最終更新日:2025/2/12

アマノ(株)(東証プライム上場)

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 機械
  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • 各種ビジネスサービス・BPO
  • プラント・エンジニアリング

基本情報

本社
神奈川県
PHOTO
  • 1年目
  • 機械系
  • 技術・研究系

様々な事業で製品開発ができます。

  • T.S
  • 2021年入社
  • 千葉工業大学
  • 工学研究科 未来ロボティクス専攻
  • ハードウェア開発(時間情報システム事業)

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 形の残る仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
  • 豊富なアイディアを活かす仕事
現在の仕事
  • 仕事内容ハードウェア開発(時間情報システム事業)

メカトロニクス開発課に所属しています。

私は、アマノの製品のデザイン変更に伴う業務を行っています。
事業企画部門と決定した方針に沿って、CADモデルの変更や試作部品を作る仕事です。また、試作した部品等が実際に仕様を満たしているかを確認するための試験、評価も行いますので、業務の幅も広いと感じます。
大学時代はロボット工学を学んでいたため、現在は直接的に活かせる場面が少ないですが、間接的に大学で学んだことを活かせる場面は多いです。


美味しい社員食堂がある「相模原事業所」で働いています。

私の職場は相模原事業所ですが、製品の組み立て現場が近くにあるため、作業員の人へ直接意見を求めることができます。
職場の雰囲気としては、1人1人が自分のデスクで作業をするため、基本的には会話は多くありません。ただ、他部署が近いことや電話対応などの声も聞こえるため、しんとした職場でもないかな、と思います。
相模原事業所には食堂や自販機もあるため、働きやすい環境です。食堂のご飯はおいしいです^^


トップメーカーの製品を設計したり、改良したりできるのが仕事の魅力です!

アマノは、開発から製造、販売、メンテまで一貫して自社で担う企業ですが、開発部門は各分野のトップシェア製品を設計したり、改良したりすることができる点が魅力だと思っています。
特に私の部門では、様々な事業の製品に携わることができます。
製品の全体を設計するためにはまだまだ経験を積む必要がありますが、新人でも既にある製品の改修をすることができ、得られる知識も多いため、満足しています。


事業の多さがアマノの魅力です。

大学での研究活動をとおして、アマノという社名を知っていたため、就職活動を機に会社を調べたのが、きっかけでした。そこで知った多様な事業展開に興味を持ち、アマノを希望しました。
時間情報やパーキング、環境など多くの事業があるため、入社後は自分が活動したい場を自分で選ぶことができます。
また、自分の希望を通しやすく、個人の状況に耳を傾けてくれる人が多い、社員思いの会社だと感じています。


トップへ

  1. トップ
  2. アマノ(株)(東証プライム上場)の先輩情報