予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/21
現在、応募受付を停止しています。
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
このコースは応募受付を終了しています。
メーカー、商業施設、鉄道・航空会社、地方自治体等の大手クライアントに対し、商品広告やイベント、販促プランのコンサルティング提案を行います。「オズマガジン」「メトロミニッツ」「OZmall」等に掲載する広告、商品販促のイベントキャンペーン等を企画。地域活性を目的とした新しい旅の提案や、クライアント企業の商品販促記事など、営業はもちろん、幅広い業務を担当します。広告代理店のプランナーに近いイメージです。
Webサイト「オズモール」のプレミアム予約サービスの掲載店舗へのコンサルティング提案。高級レストラン、有名ヘアサロン、ラグジュアリーホテル等に対する販売促進プランの提案、掲載記事の制作等を行います。実際に店舗に行き、厳選基準をクリアしている店舗のみが営業対象です。数以上に質を重視し、1日の営業件数は3~5件。数字を追うノルマはありません。「新しいトレンドを発信したい」という編集視点を持った方が活躍できる仕事です。
出版マーケティンググループに所属。書店営業では、スターツ出版のメディアの露出を上げるための展示改善、POP、ポスター掲示の提案などを行います。プロモーション活動としては、YouTube、Twitter、TikTokなど、SNSを利用した販促企画も提案。電子書店のプロモーションも行い、今どんなテーマが人気なのか、ニーズがあるのかを精査し、編集部とともに議論し、編集業務にかかわります。営業業務とマーケティング業務の両面を担当します。
【書籍・コミック編集】書籍・コミックの担当編集者として、原作者への許諾確認、作品の校正・進行管理を行います。スターツ出版が運営する小説投稿サイトから人気作品を発掘、書籍化し、ヒット作品に仕立てていきます。コミカライズ作品は、小説のヒット作品が中心です。マーケティング視点を養うため、出版マーケティンググループでの経験を経た後の配属を推奨しています。【OZmall Web編集】OZのプレミアム予約への集客施策としての「グルメ」「トラベル」「ビューティ」に関する記事、クライアント向けのタイアップ記事を制作。Webマーケティング業務も担当します。マーケティング視点を養うため、OZmall営業経験後の配属を推奨しています。
エントリーシート提出
締切日:2025年3月20日
録画選考
面接(個別)
1回実施予定
適性検査
内々定
追って動画確認し、掲載する
大学院了
(月給)301,365円
245,000円
56,365円
4大卒
(月給)284,914円
232,000円
52,914円
■基本給大学院了:基本給245,000円 (別途固定残業30時間分56,365円支給)別途、時間外労働手当支給4大卒:基本給232,000円(別途固定残業30時間分52,914円支給)別途、時間外労働手当支給
6カ月。待遇の変更なし
■固定残業代含む月収【初任給・大学院了】月給301,365円(固定残業30時間分56,365円含む)【初任給・4年制大学卒】月給284,914円(固定残業30時間分52,914円含む)※固定残業時間を超えた場合は、超過分の割り増し賃金が支払われます。実残業時間が固定残業時間に満たない場合でも、固定残業代は全額支払われます。※既卒者は最終学歴に基づいて支給します
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険、財形貯蓄、住宅資金等各種融資、退職金、社内貯金、社員持株、社員割引、確定給付企業年金、確定拠出企業年金制度、社員扶助制度(医療保険・死亡保障)、団体保険、総合研修センター、保養所◆独身寮制度地方出身者や通勤に1.25時間以上かかる場合、独身ならば全員、独身寮に入寮できます。寮は、ピタットハウスが扱う一般の物件で、初年度の自己負担金は月2万円。敷金礼金更新料はかかりません。翌年から毎年月額4000円ずつが加算され、6年目まで延長可能。◆リモートワーク制度スターツ出版では2022年にオフィスを改装し、固定席を持たないフリーアドレスとなっています。オンライン商談用の個室や会議室、コミュニケーションがとりやすいフリーラウンジも用意しています。◆研修制度内定者、入社1年目~3年目、ミドル、管理職など、年次、ポジションごとにグループ横断の研修が設けられています。◆キャリアヒアリング制度1年に1~2回、直属の上司を通さず、人事部に直接仕事やキャリアについての考えを伝える制度があります。必要に応じて面談も行い、組織コンディションの調整を行ったり、異動の希望等について、意見を聞く場にもなります。◆食事会社員同士のコミュニケーションを深める目的で、ルールを定め、一定の食事会費を支給しています。部署を超えた食事会では、各部の情報交換の場にもなっています。