最終更新日:2025/3/1

(株)森林テクニクス

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設コンサルタント

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
下流域に被害を及ぼす荒廃した森林や山地を調査して、災害の未然防止を目指す業務を行っています。(写真は山梨県の野呂川流域を踏査する静岡支店職員)
PHOTO
設計業務では調査から測量そして内業までの全てに関わることでバランスの取れた技術を身に着けることができます。(写真は治山設計のための測量をする本社職員)

募集コース

コース名
森林土木を主とする調査・測量・設計業務に従事する技術者
主に森林や山地をフィールドとして調査や測量を行い、事務所内にて設計や解析、図化、説明文章等を作成して報告書に取りまとめる仕事です。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 森林土木技術職

主に森林や山地をフィールドとして調査や測量を行い、事務所内にて設計や解析、図化、説明文章等を作成して報告書に取りまとめる仕事です。
治山業務に係る調査、治山施設設計、林道設計、それに付随する環境調査等をメインに、森林・林業に関わる総合的な技術を提供する技術サービス業です。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面にて実施

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. 筆記試験

  4. 内々定

エントリーシートを用いて書類選考をおこないます。
採用選考を希望された方に提出をお願いするメールをお出しします。
提出までの期間は2週間程度を確保しています。
提出された順に面接の日程を相談して決定いたします。

内々定までの所要日数 1カ月以内
エントリーシートの提出依頼から内々定までの所要日数です。面接の日時(相談して決定します。)により延びることもあります。
選考方法 エントリーシート、面接、筆記試験(小論文ほか)
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書(顔写真添付)
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 既卒者

募集対象は2026年3月卒業見込みの方、あるいは卒業後1年以内の方。

募集人数 6~10名
募集学部・学科

林学・森林・農学・自然環境に関する学科
建設・土木に関する学科

募集の特徴
  • 総合職採用

学歴を問わず、森林土木の技術者としての採用を行っています。弊社には総合職と一般職とを分ける明確な職種区分は無く、この募集は全て技術系総合職での採用となります。実際に担当する業務は、技術的な経験、測量士や技術士等の資格の取得状況などによりステップアップしていきます。

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

技術職(大学院(修士))

(月給)229,050円

229,050円

技術職(4年制大学、高専専攻科)

(月給)221,175円

221,175円

技術職(高専、短大、林業系専修学校)

(月給)210,150円

210,150円

既卒者は最終学歴により上記と同額を支給します。
これらの学校種別に区分されない学歴の方は、採用選考を進める中で専門性等を勘案して決定します。
大学院(博士)については応募が少ないため一律の定めがなく、応募があった時点で専門性を勘案して随時定めることとしています。

  • 試用期間あり

試用期間3カ月間(期間中も待遇は変わりません)

  • 固定残業制度なし
諸手当 扶養手当、通勤手当、住宅手当(本人名義に限る)、単身赴任手当、超過勤務手当、技術手当、期末手当、特別手当、寒冷地手当(札幌支店、東北支店、長野支店の勤務者に限る)、地域手当(本社、名古屋支店、大阪支店の勤務者に限る)、退職手当(確定給付企業年金)
昇給 年1回(4月)
賞与 期末手当 年2回(12月、6月)
特別手当 業績による(6月)
年間休日数 120日
休日休暇 ○休日
土・日曜、祝日(完全週休二日制)
○休暇
年次有給休暇、病気休暇、年末年始休暇、夏季休暇(5日)、慶弔休暇ほか
待遇・福利厚生・社内制度

選択制確定拠出年金制度を導入しています。
基本給とは別に月1,000円を会社が負担し、基本給の内からの掛金額は職員の選択となります。

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 北海道
  • 秋田
  • 群馬
  • 東京
  • 長野
  • 静岡
  • 愛知
  • 大阪
  • 高知
  • 熊本

勤務地は記載の都道府県内にある本社及び支店のいずれかになり、転勤もあります。
初任地及び転勤先については本人の希望もお聞きしますが、会社都合が優先される場合もあります。

勤務時間
  • 8:30~17:15
    実働8時間/1日

    本社の勤務時間は8:45~17:30(実働8時間/1日)です。

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人

問合せ先

問合せ先 (株)森林テクニクス
〒112-0004
東京都文京区後楽一丁目7番12号 林友ビル3階
採用担当:総務部 岡本有司
TEL:03-5840-8814
URL https://www.sinrin-teku.co.jp/
E-MAIL y.okamoto@sinrin-teku.co.jp
交通機関 本社、各支店の住所は弊社ホームページからご確認ください。
https://www.sinrin-teku.co.jp/about/branch_info.html
本社の案内図はこちらです。
https://www.sinrin-teku.co.jp/img/map_v2.jpg
各支店への交通機関についてお知りになりたい場合は、各支店までお問い合わせください。

画像からAIがピックアップ

(株)森林テクニクス

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)森林テクニクスの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)森林テクニクスと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)森林テクニクスを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ