。 私たちは、皆さん一人ひとりの自分らしさと、わが社らしさの出会いを「縁」と考え、その縁を大切にしています。 縁あって入社された後は、それぞれの自分らしさを発揮して、大きく育って欲しいと願っています。
(2024年03月実績)
製造職(大卒)
(月給)209,600円
191,100円
18,500円
製造職(院修了)
(月給)219,700円
201,200円
製造職の場合、住宅手当は一律18,500円となります。(住宅形態に関わらず全員に支給)
試用期間:3カ月試用期間中の待遇に本採用後と違いはありません。
■社会保険等健康保険、厚生年金、雇用保険、労働者災害補償保険財形制度、団体扱い生命保険■独身寮・社宅独身寮:社有の独身寮に入居できるほか、独身寮のない地区では、会社がマンション等を借上げて貸与します。社宅: 結婚後、家族で転勤するときは会社が家族用マンション等を借上げて貸与します。■退職金制度退職金制度:有企業年金:確定拠出企業年金
敷地内屋外に、喫煙スペース(1ヶ所)を設けています。
フレックス制度あり。