最終更新日:2025/3/17

西武造園(株)【西武グループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 建築設計
  • 建設コンサルタント
  • ビル施設管理・メンテナンス
  • 農林・水産

基本情報

本社
東京都
資本金
3億6,000万円
売上高
162億6,600万円(2024年3月期)
従業員
1,058名※パート含む(2024年3月期) 
募集人数
11~15名

「みどりの総合プロデュース」により、人とみどりのより豊かで、魅力あるまちづくりを目指していきます。

  • My Career Boxで応募可

2026卒エントリー受付中! (2025/02/12更新)

伝言板画像

皆様

当社のページをご覧いただきありがとうございます。
まずは会社説明会にご参加いただければと思いますので、
説明会・セミナー画面よりご予約をお待ちしております!

会社説明会にてその後の選考スケジュールのご案内もさせていただいております。
皆様にお会いできることを楽しみにしております。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
東京ガーデンテラス紀尾井町
PHOTO
渋谷区立宮下公園

◇人とみどりの豊かな暮らしを トータルサポート
西武造園は、総合造園会社の「リーディングカンパニー」として、計画・設計、施工、維持管理、管理・運営、企画・広報までワンストップなサービスを提供し、まちのみどりの総合的なマネジメントを実現することで、人とみどりのより豊かで、魅力あるまちづくりを目指していきます。

◇総合力を活かしたパークマネジメント
私たちは2005年度から公共施設の指定管理事業にいち早く参入し、施設の価値を高めるトータルマネジメントを実現してきました。2024年4月1日現在、西武造園グループ5社で全国80ヵ所563施設の運営管理に携わっています。当社の考えるパークマネジメントは、施設の設置に頼った賑わいではなく、さまざまな利用者のニーズを捉えた公園を中心としたより永続性の高いコミュニティーの構築と考えています。緑地空間のワンストップなサービスを提供できる総合力を活かして、ソフト・ハードの両面から公園の魅力を引き出すサービスをご提供します。

◇求めているのは「前向きで明るい行動のできる意欲のある人材」
当社が社員に期待する姿勢は、まず前向きで明るい行動をし、何事にも意欲的であることです。そして、世の中で起きている事柄にアンテナを張り、自分から情報を周囲に発信し形にしていく。そういった主体的な姿勢が、当社のビジネスをさらに発展させるものと考えています。

会社データ

プロフィール

◇人とみどりの豊かな暮らしを トータルサポート
西武造園は、総合造園会社の「リーディングカンパニー」として、計画・設計、施工、維持管理、管理・運営、企画・広報までワンストップなサービスを提供し、まちのみどりの総合的なマネジメントを実現することで、人とみどりのより豊かで、魅力あるまちづくりを目指していきます。

◇総合力を活かしたパークマネジメント
私たちは2005年度から公共施設の指定管理事業にいち早く参入し、施設の価値を高めるトータルマネジメントを実現してきました。2024年4月1日現在、西武造園グループ5社で全国80ヵ所563施設の運営管理に携わっています。当社の考えるパークマネジメントは、施設の設置に頼った賑わいではなく、さまざまな利用者のニーズを捉えた公園を中心としたより永続性の高いコミュニティーの構築と考えています。緑地空間のワンストップなサービスを提供できる総合力を活かして、ソフト・ハードの両面から公園の魅力を引き出すサービスをご提供します。

◇求めているのは「前向きで明るい行動のできる意欲のある人材」
当社が社員に期待する姿勢は、まず前向きで明るい行動をし、何事にも意欲的であることです。そして、世の中で起きている事柄にアンテナを張り、自分から情報を周囲に発信し形にしていく。そういった主体的な姿勢が、当社のビジネスをさらに発展させるものと考えています。

事業内容
■みどり環境の計画・設計
身近な住環境から都市環境整備、地域景観などの計画・設計。
壁面緑化・屋上緑化・屋内緑化などの特殊空間の緑化技術も取り入れ、専門的なみどりの設計技術を提供しております。

■緑化空間の施工
都市の大規模再開発から、公園、商業施設、リゾート等の造園空間の施工管理。
国や地方自治体などの「官庁」、デベロッパーやゼネコンなど「民間企業」から、入札・見積・提案により案件を受注しています。また、元請・下請けの各形態に応じて、さまざまな協力企業とともに業務を遂行します。

■維持管理
みどりのライフサイクルに沿った景観の維持管理、メンテナンス。
都市の大型複合施設、オフィス、ホテル、マンションや工場など、多様な緑地空間の維持管理、改修・リニューアル、タウンマネジメント事業に携わっています。

■全国の都市公園等における管理・運営(PPP・PFI)
緑地空間の設計・施工から維持管理、運営までワンストップなサービスを提供できる総合力を活かして、都市公園等の公の施設をトータルマネジメント。

■新たな価値のある“みどり”の提案
単なる緑地管理ではなく、民間活動などと連携しながら、イベント、ワークショップ、環境教育などを通じ、お客様と共に地域に根ざしたより良い“みどり”を育んでいきます。

□特定建設業
 国土交通大臣許可(特-3)第9692号
 =許可業種=
  造園工事業、土木工事業、建築工事業、とび・土工工事業、
  石工事業、電気工事業、タイル・れんが・ブロック工事業、
  ほ装工事業、水道施設工事業、解体工事業
□西武造園(株)一級建築士事務所
 東京都知事登録第23718号
□建設コンサルタント
 登録 建 05第5085号

■東京都豊島区「ワーク・ライフ・バランス推進企業」認定
認定日:2025年1月17日
認定期間:2025年4月1日~2028年3月31日

■埼玉県「多様な働き方実践企業認定制度」認定
認定区分:プラチナ
認定日:2024年12月1日
有効期限:2025年11月30日まで
本社郵便番号 171-0051
本社所在地 東京都豊島区長崎5-1-34 東長崎西武ビル
本社電話番号 03-4531-3600
創業 1951年2月
設立 1983年12月
資本金 3億6,000万円
従業員 1,058名※パート含む(2024年3月期) 
売上高 162億6,600万円(2024年3月期)
事業所 本店(ダイヤゲート)、本社、東日本統括支店、東北営業所、関東営業所、みなと営業所(芝公園オフィス)、西日本統括支店、中部営業所、中国・九州営業所、沖縄営業所、東関東事業所、滋賀事業所、中国・四国事業所
施工事例 ■東京ガーデンテラス紀尾井町(東京都)
■ダイヤゲート池袋(東京都)
■MIYASHITA PARK(東京都)
■ののあおやま(北青山三丁目地区まちづくりプロジェクト)(東京都)
■小豆沢公園(あずさわスポーツフィールド)(東京都)
■東京駅八重洲口グランルーフ(東京都)
■六本木ヒルズ(東京都)
■虎ノ門ヒルズ(東京都)
■フォーシーズンズホテル京都(京都府)
■SAKURA MACHI Kumamoto(サクラマチ クマモト)(熊本県)
■女川町営運動公園住宅(宮城県)

ほか多数
受賞歴 第40回都市公園等コンクール 特定テーマ部門にて《 (一社)日本公園緑地協会会長賞 》を受賞
受賞作品:整備と管理一体でアップデートする明治公園
対象施設:都立明治公園
受賞団体:Tokyo Legacy Parks 株式会社
代表企業:東京建物株式会社
構成企業:三井物産株式会社
日本工営都市空間株式会社
西武造園株式会社
株式会社読売広告社
株式会社日テレアックスオン
受 賞 日:2024年10月25日

第40 回都市公園等コンクール 管理運営部門にて《 国土交通省都市局長賞 》を受賞
受賞作品:RecoverOurOcean 葛西海浜
対象施設:葛西海浜公園
受賞団体:葛西海浜公園パートナーズ
代表企業:西武造園株式会社
構成企業:特定非営利活動法人NPO birth
受 賞 日:2024年10月25日

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 8.6
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • -
    -年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 7 10 17
    取得者 3 10 13
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    42.9%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 19.1%
      (131名中25名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
全新入社員に対し、入社後1週間のビジネスマナー・社内研修を実施。
その後、ローテーション研修、技術研修、OJT研修を行う。
※研修内容については変更する場合があります。
自己啓発支援制度 制度あり
西武グループ共通の自己啓発の通信講座
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
フィードバック面談を年2回実施
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
大阪府立大学、千葉大学、東京農工大学、日本大学、兵庫県立大学、秋田県立大学、新潟大学、東京都立大学、鳥取大学、九州大学
<大学>
秋田大学、秋田県立大学、亜細亜大学、岩手大学、愛媛大学、大阪芸術大学、大阪公立大学、大阪産業大学、大阪府立大学、香川大学、鹿児島大学、北里大学、九州大学、九州産業大学、京都芸術大学、近畿大学、恵泉女学園大学、神戸大学、國學院大學、駒澤大学、埼玉大学、佐賀大学、静岡大学、城西大学、信州大学、駿河台大学、専修大学、玉川大学、多摩美術大学、千葉大学、中央大学、筑波大学、東海大学、東京都立大学、東京農業大学、東京農工大学、東邦大学、東洋大学、鳥取大学、新潟大学、日本大学、広島工業大学、前橋工科大学、三重大学、南九州大学、宮崎大学、武蔵大学、武蔵野大学、明治大学、山形大学、立教大学、立正大学、龍谷大学、和歌山大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
修成建設専門学校、中央工学校、東京環境工科専門学校、日本工学院八王子専門学校、山脇美術専門学校

採用実績(人数) 2024年 11名
2023年 8名
2022年 19名
採用実績(学部・学科) 法学・政策系、経済・経営・商学系、社会・環境情報系、外国語・国際文化系、人文系、教育系、生活科学系、宗教・神学系、医療・保健系、芸術・音楽系、体育・スポーツ系、その他文系、機械系、数学系、電気・電子系、情報工学系、物理・応用物理系、建築・土木系、生物・生命科学系、化学・物質工学系、資源・地球環境系、農業・農学系、水産系、畜産・酪農系、薬学系(4年制)、薬学系(6年制)、商船系、医学・歯学系、獣医系、衛生医療・介護系、その他理系
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 7 4 11
    2023年 6 2 8
    2022年 8 11 19
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 11 1 90.9%
    2023年 8 3 62.5%
    2022年 19 4 78.9%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp221950/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

西武造園(株)【西武グループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコン西武造園(株)【西武グループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

西武造園(株)【西武グループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
西武造園(株)【西武グループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
【有力企業グループ特集】西武グループ

トップへ

  1. トップ
  2. 西武造園(株)【西武グループ】の会社概要