予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/26
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
◆□★□◆ーーーーー◆□★□◆みなさんこんにちは!先輩情報ページで、イキイキ働く当社のメンバーをご紹介していますので、ぜひご覧になってください。アットホームな当社の社風がきっと伝わると思います。◆当社の会社説明会は、WEBまたは来社のハイブリッド式で開催しています。 まずは当社の事をよく知っていただきたいと思いますので、 ぜひお気軽にご参加ください。
「まちづくりといえば上林建設」と言われる会社を目指しています。この映画風ポスターは全国放送のテレビ番組に取り上げられました。(2019年10月3日放映)
もうすぐ100年企業の仲間入りをする当社では、2020年12月に新しい社屋が完成しました。コンセプトは“コミュニティ・オフィス”「まちづくり」にこだわり、建築を通じて社会に貢献するために、あらゆる新しいコミュニティを創造します。またそれに伴い、働き方も変えます!◆約1,000坪の敷地内に建設された新社屋。地元宍粟市の木材や自然石を使用した「和」の外観は、自然の風景と調和しており、ひときわ存在感を放っています。内装には播州地方の伝統工芸品なども使用しており、五感に訴える社屋となっています。2022年10月には太陽光パネルを設置し、カーボンニュートラル実現に向けて、SDGsへの取り組みも積極的に行っています。◆各部署が一同に会する広々とした吹抜けワンフロアのオフィスでは、フリーアドレスを導入しており、部署間のコミュニケーションを高めるとともに、効率のよい働き方を実現しています。◆また、オフィス内の大型スクリーンに遠隔モニターで各現場の進捗状況をリアルタイムに投影しているため、普段、施工中現場に触れることの無い管理部門スタッフでも常に身近に各プロジェクトを感じる事ができます。設計スタッフや施工管理スタッフにとっては、この最先端のシステムが、現場に足を運ばずとも各現場の状況が把握できるという、新しい働き方に繋がっています。◆いい仕事をするには、ゆっくり頭を休めることも必要です。2階に設けられたリフレッシュルームには、カフェスペースに加え、畳敷のスペースやソファなど、質の高い休息がとれる環境になっています。※自動販売機はすべて無料!ドリンク飲み放題です。★そして、市民のみなさんが自由に出入りし、一緒にまちづくりについて考えることが出来るコミュニティスペースとして、「まちライブラリー@宍粟」を開設しました。まちライブラリーでは、本を通じて人と人が出会う私設図書館活動を行っています。最近では、小学生を対象にした絵本の読み聞かせを行うなど、地域社会の文化交流の場として、新たなコミュニティを生み出しています。このように、社内だけでなく、兵庫県の建設会社として、地域社会との共生も実現した“コミュニティ・オフィス”で、気持ちよく、安心して働くことのできる職場環境が整っています。
西播磨トップクラスの実績を誇る!上林建設はこんな会社です。●創業昭和2年。もうすぐ100年企業の仲間入り●創業以来の無借金経営という盤石の財務面●ほぼ100%元請工事。設計から施工までトータルで行う事により高収益を実現●「まちづくり」にこだわり地域社会の活性化に貢献●社員は家族同様という大家族主義●独自の休暇制度など、福利厚生も充実●2020年12月 新社屋が完成しました!(兵庫県にある建設会社です) ■カンパニービジョン◎社員がいきいきした表情で活躍する会社社員一人ひとりが主体的に働き、みんなで活躍できる職場づくりを目指しています。 ◎お客様・社員・パートナー企業と共にまちをデザインする上林建設にできる“うれしい楽しいを創る”ことにチャレンジして、社員とパートナー企業がお客様と一緒になってまちをデザインしていきます。◇社是「義」 打算や損得といった私心を抑え、「人間として何が正しいか」という 善の心をベースにして世のため人のためにその志を貫く。◇経営理念お客様に期待を超えるサービスと最高の満足を提供し、豊かな社会の実現と全社員並びにその家族の幸せを追求する。◇我々の目標ひとづくり、まちづくり、幸せづくりの頂点へ◇我々の使命一、私たちは、心を磨き、人間力を高めることにつとめます。一、私たちは、生き生きとした地域社会の創造につとめます。一、私たちは、お客様と共に喜び、感動できる建築サービスにつとめます。
みんなで一緒に仕事を進めるので、工事終了後の達成感を味わえます。施主様からの感謝のお言葉をいただいた時が、この仕事の一番やりがいを感じる時です。
男性
女性
<大学> 大阪工業大学、大阪産業大学、岡山理科大学、京都芸術大学、近畿大学、高知工科大学、甲南大学、甲南女子大学、神戸芸術工科大学、四天王寺大学、西南学院大学、徳島大学、武庫川女子大学、山口大学、大阪電気通信大学、関西大学 <短大・高専・専門学校> <専>京都建築大学校、神戸女子短期大学、修成建設専門学校、日本工科大学校、武庫川女子大学短期大学部、高山自動車短期大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp222118/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。