最終更新日:2025/4/25

日本交通グループ[グループ募集]

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 陸運(貨物・バス・タクシー)

基本情報

本社
東京都、大阪府
PHOTO
  • 10年目以内
  • 商学部

背中を向けた精一杯のおもてなし

  • K.K
  • 2016年入社
  • 32歳
  • 千葉商科大学
  • 商経学部 商学科
  • 千住営業所
  • タクシードライバー

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 営業で勝負する仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名千住営業所

  • 仕事内容タクシードライバー

現在の仕事内容

東京都内でタクシー乗務をしています。
中でも港区を走ることが多いです。日本交通の専用乗り場が豊富なことに加え、私のお気に入りの休憩場所があり、営業の起点としているからです。
入社前に、専用乗り場でタクシーの誘導やドアサービスを行う『ディスパッチャー』をアルバイトとして経験しました。時間と状況によって、入る専用乗り場を変えるなど、自分のペースで自由に仕事をしています。
港区でお乗せするお客様の大半はビジネスマンです。
都心で日本の経済が動いていて、そのサポートをしているのだと思うと身が引き締まります。


今の仕事のやりがい

タクシーは、車という個室空間で少人数のお客様に対し、おもてなしを提供するという仕事ですが、お客様には背中を向けたままというちょっと無礼な仕事なのです。なので、明るくハキハキと「かしこまりました!」とお答えするなど、雑な返事、適当な受け答えはしないよう常に心がけています。
お客様から「ありがとう」と、感謝のお言葉をいただけたときに、背中を向けていても精一杯のおもてなしの気持ちがあれば伝わるのだと、やりがいを持って仕事が出来ています。


この会社に決めた理由

「好きなことを仕事にしたい」との思いから、『釣り』『車』に関する仕事を見ていました。
ただ、以前事故の経験があり、運転を仕事にすることに不安と躊躇の気持ちがありました。
そのことを面接で正直に話し、相談に乗っていただくうちに少しずつ不安は無くなっていきました。経験から、より安全運転を意識していることが自分の強みであることに気がつけたことが大きかったですね。
いくつか受けたタクシー会社の中でも、最も先進的なビジョンをもっていた日本交通に入社を決めました。

千住営業所に配属された同期は40人と、大人数ですがとにかく仲が良いんです。
休憩の時間を合わせてご飯を食べたり、休みの時にはお酒を飲みに行ったり、ゴーカートへ行ったり......。
情報交換や、売上を競いあうことは頻繁にしています。切磋琢磨できる同期が多くいるこの職場が大好きです!


トップへ

  1. トップ
  2. 日本交通グループの先輩情報