予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名第1公共システム部【自治体ITソリューション部門】
勤務地新潟県
仕事内容自治体職員様の情報政策支援、多様な働き方をICTでサポート。
私は役所に常駐し、ICTに関する相談窓口「サポートデスク」で働いています。インシデント対応、機器のシステム設定をはじめ、Web会議やテレワークの支援も行っています。地元が好き。生まれ育ったまちを支える一員になりたい。という思いから、様々な分野において地域に貢献できる仕事を探していました。カシックスであれば、あらゆる角度から地域をサポートにできると考え、入社を決めました。実際に、デジタルに不慣れな方のサポートやICTを活用した業務提案を通して、職員様の仕事の効率化を図り、より良いパフォーマンスを発揮していただくことで、暮らしやすいまちづくりのお手伝いをすることができました。また、社会情勢の変化に対応した依頼も多く、自治体DX推進をサポートしています。職員様に寄り添い、信頼関係を築いていくことがこの仕事の醍醐味です。
最近はあまり行けてませんが、休日には少し足をのばし、プチ旅行を楽しんでいます。観光地を巡ることはもちろんですが、その土地の名物料理や珍しい食べ物などをあちこちで食べる“食べ歩き”が旅行の楽しみです。おいしいものを食べて気軽に観光地を散策できるのは、各地の郷土料理や独自の文化が根付いているからでしょうか。舌で風土を実感することもできます。また、食べる楽しみはもちろんのこと目で見て楽しむこともできます。おしゃれなカフェやかわいいスイーツは、ついつい写真に収めたくなります。同じものを撮影しても、撮影方法や加工によって全く違う印象の写真になりおもしろいです。お店の雰囲気や、食べ物や飲み物のおいしさまで伝わるようなステキな写真が撮れると気分も上がります。
「サポートデスク」で働くためにはベテラン職員様もサポートするための知識量が必要です。知識や技術力はお問い合わせの回答の質に直結します。ですが!!それよりも私たちが大切にしているのは日々のコミュニケーションとあいさつです。この2つが仕事の質を高め、お客様との信頼関係の構築に繋がります。私は専門分野出身ではなく、入社3年目の素人ですが、文系で不都合を感じたことはほとんどありません。優しく頼もしい先輩方にフォローしてもらいながら、日々勉強中です。文系理系は関係なく、専攻分野で悩む必要はないです、学生のみなさんは入社したときはスタート横一線だと思います。そういうことは気にせず、学生の今しかできない遊び、バイト、部活、(と、時々勉強)等に励み、ぜひ一緒に働きましょう。