予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/24
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名サービシング事業部 管理3課
仕事内容債権管理回収業
「債権管理回収業」債務者・代理人との電話対応や交渉を行っています。既に支払いの約束を交わしている債務者の延滞管理が多いですが、まだ支払いに関する話ができていない新規と呼ばれるお客さんと交渉するための架電も最近は行っています。まだ新人なので先輩方のサポートがメインで、電話での交渉だけでなく書類の作成などといった事務処理の仕事も多いです。
「債務者とうまく交渉ができたとき」やりがいを感じるのは、債務者や代理人との交渉がうまくいったときです。相手の顔が見えない電話での交渉になるので言葉選びや表現、声色で相手への伝わり方が大きく変わったり、相手への説明が上手に伝わらなかったり、難しいと感じることは非常に多いです。そんな中でも先輩の交渉を聞いて真似したりアドバイスをもらうことで、以前交渉がうまくいかなかった相手や同じような内容の電話に対応できるようになり、交渉が想定通りに終えられた時などは自分の成長とやりがいを実感できます。
「社員を大切にする企業理念」ベンチャー企業のように安定していない会社ではなく、長く働き続けられるような事業が安定している企業を探していました。更に社員を大切にするという理念に基づいた支援制度や、厳格なルールを用いて運営されていることから安心して働けると感じたのが入社の決め手となりました。
サービシング事業部 管理3課(現職・今年で1年目)
会社のことをよく調べることと、自分を分析することが大切だと思います。自分がやりたいことと会社が求めているものが一致していないと採用されるのが難しいのは当然ですし、採用されたとしても長く働き続けるのは難しいのではないかと思います。自分が社会人として働くうえで何を重視しているのか、一度優先順位をつけて考えてみると会社選びも選考もうまく進んでいくのではないかと思います。