最終更新日:2025/4/1

(株)山田綜合設計

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建築設計

基本情報

本社
大阪府
資本金
2,500万円
売上高
8億2200万円(2024年7月31日実績)
従業員
45名
募集人数
若干名

【大阪本社の建築設計事務所】…常に時代の先を走る建築設計に挑戦し、「人にやさしい建築・環境をつくり、社会に貢献する」をモットーとして設計活動を行っています。

採用担当者からの伝言板 (2025/04/01更新)

伝言板画像

現在、会社訪問および選考の応募は、
メール(下記連絡先参照)にて受付を行っております。

下記案内をご確認いただき、
担当者までご連絡いただきますようお願いいたします。

【会社訪問】
  受付期間  2025年8月下旬まで
         ※採用予定人数に達した場合、
          期間中でも受付締切とさせていただくことがあります。

  申込    メールにてご相談ください。日程等を調整させていただきます。
  問合せ    ※メールにて連絡される場合は、
          件名を「2026年新卒者会社訪問」としてください。
         ※選考応募にあたって会社訪問は必須ではありません。

【選考応募】
  受付期間  2025年8月下旬まで(二次募集を行う場合があります)
         ※採用予定人数に達した場合、
          期間中でも受付締切とさせていただくことがあります。          

  応募方法  下記連絡先にメールにて連絡の上、応募書類をお送りください。
         ※郵送またはメールにてお送りください。
         ※メールにて連絡される場合は、
          件名を「2026年新卒者採用応募申込」としてください。

  応募書類  一次審査応募時:履歴書(写真貼付)、成績証明書
         ※二次審査(面接)の際には、
          自己PR資料(A3用紙2面まで)および健康診断書を
          ご持参ください。

  選考方法  一次審査:書類確認
        二次審査:面接
         ※面接は基本1回ですが2回実施させていただく場合があります。

  選考日程  一次審査:随時
        二次審査:一次審査書類確認後日程調整

【連 絡 先】
        〒540-0021 大阪市中央区大手通三丁目1番2号
                    エスリードビル大手通
        株式会社山田綜合設計 総務部 採用担当:奥村
        TEL:06-4790-0335 FAX:06-4790-0410
        E-mail: T.Okumura@oym-arc.co.jp (担当者メールアドレス)

  

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 製品・サービス力

    医療・福祉・教育施設をはじめとした専門的な知識を必要とする設計を行う事務所として信頼される存在です。

  • やりがい

    建物の企画から設計・監理まで一貫して携わることができ、社会に貢献している実感を得ながら働けます。

  • 職場環境

    前年度の年平均有給休暇取得日数は10日と多く、休暇を取得しやすい環境です。

会社紹介記事

PHOTO
「人にやさしい建築・環境をつくり、社会に貢献する」をモットーとして、時代のニーズに応える設計活動を行っています
PHOTO
医療・福祉・教育施設をはじめとした専門的な知識を必要とする設計をおこなえる設計事務所として活動しています

のびのびと働ける環境で人と環境に優しい建築を創り出す新しい仲間を求めています

PHOTO

大阪本社は大阪市中央区にある明るく働きやすいオフィスで、のびのびと快適に働くことが出来る環境を整えています

企画・設計・監理などの部署を別けない体制で建築設計を行っている当社では、スタッフの一人ひとりがプロジェクト全体に責任を持って関わる体制で業務をすすめており、建物の企画から工事完了引渡しまで一貫して携わることができるという特徴があります。 
そのため、若いスタッフも関わった建物に愛着を持って出来上がっていく様子を間近で感じることが出来ることが大きな魅力で、「使う人の身になって設計する」という社風の中で、社会に貢献しているという強い実感を得ながら働くことができます。 
大阪本社は大阪市中央区にある明るく働きやすいオフィスで、のびのびと働くことが出来る環境を整えています。
私たちが募集するのは、建築設計に携わる新しい仲間です。
「人と環境に優しい建築」をコンセプトに病院・福祉・教育施設などの建築設計に携わる当社にて、伝統の技術を受け継ぐ設計者として活躍していただける人材を求めています。 
選考にあたっては、建築系の学部で学んできた方であれば、学歴や成績にこだわらず、建築に対する熱い想いを重視します。入社後は一級建築士などの資格を取得し、企画・設計から工事監理(設計の意図を施工者に伝達・確認する業務)まで、さまざまなスキルを身につけていただき、これからの山田綜合設計の主要メンバーとして活躍してくれる人材を求めています。

会社データ

プロフィール

【偉大な創業者の伝統を受け継ぐ、専門性の高い技術力が強みです】…私たち山田綜合設計の前身である「山田守建築事務所」を創設したのは、日本武道館や京都タワーの設計に携わった山田守という人物です。 日本を代表する建築家の一人で、逓信省を退官後に建築事務所を設立し、医療施設や学校といった公共施設を主に手がけた建築のスペシャリストでした。 そんな創業者の伝統を受け継ぐ当社は、今でも医療・福祉・教育施設を中心とした建築設計に携わっているのが特徴です。 これまでに培ってきたノウハウを活かした設計で、「医療・福祉・教育施設をはじめとした専門的な知識を必要とする意匠設計・設備設計をおこなえる設計事務所」として多くのお客様から信頼を寄せられています。

事業内容
【建築企画・設計・監理・積算】
  豊富な経験と実績をもった建築設計者による、品質の高い計画・設計
【構造計算・設計】
  技術力の高い構造設計者による、安全で、経済的な建築物の構造設計
【設備設計】
  電気設備設計者、機械設備設計者による、環境に配慮した設備設計
【各種コンサルティング】
  建物の用途、目的、ご予算に合わせた、高品質な建物の設計方針の企画提案
本社郵便番号 540-0021
本社所在地 大阪市中央区大手通三丁目1番2号 エスリードビル大手通
本社電話番号 06-4790-0335
開設 1962年 山田守建築事務所 大阪事務所 開設
創立 1980年 株式会社 大阪山田守建築事務所 創立(社名変更し現在に至る)
資本金 2,500万円
従業員 45名
売上高 8億2200万円(2024年7月31日実績)
事業所 ■本社
〒540-0021
大阪市中央区大手通三丁目1番2号 エスリードビル大手通

■東京事務所
〒113-0033
東京都文京区本郷一丁目30番17号 エムアールビル

■九州事務所
〒810-0001
福岡市中央区天神四丁目1番18号 サンビル
沿革
  • 1949年10月
    • 山田守建築事務所 創立
  • 1962年10月
    • 山田守建築事務所 大阪事務所 開設
  • 1966年6月
    • 株式会社に組織変更
  • 1980年9月
    • 株式会社 大阪山田守建築事務所 創立
      資本金 2,000万円
      (株式会社山田守建築事務所 大阪事務所を継承)
  • 1990年10月
    • 資本金 2,500万円に増資
  • 2000年7月
    • 大阪本社 ISO9001認証取得
  • 2002年3月
    • 株式会社 大阪山田守建築事務所 九州事務所 開設
  • 2005年8月
    • 株式会社 大阪山田守建築事務所 東京事務所 開設
  • 2010年9月
    • 株式会社 山田綜合設計 に社名変更

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15.4
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 26.8時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.0
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 1 1
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 10.0%
      (10名中1名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
・新入社員研修(技術職新入社員全員に業務に関する基礎知識の研修を実施)
・月例研修(技術職全員を対象として専門知識に関する研修を実施)
自己啓発支援制度 制度あり
・一級建築士資格取得者には、建築士登録料の一部を補助
・建築士、建築設備士等の資格取得者には資格手当を支給
・研修会、講演会等への自主的参加に対する補助制度あり
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
大分大学、大阪工業大学、神奈川大学、京都工芸繊維大学、近畿大学、神戸大学、東京理科大学、福井大学、山口大学
<大学>
大阪大学、大阪工業大学、大阪公立大学、鹿児島大学、京都工芸繊維大学、近畿大学、神戸大学、日本大学、福岡大学、山形大学

採用実績(人数)       2020年 2021年 2022年 2023年 2024年
---------------------------------------------------------------
大学院修了  3名  0名   1名   0名   0名
大学卒業   0名  1名   1名   1名   0名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 0 0
    2023年 1 0 1
    2022年 1 1 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 0 0 0%
    2023年 1 0 100%
    2022年 2 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp221783/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)山田綜合設計

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)山田綜合設計の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)山田綜合設計と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)山田綜合設計の会社概要