予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/8
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名土木本部 線路工事部
仕事内容施工管理職
入社してから線路工事の施工管理を担当しています。安全管理はもちろん、お客様や作業員の方との打合せや工事工程の計画が主な仕事です。工事によっては、最終列車が通過してからの3~4時間内で作業しなければいけないこともあり、工事の進捗に合わせて工程を組み直すこともあります。工程を変更する際に大切なのは、関わっているお客様や実際に作業をしてくださる作業員の方々と密に打ち合わせをすること。日々の工事を進めていくためには、日頃の信頼関係も欠かせません。多くの方に協力していただき、工事が完成した箇所を無事に列車が通過したときの達成感は簡単に味わえるものではないと思います。
思い入れのある仕事は入社4年目の4月からおよそ4年間携わった、竹ノ塚駅付近の高架化工事です。新しい線路のための造られた高架橋の上に新しい線路を造ることはあまり経験できることでなく、工事が進むにつれて現場の進捗を実感することができました。現場の進捗に併せて作業内容を検討し、打合せをした内容に沿った工事工程を計画することには苦労しましたが、関係各所と協力的に進めることを心がけていたことで円滑に進めることができました。現場では1ミリ単位の精度を求めるために緻密な計算をする必要がありますが、計画通りに進められたときは嬉しくなります。いままで何もなかった場所に新しい線路を造り、その線路を始発前の試運転列車が通過した際の情景は、今でも明確に思い出せます。
鉄道工事は、学生時代に学べる内容に限りがあったことで、鉄道工事という専門分野の奥深さに惹かれていたこともあり、現場という唯一無二の教材に触れることで知識を深めたいと思いました。また、転居を伴う異動がないことにも強く惹かれました。近年では仕事とプライベートの両立を重要視している方も多いかと思います。日常の生活圏が東武鉄道沿線ということもあり、都心への程よい距離感が趣味の時間を充実させることに大きく繋がっています。
学生時代に蓄えた知識だけではどの仕事も簡単にはできないと思います。人生の勉強に終わりがないのと同様に、仕事を始めてからも勉強に終わりはありません。どうせやるのであれば自身が興味を持っている分野の方がより深みを目指していけると思います。会社説明会だけでなく、現場見学会等に参加することで実際に働く環境のイメージづくりがしやすくなると思います。何事もきっかけ作りが肝心ですので、興味を持ったことはどんどん調べてみてください。