最終更新日:2025/5/23

(株)阿部長商店

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 食品
  • ホテル・旅館

基本情報

本社
宮城県

仕事紹介記事

PHOTO
生鮮カツオ水揚げ27年連続日本一の気仙沼において、カツオだけではなく、サンマ、メカジキ、銀鮭、サメなど三陸地域で水揚げされる主な魚の買付量がトップクラスの企業です
PHOTO
三陸で水揚げされた新鮮な魚を使い、高度な技術で製造された安心・安全な商品をお届けしております。三陸のおいしさを全国、世界へと一緒に発信していきませんか?

募集コース

コース名
食品製造部門(総合職)
入社後、職種のジョブローテーション研修を実施予定です。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 品質管理

製品に関するすべての衛生管理業務全般に従事して頂きます。
●製造現場での製品品質検査(放射能検査、微生物検査、官能検査等) ●生産工程の状態が正常であるかどうかの調査・管理 ●ラベルの作成 ●現場での作業 など
※変更の範囲:会社の定める水産事業に付随する業務

配属職種2 製造管理

水産加工品の製品製造に関するすべての生産管理業務全般に従事して頂きます。
●鮮魚、凍魚等の製造ライン(選別、箱詰め、凍結処理)業務と管理 ●加工食品の製造ライン(生処理、充填、調味、殺菌、検品、箱詰め)業務と管理 ●製造現場での現場指揮 ●生産工程表の作成と作業人員配置の指示・調整 など
※変更の範囲:会社の定める水産事業に付随する業務

配属職種3 産地営業

魚市場で魚の買い付けと、鮮魚・冷魚の販売に従事して頂きます。
●魚を目利きし仕入価格を決め入札・買受 ●製造の指示など製販管理 ●お客様(法人)への鮮魚・冷魚の営業 など
※変更の範囲:会社の定める水産事業に付随する業務

配属職種4 機械設備管理

設備管理担当として、水産工場機械設備全般の保守、メンテナンス業務等を行っていただきます。
●設備の点検・修理(機械の稼働状況を確認。点検しながら、ちょっとした汚れを掃除したり、簡単な部品交換等を行ないます) ●作業台の製作や生産ラインの業務効率改善等(工場内で働くスタッフからの依頼に合わせ、作業台や棚の発注・組み立てや、機械の稼働状況や生産ペースを分析して、効率UPに向けたフローの改善やマニュアルの工夫等をお任せします)
※変更の範囲:会社の定める水産事業に付随する業務

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

    随時

  3. 一次面接

  4. 適性検査(WEB)

  5. 最終面接

  6. 内々定

募集コースの選択方法 エントリーシートを提出いただくタイミングで応募コースを選択いただきます。

面接においては、皆さんの良さや、やりたいことが伝わるようサポートしながら行いますので、
応募コースがお決まりでなくても構いません。選考を通じて一緒に考えていきましょう。
内々定までの所要日数 1カ月以内
選考方法 一次面接はWEB形式、最終面接は対面形式を予定しております。
適性テスト(WEB)あり、筆記テストなし
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 成績証明書、卒業(見込)証明書
※成績証明書と卒業(見込)証明書は内定後にご提出いただきます。
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集対象は2026年3月卒業見込の方、あるいは卒業後3年以内の方
※専門学校生については2年制以上の方

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用
  • 留学生を積極採用
  • 既卒者を積極採用

留学生の方も歓迎します!(日本語でのやり取りが必要な業務内容のため、日本語能力検定N2程度の日本語能力がある方)

説明会・選考にて交通費支給あり 最終面接の際、遠方からお越しの場合は交通費を一部負担いたします。
職場見学(随時受付) 希望される方は、会社見学・ホテル見学可(随時予約制)

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院了・大卒

(月給)210,000円

210,000円

短大・2年制以上の専門学校卒

(月給)195,000円

195,000円

※2026年4月入社時の予定額となります(2025年4月入社より初任給の引き上げを実施)
※産地営業に配属し、魚市場での買付を担当する月から《市場手当10,000円 /月》あり

※既卒者については、上記学歴に準ずる

  • 試用期間あり

入社3か月間
※本採用と労働条件に変更なし/賞与支給なし

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当(上限2万円まで)、残業手当、住宅手当(半額補助/上限3万円まで)、扶養手当、市場手当
※市場手当は営業職のみ
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月・12月)
※会社業績による
年間休日数 100日
休日休暇 日・祝・会社指定日
有給休暇、慶弔休暇、育児・介護休業等
待遇・福利厚生・社内制度

各種社会保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災)、財形貯蓄、退職金制度、再雇用制度、
育児・介護休業制度、社員寮、結婚祝い金、資格取得祝い金、GLTD制度(団体長期障害所得補償保険)、
インフルエンザワクチン接種全額負担
※事業所により異なる場合があります。

  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙

※屋外に喫煙場所設置あり

勤務地
  • 岩手
  • 宮城

岩手県(大船渡市)、宮城県(気仙沼市・石巻市・南三陸町)
※変更の範囲:会社の定める事業所

勤務時間
  • 8:00~17:00
    実働7.5時間/1日

    休憩時間90分(お昼休憩60分、午前と午後にそれぞれ15分ずつの休憩があります)

こんな学生に会ってみたい
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
求める人物像 (1)話す・伝えるチカラ
いつも笑顔で好感をもたれるようなコミュニケーションスキルをもっている

(2)挑戦・成長するチカラ
向上心とチャレンジ精神を持ち目標達成に向け努力する

(3)理解・協力するチカラ
相手がして欲しいことを真剣に考え、求めている要望を超えた行動を自ら行う意欲がある

問合せ先

問合せ先 〒988-0021 宮城県気仙沼市港町2-13
人材開発部  採用担当
TEL: 0226-22-1661
URL https://www.abecho.co.jp/
E-MAIL saiyo@abecho.co.jp

画像からAIがピックアップ

(株)阿部長商店

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)阿部長商店の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)阿部長商店と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)阿部長商店を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ