最終更新日:2025/4/10

(株)シン技術コンサル

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設コンサルタント
  • シンクタンク・マーケティング・調査
  • 専門コンサルティング
  • 情報処理

基本情報

本社
北海道
PHOTO
  • 11年目以上
  • 土木・建築系
  • 技術・研究系

縁の下の大事な仕事

  • 三橋
  • 2014年入社
  • 室蘭工業大学
  • 建築社会基盤系学科
  • 技術第2部
  • 河道計画、災害復旧設計

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • コンサルティング・シンクタンク・調査

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 企画・サービスを提案する仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名技術第2部

  • 勤務地北海道

  • 仕事内容河道計画、災害復旧設計

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
9:00~

9時より始業時間
メールチェック、当日のスケジュール・1週間スパンでの作業の優先順位の確認、当日の協議資料内容の確認などを実施。

10:00~

発注者との協議に向け移動
業務対象地域は北海道各地であり、基本的には車での移動となります。

13:00~

発注者との協議
自身の設計について、考え方や検討結果を伝えそびれや不明点がない様、丁寧に説明・提案を行う。

16:00~

帰社
会社に戻り、協議内容の整理を行い、今後必要な作業の整理や工程の修正を行います。

現在の仕事内容

河道計画を担当しています。河道計画は大雨が降った際に川に集まった雨が海まで安全に流下できるように川を拡幅して大きくする計画を立てるもので、計画、設計、計算・図面作成を行っています。また、台風などにより、災害が発生した際には、災害対応やその後の災害復旧設計を行います。これは、迅速な対応が求められる上に、作業量が多く、とてもハードではありますが、人命保護や社会貢献に直結しており、復興に向けて貢献できた達成感は大きいです。


この会社に決めた理由

大学時代に参加した企業説明会が決め手です。
1つは「医者や救急隊員でなくても人の命を救える職業である。」と説明されたこと。
もう1つは、「災害復旧の調査設計や災害発生直後に必須となる航空測量が道内最大手」であることを知り、私もこのような仕事につきたいと思いました。


当面の目標

業務でよりよい設計・提案を行うためには、経験と知識がなにより重要です。また、様々な視点を有する事も大事であり、自身の専門分野外の知識を積極的に取り入れていきたいと思っております。弊社では、定期的に部署間を超えた技術発表会が行われておりますので、これを活かし周りの先輩方にも追いつけるよう日々研鑽しています。




トップへ

  1. トップ
  2. (株)シン技術コンサルの先輩情報