最終更新日:2025/3/27

第一倉庫冷蔵(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 物流・倉庫
  • 情報処理
  • 食品
  • 不動産

基本情報

本社
埼玉県
資本金
7,000万円
売上高
171億円(決算年月2023年12月)
従業員
325名(2024年2月現在)
募集人数
1~5名

“確実な現場力”と“システム構築力”を武器に戦略的物流サービスを提供し、大手食品メーカーの商品を多数取り扱う総合物流企業。

採用担当者からの伝言板 (2025/02/12更新)

伝言板画像

就活中の皆さんこんにちは!!
第一倉庫冷蔵(株)の採用担当です。
弊社は埼玉県内に約100の普通倉庫・冷凍冷蔵倉庫を持つ総合物流企業です。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 製品・サービス力

    三温度帯共同配送によるネットワーク網や独自のシステムで物流サービスを提供しています。

  • 安定性・将来性

    大手の取引先が多く60年の歴史を持つ会社であり、安定性があり安心して長く働き続けられます。

会社紹介記事

PHOTO
役職に関係なく「○○さん」と呼び合うなどフレンドリーな社風。恒例のファミリーデーには、某有名テーマパークに隣接するホテルで家族同伴のパーティーが催される。
PHOTO
第一倉庫冷蔵(DSR)は1958年創業。主要高速道路がクロスする埼玉県南部を中心に、冷凍・冷蔵倉庫を4万坪以上、常温・定温倉庫を6万坪以上の規模で展開している。

倉庫業一筋60年。これからも日本の食卓を守り続けます!

PHOTO

「羽角君は臨機応変さがあって伸び代が大きい。期待しています!」(池原さん/写真左)「池原さんは仕事ができてフレンドリーなカッコいい先輩。憧れます!」(羽角さん)

■若手社員からのメッセージ
当社を選んだ大きな理由は、安定性。大手の取引先が多く60年の歴史を持つ会社なら、安心して長く働き続けられると思いました。加えて、職場のフレンドリーな雰囲気にも惹かれましたね。ここなら毎日楽しく仕事ができると直感しました。

入社以来、冷凍倉庫部門で冷凍品の入出庫業務を担当しています。知識ゼロの状態から、いまではフォークリフトを自在に操り、荷物を最適な場所へ迅速に仕分けられるまでになりました。扱っている冷凍品は、温度管理がとても重要。外気に触れないよう、作業場所や作業効率に細心の注意を払って仕事をしています。アイスなどなじみの商品を扱う機会が多く、店舗の陳列棚で自分が出庫した商品を見かけたときにはうれしく誇らしい気持ちになります。

先輩も上司もみな優しく、何でも気軽に聞ける環境です。冗談を言い合うことも多いですね。和気あいあいとしているけれどやるときはしっかりやる、そんなメリハリある職場が好きです。

一人で行える業務が増えましたが、自分ではまだまだだと思っています。もっと多くの経験を積んで自身を大きく成長させたいですね。
<冷蔵倉庫事業部/羽角 雄大/2014年入社>


■中堅社員からのメッセージ
入社してから一貫して冷凍倉庫を担当。2017年1月に次長となり、約25名のスタッフを牽引しています。

長くこの仕事に従事して分かったのは、倉庫業務の奥深さ。入社した頃は目の前のミッションをひたすらこなす毎日でしたが、経験を積むにつれ、自身で考えアクションを起こす機会が増えました。たとえば、クリスマス商戦や夏のアイス需要の増加など、冷凍品は季節による入庫量の変動が大きく、いつ、どこから、どれくらいの商品が入庫されるかを過去のデータや営業情報などをもとに考え、そのためのスペースや人員の確保を行い、着実に実行することが求められます。パズルのピースがはまったように予測がピタッと当たって事故無く利益を確保でき、お客様に喜ばれたときには、この上なく大きな達成感が得られます。

成長のために必要なのは、素直さと仕事を楽しむ気持ち。大変なこともありますが、成長の糧になると考え前向きにチャレンジできる人は成長が早いです。まずは、焦らず、着実に一つひとつ仕事を覚えてください。その先にきっと大きなやりがいが待っていますよ!
<冷蔵倉庫事業部次長/池原 要/1995年入社>

会社データ

プロフィール

昭和33年(1958年)の創業以来、 日本でも屈指の物流拠点である埼玉県南部を中心に、首都圏の総合物流企業としての基盤を固め、着実に歩み続けてまいりました。創業時より内陸型物流の重要性を唱え、「三温度帯共同配送(冷凍・冷蔵・常温)」によるネットワーク網を構築。 更に独自のピッキングシステムや冷凍自動倉庫、無線フォークランシステムなど、常に一歩先を見つめた物流サービスを提供してまいりました。お客様が直面されている課題をともに解決するために、お客様ごとに営業、業務担当者はもちろん、現場担当者やシステム担当者をも交えたプロジェクトチームを編成。堅実でありながら既成概念にとらわれないソリューションを実現し、お客様のビジネスチャンスをサポートしていきたいと考えています。

事業内容
倉庫業(普通倉庫・冷凍冷蔵倉庫・保税貨物倉庫・貸倉庫)、自動車運送取扱事業、流通加工業、損害保険代理業、物流コンサルティング業、情報処理サービス業、(食品を中心に大手メーカーと多数の取引あり)

PHOTO

全社で約300台のフォークリフトが稼働しています!

本社郵便番号 336-0022
本社所在地 埼玉県さいたま市南区白幡5-8-19
本社電話番号 048-710-7777
設立 1958年1月28日
資本金 7,000万円
従業員 325名(2024年2月現在)
売上高 171億円(決算年月2023年12月)
事業所 埼玉県戸田市、和光市、入間郡三芳町、新座市、さいたま市岩槻区、さいたま市南区
主な取引先 (株)ロッテ、江崎グリコ(株)、赤城乳業(株)、山崎製パン(株)、(株)ニップン、(株)イトーキ、(株)イトーヨーカドー、(株)不二家、(株)ファミリーマート、森永製菓(株) 他
関連会社 第一パッケージ(株)、第一エンジニアリング(株)
沿革
  • 1958年
    • 横浜市鶴見区にて創業
  • 1965年
    • 埼玉県戸田市に営業所開設
  • 1968年
    • 横浜市中区に本社移転
  • 1972年
    • 戸田市に第1号大型冷凍冷蔵倉庫を建設
  • 1983年
    • 運送事業部門を第一物流(株)として分離独立
  • 1986年
    • 業務拡大に伴い、戸田営業所を埼玉支店として組織改編
  • 1989年
    • 岩槻市(現さいたま市岩槻区)に大型冷凍冷蔵倉庫建設(岩槻1号冷蔵)
  • 1990年
    • 和光市に大型定温倉庫建設(和光1号倉庫)
  • 1995年
    • 入間郡三芳町に大型冷凍冷蔵倉庫建設(所沢1号冷蔵)
  • 1996年
    • 岩槻市(現さいたま市岩槻区)に大型冷凍冷蔵自動倉庫建(岩槻2号冷蔵)※以降、冷凍倉庫の自動化を積極的に推進
  • 2000年
    • 岩槻市(現さいたま市岩槻区)に大型冷凍冷蔵自動倉庫建設(岩槻3号冷蔵)
  • 2001年
    • 入間郡三芳町に大型冷凍冷蔵倉庫建設(所沢2号冷蔵)
  • 2004年
    • 物流統合管理WEB型システム「DARWIN」始動
  • 2005年
    • さいたま市岩槻区に大型冷凍冷蔵自動倉庫建設(岩槻6号冷蔵)
  • 2008年
    • 所沢市亀ヶ谷にて大型冷凍冷蔵倉庫稼働(所沢3号冷蔵)
  • 2010年
    • 戸田市に「菓食定温共配センター」設立、稼働
      戸田市氷川町に大型冷凍冷蔵倉庫を建設(戸田6号冷蔵)
  • 2015年
    • さいたま市南区に本社社屋を建設し、横浜市より本社を移転
      岩槻区に「岩槻長宮冷凍物流センター」を建設 (最新の免震システム&PC圧着間接工法を採用)
  • 2019年
    • 新座市にて大型普通倉庫稼働(所沢5号)
  • 2022年
    • 岩槻区に「岩槻長宮第2冷凍物流センター」を建設、稼働開始

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16.9
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 5.0時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8.4
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 0 2
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 7.1%
      (14名中1名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、新入社員フォローアップ研修、倉庫協会主催各種研修参加
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
亜細亜大学、跡見学園女子大学、関東学園大学、共栄大学、共立女子大学、敬愛大学、工学院大学、國學院大學、国士舘大学、埼玉学園大学、昭和女子大学、十文字学園女子大学、城西大学、上武大学、駿河台大学、聖学院大学、成蹊大学、聖心女子大学、西武文理大学、専修大学、大正大学、拓殖大学、多摩大学、大東文化大学、千葉商科大学、中央大学、中央学院大学、東京経済大学、帝京大学、東京国際大学、東京未来大学、東洋大学、獨協大学、日本大学、日本工業大学、文教大学、法政大学、明海大学、明治大学、立正大学、流通経済大学(千葉)
<短大・高専・専門学校>
埼玉女子短期大学、川口短期大学、城西短期大学、東京成徳短期大学、帝京大学短期大学、共立女子短期大学、東京リゾート&スポーツ専門学校、大原法律公務員専門学校、大原簿記学校、アルスコンピュータ専門学校、宇都宮ビジネス電子専門学校、中央情報経理専門学校、東京IT会計公務員専門学校大宮校

採用実績(人数)      2019年 2020年 2021年 2022年 2023年
---------------------------------------------------------
大卒   3名   2名   6名   6名   4名
短大卒  1名   1名   1名   1名   -
専門卒  -    2名   -    -   1名 
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 3 3 6
    2022年 4 3 7
    2021年 5 2 7
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 6 0 100%
    2022年 7 1 85.7%
    2021年 7 1 85.7%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp221740/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

第一倉庫冷蔵(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン第一倉庫冷蔵(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

第一倉庫冷蔵(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
第一倉庫冷蔵(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 第一倉庫冷蔵(株)の会社概要