最終更新日:2025/3/3

社会福祉法人青森社会福祉振興団

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス
  • 教育
  • 外食・レストラン
  • 医療機関

基本情報

本社
青森県

仕事紹介記事

PHOTO
職種やエリアごとに通用口や陰圧室を設けるなど、感染防止対策も万全。館内各所に最新の換気機能付き空調システムや非接触自動ドア、自動手洗い・うがい器も。
PHOTO
最先端のICT機器や介護ロボットを全館に配備。全居室でAI見守りセンサーや天井走行リフトを使用する事ができるなど、スタッフの働きやすい環境を整えている。

募集コース

コース名
宮城採用コース
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 介護職

利用者様一人ひとりに合わせたプランに基づき、
食事、排泄、入浴など、日常生活全般のサポートを行います。

スタッフ一人ひとりが持つスマホを通し、
全居室の見守りセンサーの確認や介護記録の入力ができます。
見守りセンサーや全自動体位交換マット等を組み合わせた、
法人独自の「安眠スキーム」の活用により、スタッフの巡視・巡回を必要としない夜勤体制を取っています。
また、全居室や全浴室に設置された天井走行リフトの活用により、
腰を痛めない移乗介助ができる環境を整えています。

【研修制度】
・新入職員研修(入社後一定期間)
・新人フォローアップ研修(月1回)
・未来塾(月1回)
・フューチャー寺子屋(月1回)

【福利厚生(一例)】
・『特別養護老人ホームまるめろ』内に職員用の駐車場あり
・産前産後休業、育児休業などの制度あり
・永年勤続者(5年・10年など節目)に表彰制度あり

配属職種2 事務職

次のいずれかの業務をしていただきます。
・法人サービスに関する一般事務業務全般及び営業
等。
・総務及び経理業務全般。
・海外及び国内における事業に関する業務全般。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

  3. 採用試験

  4. 内々定

採用試験の内容は「選考方法」をご確認ください。

※応募人数により、試験の順番や内容が変更となる可能性がございます。
※応募書類(エントリーシート)を「問い合わせ先」にお送りください。
 書類到着後、試験案内を発送いたします。

募集コースの選択方法 エントリー時に選択
内々定までの所要日数 1週間以内
選考方法 1.適性検査 
2.筆記
3.作文
4.グループディスカッション
5.個別面接  ※選考人数により変更の可能性あり
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションあり
  • グループ面接なし

提出書類 1.履歴書   
2.卒業(見込)証明書
3.成績証明書  
4.胸部X線検査結果が分かる書類(結核の判定)
※結核を感染させた場合、利用者に多大な影響を与える恐れがあるため、胸部X線検査結果が分かる書類の提出を求めています。
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生
  • 既卒者

・既卒者の応募は概ね卒業後3年以内の方を対象としています
・外国人留学生の応募は就労ビザ該当資格所持または取得見込者を対象としています 

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 ・介護職:4名
・事務職:1名
募集の特徴
  • 既卒者を積極採用

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

介護職(介護福祉士・大卒)

(月給)253,100円

185,000円

68,100円

介護職(無資格・大卒)

(月給)238,100円

185,000円

53,100円

事務職(大卒・既卒者)

(月給)196,100円

185,000円

11,100円

介護職(介護福祉士・短大、専門)

(月給)237,200円

170,000円

67,200円

介護職(無資格・短大、専門)

(月給)222,200円

170,000円

52,200円

※以下全て一律手当となります
・職務手当(介護福祉士のみ)15,000円
・処遇改善手当42,000円
・地域加算手当:大卒者11,100円・大卒者以外10,200円

【基本給について】
・4大卒 185,000円
・専門、短大卒 170,000円

  • 試用期間あり

3ヶ月試用期間あり。試用期間中は通勤手当・住宅手当支給。
職務手当は半額支給。
処遇改善手当は試採用明けから支給。

  • 固定残業制度なし
諸手当 住宅手当(最高25,000円)、夜勤手当、年末年始手当、その他
規程による。
交通費は上限35,000円まで支給。
昇給 年1回
賞与 初年度 2回 ・約1.9月分
2年目~ 2回・約2.5月分
休日休暇 休日は、1ヶ月単位の変形労働時間制に基づく勤務表による。
休みは月8~9日。
有給休暇・特別有給休暇・誕生日休暇あり。
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
待遇・福利厚生・社内制度

保険等 :健康・厚生・雇用・労災・財形・その他 (退職金共済)

・産前産後休業(産前6週、産後8週)
・特別有給休暇(疾病時は最高60日、その他結婚時、親族の死亡時、誕生日等、給料全額補償の休暇)
・育児休業、介護休業制度あり。男性も育児休業取得の実績あり。
・慶弔見舞金制度あり。
・永年勤続者に対する表彰制度あり。

  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙

勤務地
  • 宮城

勤務時間
    • 変形労働時間制
    1ヵ月単位
    実働40時間以内/週平均

  • 【介護職】
    ◆交代制:有 休憩60分
    (1)7時00分 ~ 16時00分 (2)8時30分 ~ 17時30分
    (3)9時30分 ~ 18時30分 (4)11時00分 ~ 20時00分
    (5)17時30分 ~ 8時30分 ( 夜勤 )
    ※配属先により勤務時間は異なります

    【事務職】
    ◆交代制:有 休憩60分
    8時30分 ~ 17時30分

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 学生時代に起業の経験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 〒982-0805
宮城県仙台市太白区鈎取本町2丁目12-20 
特別養護老人ホームまるめろ 杉野
TEL:022-797-0273
URL https://sendai-marumero.jp/
E-MAIL m-junbishitsu@michinokuso.or.jp

画像からAIがピックアップ

社会福祉法人青森社会福祉振興団

似た雰囲気の画像から探すアイコン社会福祉法人青森社会福祉振興団の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

社会福祉法人青森社会福祉振興団と業種や本社が同じ企業を探す。
社会福祉法人青森社会福祉振興団を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ