最終更新日:2025/5/9

(株)グリーンハウス 【総合職】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 給食・デリカ・フードビジネス
  • 食品
  • 商社(食品・農林・水産)
  • ホテル・旅館
  • 外食・レストラン

基本情報

本社
東京都

サークルやアルバイトなどの活動経験が乏しいです。どのようにアピールすればいい?

「ガクチカが見つからない!」と悩んでいる方へ。朗報です!(2025年3月24日)

初めての就職活動。初めての自己分析。
ガクチカが見つからない!と悩んでいる方はいらっしゃいませんか?

じつは…
就活本やインターネットで出てくるような
見本のような回答は必要ありません!!

評価を下げるものは、
「嘘を盛り込んだ話」です。
面接でいわゆる深掘り質問をするなかで、
嘘がふくまれていると、なんとなくわかってしまうものです。
とくに、“一貫性のなさ”は、面接官が「あれ、おかしいな」と感じてしまうポイントです。

とはいうものの、評価を上げるコツはたくさんあるので、
是非紹介したいと思います!

1:話の構成「なぜ取組み(興味・目的)、なにを行い(思考・行動)、なにを得たのか(思想・スキル)」

 「あなた自身」が主体的に関わったことについて、ちいさな成果でも十分です。
 面接官は「あなた自身」で考え行動したエピソードが聞きたいです!

2:過去だけでなく「現在」「将来」も盛り込む!

過去の経験をふまえて現在や将来の考えを知りたいです。
「自分の強みが何か」「将来どんなことをしたいか」を盛り込んで是非教えて下さい!

これらすべてに共通するものがあります!
「入社後のギャップを生まないため」だということです。

わたしたちは、
社是の「人に喜ばれてこそ会社は発展する」を念頭に
「人」を重視した選考を行っています。

あなたがこの会社で働くとなったときに輝けるよう、
面接官はみなさんの話をヒントに
魅力をひきだしてくれます。