最終更新日:2025/5/1

(株)カシックス

  • 正社員

業種

  • 情報処理
  • ソフトウエア

基本情報

本社
新潟県
資本金
8,500万円
売上高
23億2,900万円(2024年3月 実績)
従業員
107名(男59名、女48名) ※2025年4月1日現在
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

仕事は、ITのまちづくり。 #年間休日120日以上! #自治体業界のDXを支援 #新潟県内を中心に情報インフラを支える企業です。

【5/9,5/13説明会予約受付中!】自治体のDXを推進。”ITのまちづくり”を進め、くらしを便利にしたい。 (2025/04/15更新)

伝言板画像

みなさん、こんにちは!
当社に興味をお持ちいただきましてありがとうございます。

カシックスは地域社会に必要とされる企業を目指しています。
自治体のDX(デジタルトランスフォーメーション)を推進し、
”ITのチカラ”でくらしを便利にしたい。快適にしたい。
これが全社員共通の想いです。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 製品・サービス力

    <ITのまちづくり!> 自治体様が利用する情報システムをトータルサポートする企業です。

  • 製品・サービス力

    <自治体のデジタル化・DXを支援> ITの発展をタイムリーにとらえ、自治体様の悩みや課題を解決します。

  • 職場環境

    <ワークライフバランス> 年間休日は120日以上!職場環境づくりや福利厚生に力を入れています!

会社紹介記事

PHOTO
私たちカシックスは、自治体様が利用する情報システムをトータルサポートします。若手社員も活躍中!
PHOTO
お客さまの課題をITによって解決する。そのためにはお客様へのヒアリングはもちろん、社内でのコミュニケーション・情報共有が欠かせません。

ITの進歩をタイムリーにとらえ、自治体様の課題解決に反映します。

PHOTO

親睦会を中心に社内イベントが開催されるなど社員同士のコミュニケーションも活発です。(右・SIソリューション部門、左・自治体ITソリューション部門)

■フットワークの軽さなら、他社には負けません (自治体ITソリューション部門)
自治体の情報関連の業務をサポートしています。各種業務システムの導入から運用、パソコンやサーバーの調達まで。地元の柏崎市はもちろんのこと、湯沢町や長岡市など、新潟県内30市町村のうち25市町村以上は取り引きがあり、県外まで実績が広がっています。

私たちが常に心がけているのが「カスタマーファースト」の精神。お客様からお問い合わせがくれば、最優先で対応します。たとえ社内会議中であっても、電話があれば中断して取り次ぎます。そして、お客さまの元まですぐに駆けつけます。そのため、社内にいることよりも外に出ていることのほうが圧倒的に多いですね。

最近担当した新システム導入案件では、当初心配する声も聞こえてきていました。当社から片道2時間かかるため、対応が遅くなると思われていたのでしょう。実際は予定よりもスムーズに完了し、最終的に「早く終わって助かりました」と言っていただけました。この仕事をやっていてよかったと思える瞬間でした。

■開発のその前に、十分に会話することが大切 (SIソリューション部門)
企業が使う業務システムを開発するのが私たちの仕事。事業全体を支える基幹システムや財務、会計、勤怠など、その種類は様々です。設計からプログラミング、導入後の保守・メンテナンスまで幅広く手がけています。客先に常駐して開発を進めることも多く、お客様との距離が近いのも特徴です。

プログラミングというとディスプレイに向かって黙々と作業をするイメージですが、SEの仕事はそれだけではありません。前段階にある設計をするためには、まずお客さまの業務や手順を深く理解しなければなりません。そのために欠かせないのがコミュニケーション。会話を重ねて、必要な情報をヒアリングすることが求められます。

私たちが開発するシステムは、お客さまの仕事を効率化するためのもの。感謝の言葉をいただき、それが次に繋がります。もちろん、ひとつの仕事が完了することで得られる達成感もあります。

大切なのは、逃げないこと。壁にぶつかったとしても、粘り強く立ち向かうことができれば、何かしら答えを見つけることができます。

会社データ

プロフィール

 市町村には市役所・町村役場があり、人々の暮らしを支えています。それら自治体では税金・国民健康保険・住民票・保健福祉など多岐にわたる業務やサービスがあり、そこで取得した情報は適切に安全に管理しなければなりません。デジタル化社会が進む中で、そのデータを活用して住民に豊かなITサービスを提供し続けることも必要です。

 カシックスはそれらを管理する業務システムを総合的に支援する情報サービス業です。IT導入の企画・改善提案をはじめ、システムの運用・保守・構築など多角的にサポートします。長年で培った知識やノウハウを水平展開し、現在は中越エリアのほか県内外の自治体との取引が拡大しています。

 自治体・企業においては、データとデジタル技術を活用して、製品やサービス・業務の変革を実現すること(=デジタルトランスフォーメーション(DX))が急速に求められています。

 そんな時代の中で、カシックスは”かちのこる”ITサービスを提案・提供します。サバイバルに"勝ち"残るようサポートをし、その"価値"が継続する支援を実施していきます。

事業内容
  • 受託開発
  • 技術派遣
◎当社の仕事は「自治体を支える仕事」と「民間企業を支える仕事」に分けられます。いずれもシステムを導入し、ITのまちづくりに寄与します。

【自治体ITソリューション】
◆アウトソーシング
アウトソーシングとは、一部の業務を外部に委託すること。当社は自治体業務で必要なシステムの企画から、予算化・調達・構築・サポートデスクまで一連のICTライフサイクルを支援します。また、自治体へ業務改善提案を実施することで、行政サービスの向上に寄与しています。

◆自治体基幹系システムの運用・保守
自治体へ導入するシステムの運用・保守を担当します。運用は、《決まった時間に決まった作業をする》ことが中心です。データ取込や帳票出力といった定型業務を確実にこなしていきます。導入したシステムを常に問題なく正常稼働させるため、監視作業やバックアップ、更新作業も行ないます。保守は、《システムの改修・修正》が主業務。バグが発生した場合の対応やサーバリプレース(サーバの置換)を担当します。

◆教育現場の支援
小中学校のサーバ・パソコン・タブレット端末、ネットワーク等のシステム導入及び保守を行ないます。また、教員のICT活用の場面をサポートすることにより、ICTを活用した授業等を教員がスムーズに行うための支援を行ないます。

◆情報セキュリティ
自治体様は、住民や事業者から収集した個人情報や機密情報を扱っています。情報漏えいやデータ改ざん、システムの利用停止は、自治体の信頼や機能が失われるだけでなく、住民や事業者にも大きな被害が及びます。カシックスは、自治体様が情報を適切に管理・保護するためのポリシー策定を支援します。

【SIソリューション】
◆民間企業向けシステムの構築(システムインテグレーション)
 システム開発部門です。お客様の業務内容を分析し、問題に合わせた情報システムの企画、設計、プログラム開発、運用、保守、管理まで総合的に行います。自社製品サービスの開発もここが担当します。一部、自治体システムの開発も担当しています。
〈事例〉
・原発立地県様向け安定ヨウ素剤配布管理ソリューション
・民間企業様向けシステム開発

PHOTO

自治体業務システムの実績・ノウハウを武器に新潟県内外の自治体へ水平展開中。SIソリューションは民間企業の受注を拡大しており、成長を続けている。

本社郵便番号 945-0055
本社所在地 新潟県柏崎市駅前1丁目5番48号
本社電話番号 0257-22-7337
設立 1987年(昭和62年)4月2日
資本金 8,500万円
従業員 107名(男59名、女48名)
※2025年4月1日現在
売上高 23億2,900万円(2024年3月 実績)
経営理念 常にサービスの付加価値を高め
地域社会から必要とされる
明るく健やかなIT企業となる
経営ビジョン 「ITのまちづくり」を進め 地域社会と共存した企業を目指す
事業所 本社/新潟県柏崎市駅前1丁目5番48号
新潟オフィス/新潟県新潟市中央区堀之内南1丁目17番18号
長岡オフィス・長岡システム開発センター/新潟県長岡市堺東町37番地1
妙高オフィス/新潟県妙高市朝日町1丁目10番3号
湯沢オフィス/新潟県南魚沼郡湯沢町大字神立281-1
株主構成 ■柏崎市
■(株)日本政策投資銀行
■東京電力ホールディングス(株)
■(株)ブルボン
■(株)第四北越銀行
■(株)富有社
■(株)ユニテック
■柏崎信用金庫
■藤村クレスト(株)
■北日本エンジニアリング(株)
■(株)植木組
主な取引先 柏崎市他 新潟県内および隣県各市町村
新潟県他 各都道府県庁
主に新潟県内の民間企業・団体
平均勤続年数 10.0年(2025年4月時点)
平均年齢 42.9歳(2025年4月時点)
認証・資格 【認証資格】
 ISO/IEC27001(登録証番号JQA-IM1532)
 ISO/IEC20000(登録証番号JQA-IT0086)
 電気通信事業許可
 労働者派遣事業許可

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

○ISO/IEC 27001 情報セキュリティマネジメント(ISMS)
 情報セキュリティに関する国際規格です。「社内外にはどんな脅威が存在しているか」「情報漏えいが発生した場合、どんなリスクがあるか」を洗い出し、適切に管理していくことで、発生を最小限に抑えています。また万が一、情報漏えい等の問題が発生した時も、被害を最小限に抑え、迅速な対応が可能です。お客様の機密情報を安全に保ち、信頼性を確保します。

○ISO/IEC 20000 ITサービスマネジメント(ITSMS)
 ITサービスに関する国際規格です。当社はITを活用してサービスを行なっています。そのサービスは、一貫して高品質かつ継続されなければなりません。この認証は当社が、お客様のニーズに対するサービスのリスクを明確に認識・管理することで、有益なサービス提供を実施することを証明しています。
登録 【新潟県登録】
 新潟県男女共同参画推進企業「ハッピー・パートナー企業」

【柏崎市登録】
 ECO2プロジェクト登録
 かしわざき健康サポートカンパニー登録

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

○ハッピー・パートナー企業
 男女がともに働きやすく、仕事と家庭生活等が両立できるよう職場環境を整え、キャリア育成・登用などに積極的に取り組んでいます。育児・介護休業の取得はともに実績があり、短時間勤務で働く社員もおります。
情報処理技術者 情報処理安全確保支援士(セキュリティスペシャリスト)、エンベデッドシステムスペシャリスト、データベーススペシャリスト、応用情報技術者(第1種)、基本情報技術者(第2種)、情報セキュリティスペシャリスト、ITパスポート
テレワーク環境 在宅勤務を多くの社員が経験し、長期在宅勤務の社員もおります。

貸与するPCはカメラ付き。モバイルモニターの貸し出しもあります。テレワーク勤務規程が整備されており、テレワーク時の費用が支給されます。

テレワークでは会社のネットワークにリモート接続します。また、ビジネスチャットツールを使用して所属長や同僚と定期的にコミュニケーションをとりながら業務を行います。
社員日記公開中! 弊社ホームページでは社員が週替わりで日記を公開しています。

社員はどんな休日を過ごしているのか、日頃どんなことを考えているのか。
社員の顔が垣間見えると思います。ぜひご覧ください!

〈(株)カシックス ホームページ「社員日記」〉
https://www.kasix.co.jp/category/diary/

URL 【 会 社 H P 】https://www.kasix.co.jp/
【 採 用 H P 】https://www.kasix.co.jp/recruitment/
【Instagram】https://www.instagram.com/kasix_kashiwazaki/
【X(twitter)】https://x.com/kasix_niigata
沿革
  • 1987年
    • ・「民活法」情報化基盤施設認定第1号として柏崎市第3セクターの株式会社設立登記
  • 2003年
    • ・柏崎市情報化関連業務のアウトソーシングサービスを開始
      ・経済産業省 電源地域情報化推進モデル事業受託
  • 2010年
    • ・社名変更【新社名:(株)カシックス】
  • 2011年
    • ・柏崎市情報化関連業務委託(包括アウトソーシング)開始
  • 2012年
    • ・長岡事業所開設(現 長岡オフィス)
  • 2018年
    • ・長岡システム開発センター開設
  • 2019年
    • ・湯沢町情報関連業務委託(包括アウトソーシング)契約締結
      ・本社移転(柏崎市駅前1丁目5番48号)
  • 2021年
    • ・妙高オフィス開設
  • 2022年
    • ・妙高市情報システム最適化業務委託(包括アウトソーシング)開始
      ・阿賀町電算システム管理等包括支援業務委託(包括アウトソーシング)開始
      ・湯沢オフィス開設
  • 2023年
    • ・新潟オフィス開設
  • 2025年
    • ・長野県信濃町情報関連業務包括委託(包括アウトソーシング)開始

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10.0
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 17.1時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13.0
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 1 1
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 20.0%
      (10名中2名)
    • 2025年度

社内制度

研修制度 制度あり
■階層別教育
1年目 新人フォロー研修、情報セキュリティ教育
2年目以降 フォローアップ研修
5年目以降 中堅社員研修 

■専門教育
1年目 OJT教育
2年目以降 部門・技術研修、外部研修
※個人のスキルアップに則した研修を実施
自己啓発支援制度 制度あり
◆通信教育支援
会社指定の講座を受講し、合格終了した受講料の会社補助が受けられます(補助額は講座によって異なります)。

◆公的資格取得支援
会社指定資格の受講料・交通費を補助します。合格した場合は合格祝金を支給します(金額は取得資格によって異なります)。在学中に会社指定資格を取得した場合は、入社時に合格祝金を支給します。
メンター制度 制度あり
◆ブラザー・シスター制度
入社から3か月間は先輩社員が1名、マンツーマンで公私にフォローします。期間終了後もOJTを中心に会社全体でバックアップします。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
なし
社内検定制度 制度なし
なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
新潟大学、新潟工科大学、中央大学
<大学>
新潟大学、金沢工業大学、新潟国際情報大学、新潟工科大学、新潟産業大学、長岡技術科学大学、大妻女子大学、群馬大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、拓殖大学、中京大学、帝京大学、東京都市大学、文教大学、法政大学、北海道情報大学、立正大学、長岡大学、新潟医療福祉大学、日本大学
<短大・高専・専門学校>
新潟情報専門学校、新潟工科専門学校、長岡公務員・情報ビジネス専門学校、日本工学院専門学校

採用実績(人数)     2022年 2023年 2024年
-------------------------------------------------
大卒   1名   3名   2名
短大卒  1名   0名   1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 2 1 3
    2024年 1 2 3
    2023年 2 1 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 3 0 100%
    2024年 3 1 66.7%
    2023年 3 0 100%

先輩情報

自治体のDXを推進します!
H.D
2016年入社
30歳
新潟国際情報大学
情報文化学部 卒業
システム開発部【SIソリューション部門】
自治体ソリューション
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp221539/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)カシックス

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)カシックスの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)カシックスと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)カシックスを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)カシックスの会社概要