最終更新日:2025/2/19

湧別漁業協同組合

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 財団・社団・その他団体
  • 商社(食品・農林・水産)
  • 農林・水産
  • その他金融

基本情報

本社
北海道

仕事紹介記事

PHOTO
組合事務所の外観です。
PHOTO
湧別漁協の直営店「オホーツク湧鮮館」です。

募集コース

コース名
2026年新卒者募集コース
雇用形態
  • 正社員
配属職種 総合職

総合職として、総務、指導、資源管理、自営事業、信用(銀行)、共済(保険)、販売、購買、直販などを担当していただきます。組合内で異動もあるので、様々な仕事を経験することができます。これらの仕事を通じて組合員を応援し、湧別の水産業発展の一翼を担っていただきたいと考えています。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. エントリーシート提出

    随時

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. 筆記試験

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  6. 内々定

募集コースの選択方法 面接時
選考方法 webエントリーシートその他当組合が求める書類で審査、担当者及び役員による面接、筆記試験(一般常識、作文)によって総合的に選考いたします。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接あり

提出書類 WEBエントリーシートその他当組合が求める書類
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集人数 若干名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

学部・学科を問わず募集致します。

募集の特徴
  • 総合職採用

説明会・選考にて交通費支給あり 説明会・選考は当組合で行います。
当組合までの旅費を助成。北海道内からの参加者には19,000円、北海道外からの参加者には45,000円をそれぞれ上限に実費支給。

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学卒

(月給)219,000円

219,000円

短大・専門・高専卒

(月給)194,000円

194,000円

大学院卒

(月給)221,200円

221,200円

固定残業制度なし
大学院卒 基本給月給 221,200円
大学卒  基本給月給 219,000円
短大・専門・高専卒 基本給月給 194,000円
( 2024年4月改定、同年新規採用者から適用)
試用期間6カ月は本採用後と同じ待遇

  • 試用期間あり

採用日より試用期間6ヶ月があります。試用期間を経過して引続き本採用としたときは、試用期間を勤続年数に通算致します。

  • 固定残業制度なし
諸手当 交通費、残業手当、家族扶養手当、役職手当、住宅手当、9月に寒冷地手当(基本給月給×85%)+暖房手当(最大で灯油2,200リットル相当額以内)
昇給 原則年1回(4月)
賞与 3月決算手当、6月夏期手当、12月年末手当の年3回
(過去5年間の平均支給実績は、年間で基本給×9カ月、2021年度実績は10カ月。基本は年間6カ月)
年間休日数 89日
休日休暇 日曜祝祭日 配属部署の勤務表による 年間休日89日~101日以上
変形労働時間を採用しているため、配属部署によって異なります。
年間最大20日間の有給休暇の他 慶弔等特別休暇あり
待遇・福利厚生・社内制度

社会保険完備
入社3年後定着率100%
平均残業時間が月20時間以内(配属部署による)
転居を伴う転勤なし
住宅補助あり
家族手当あり

  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 資格取得支援制度あり
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

屋内禁煙あり

屋内は完全禁煙です。屋外に喫煙室を設置しています。

勤務地
  • 北海道

湧別漁協は支店が無いので、湧別町内のみの勤務地となります。

勤務時間
    • 変形労働時間制
    1年単位
    実働38.7時間以内/週平均

こんな学生に会ってみたい
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • チームワークを重視する人
  • 冷静に物事を判断できる人
教育制度 原則業務に必要な資格の取得は会社費用で支援します。
大型特殊免許、2級海上特殊無線技士
銀行業務配属の場合は通信教育を用意
湧別町で働く魅力! 組合の回りは、アウトドアフィールドが満載です!!
世界自然遺産知床、大雪山国立公園、サロマ湖を含む網走国定公園、阿寒湖国立公園など、すべて日帰り圏内です。

・趣味も充実させられる環境
釣りが趣味の方…組合の目の前にオホーツク海そして1級河川湧別川。

・ウインタースポーツが趣味の方…組合から車で10分で町営スキー場。シーズン券はなんと2万円台と格安。

・トレッキングが趣味の方…組合の近くにトレッキング適地多数。ちょっと足をのばせば、大雪山山系には車で1時間から2時間。阿寒岳、斜里岳には2時間。知床半島へは3時間。

・ゴルフが趣味の方…組合から車で15分で町営ゴルフ場。練習場設備付きの18ホール。プレー料金は日曜日で4,000円。

・風景写真が趣味の方…組合の回りは絶好の撮影スポットばかり。冬は流氷が訪れます。

・温泉好きの方…日帰り可能温泉が付近に多数。

その他にも組合から車で5分で総合体育館。フィットネスジム完備(1日100円・冬季150円、シーズン券2,000円・冬季3,000円)。バスケット、バレーボールのサークルがあります。

【アクセス便利!】
東京へは、組合から車で30分に紋別空港!そこから飛行機で2時間。
車で1時間で北見市、2時間で旭川市、4時間で札幌市。すべて日帰り圏内です。
自然災害が少ない町 北海道のオホーツク海地方は自然災害がとても少ない地域です。この地方共通の災害と言えば冬に暴風雪がたまにあること。でも大丈夫、備えあれば憂い無し。特に近くに大きな活断層なんて無いですから、30年以内に大地震や大津波なんて予報はありません。
健康生活の町 自然が豊かで、空気が綺麗。新鮮な魚介類が食べられる。特に自分で魚を釣ったり野菜を作ったりすることが出来る。職員には山菜採りや釣りが趣味だという者が多い。魚や昆虫、動植物などに詳しくなる。健康的な生活が可能だ。通勤の渋滞に対するストレスは無い。やがて、都会に暮らしたいと思わなくなる健康的な町です。

問合せ先

問合せ先 〒099-6402
北海道紋別郡湧別町曙町9番地の1
新卒採用担当
電話:01586-5-2011
URL http://www.hkyubetsu.jf-net.ne.jp/index.html
E-MAIL miura_ke@yubetsu-gk.or.jp
交通機関 札幌市からJRを利用して隣町の遠軽駅まで最短で4時間。遠軽駅で降りて、遠軽バスターミナルから紋別市行きのバスに乗り換えて湧別漁協前バス停まで約40分です。

画像からAIがピックアップ

湧別漁業協同組合

似た雰囲気の画像から探すアイコン湧別漁業協同組合の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

湧別漁業協同組合と業種や本社が同じ企業を探す。
湧別漁業協同組合を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ