最終更新日:2025/4/24

ニダック(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 金属製品
  • 機械
  • 鉄鋼
  • 機械設計
  • プラント・エンジニアリング

基本情報

本社
東京都
資本金
1億円
売上高
30億5,770万円(2024年5月期)
従業員
153名(2025年2月時点) 本社26名、高萩工場126名、韓国1名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

「世界に誇れる日本のモノづくり」を追求し、私たちの生活を支える特殊鋼鋳造メーカーです。

  • 積極的に受付中 のコースあり

4、5月説明会予約受付中! (2025/04/24更新)

伝言板画像

ニダックの採用情報をご覧いただきありがとうございます。

ニダックでは、対面、WEBともに企業説明会を開催しております。
現在、4、5月の説明会予約を受付中です。
[説明会・セミナー]より予約受付中です。

皆様のご応募をお待ちしております。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 製品・サービス力

    プラスチックや水など、私たちの生活に欠かせないものを作る産業機械に使用される製品を製造しています。

  • 安定性・将来性

    国内は勿論、世界にもシェアを持つ特殊鋼鋳造品メーカーです。

会社紹介記事

PHOTO
『技術を世に問う心』で1974年に創業。一歩ずつ進み続けた結果現在があります。未来に向けても着実に前へ進んでまいります。
PHOTO
私たちの『技術』と『品質』は、特別な環境にも耐える製品づくりを実現しています。

世界の生活基盤がここにある

PHOTO

普段何気なく使用しているモノ。
どのようにしてできたか考えたことはありますか?

我が社の製品は、身の回りのモノを造る機械や装置に主要部品として使用されています。
これらの機械や装置は、国内は勿論、アジア、北米、ヨーロッパと世界中で稼働しています。我が社の製品が世界中で使用される理由は、「技術」と「品質」にあります。

【動画】
https://www.youtube.com/watch?v=TD-6vdmX4yM&t=4s

会社データ

プロフィール

1974年の創業以来、独自で磨き上げてきた高い技術力と、鋳造ならではの生産の強みを活かし、充実した設備の下、高品質な製品製造が各種産業界からも高い評価を得ています。国内は勿論、世界にもシェアを持つ特殊鋼鋳造品メーカーです。

事業内容
弊社はプラスチックや水、紙、物流を担う船舶など、私たちの生活に欠かせないものを作る産業機械に使用されているステンレス製品を製造しています。

◇石油関連分野
 石油精製、石油化学、化学プラント環境保全施設・装置内部品等の製造
◇船舶関連分野
 船舶用スクリュー周り部品等の製造
◇遠心分離機関連分野
 遠心分離機用高速回転体、回転軸、各種付属部品等の製造
◇製紙パルプ関連分野
 製紙パルプ製造装置、機械部品等の製造
◇その他分野
 水力・火力・風力、燃料電池用部品、バルブ・ポンプ用部品、食品機械部品
 産業機械用部品等の製造

製品を生産設計から最終検査まで一貫して行うことにより、品質の安定性を保つことができています。

また、お客様のニーズを丁寧にヒアリングし、材料の選定や損傷原因調査など技術サポートを含めた高品質な製品製造を行っていることから、国内は勿論、海外からも高い評価を得ています。

PHOTO

本社郵便番号 101-0041
本社所在地 東京都千代田区神田須田町2-8-1 須田町MKビル3階
本社電話番号 03-3256-0039
創業 1974(昭和49年)年7月23日
資本金 1億円
従業員 153名(2025年2月時点) 本社26名、高萩工場126名、韓国1名
売上高 30億5,770万円(2024年5月期)
事業所 ◆高萩工場
 ・第一工場
  茨城県高萩市大字上手綱字朝山3641-5(手綱工業団地)
 ・第二工場
  茨城県高萩市赤浜苅又作2100-141(中郷工業団地)

◆韓国事務所
 ・韓国京畿道水原市八達区梅山路二街59-4
  デソンビル3階#2
関連会社 ニダック精密(株)
平均年齢 43.0歳
沿革
  • 1974年
    • ニダック株式会社設立(埼玉県川口市)
  • 1974年
    • 本社・根岸工場操業開始
  • 1977年
    • 江戸袋工場操業開始
  • 1977年
    • 東京営業所開設
  • 1977年
    • 東本郷工場操業開始
  • 1981年
    • 技術センター開設
  • 1981年
    • 東本郷第二工場操業
  • 1981年
    • 赤井工場操業開始
  • 1983年
    • 工場用地取得(茨城県高萩市手綱工業団地)
  • 1985年
    • NIDAK USA設立
  • 1986年
    • 高萩工場操業開始
  • 1986年
    • 本社を東京営業所へ移転
  • 1989年
    • 倉庫用地取得 上原倉庫建設
  • 1995年
    • 本社・営業所移転(神田アルカディアビル)
  • 1999年
    • 高萩工場 仕上棟建設
  • 1999年
    • 第15回素形材産業技術賞受賞
  • 2004年
    • 本社・営業所移転(須田町MKビル)
  • 2004年
    • 高萩工場 放射線検査棟建設
  • 2005年
    • 高萩工場 機械加工棟建設
  • 2008年
    • 工場用地取得(茨城県高萩市赤浜中郷工業団地)
  • 2010年
    • ISO9001認証登録
  • 2012年
    • 高萩第二工場操業開始
  • 2013年
    • NIDAK KOREA事務所開設
  • 2018年
    • 高萩工場 砂処理棟建設
  • 2019年
    • ISO14001認証登録

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 9時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 15
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 0 2
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 3.6%
      (28名中1名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
◆新卒採用者
 ☆入社後1年程度を教育研修期間と位置づけ実施します
 ・新入社員基礎研修、新入社員フォローアップ研修、各部署実施研修、客先訪問実施研修など
 ・各種免許及び資格試験へ向けた教育(社内・社外)など
◆入社2年目以降
 ・階層別(若手・中堅・管理職)人材育成研修、各種職業訓練(キャリア形成)など
 ・各種免許及び資格試験へ向けた教育(社内・社外)など
自己啓発支援制度 制度あり
◆通信教育制度
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
茨城大学、東京工業大学、東北学院大学、足利大学
<大学>
青山学院大学、茨城大学、金沢工業大学、駒澤大学、千葉工業大学、中央大学、東海大学、獨協大学、東日本国際大学、武蔵大学、明星大学、立命館大学、長岡技術科学大学、常磐大学、亜細亜大学、京都芸術大学
<短大・高専・専門学校>
日本工学院専門学校

採用実績(人数)     2022年  2023年  2024年(卒)
----------------------------------------
修了   ー    ー    1名
             
学卒   ー    2名    2名

高卒   4名    1名   1名
採用実績(学部・学科) ◆理工学研究科材料工学専攻
◆理工学研究科機械工学専攻
◆工学部マテリアル工学科
◆工学部機械工学科
◆工学部生命環境科学科
◆外国語学部交流文化学科 など
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 2 4
    2023年 2 1 3
    2022年 4 0 4
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 4 0 100%
    2023年 3 0 100%
    2022年 4 2 50.0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp222826/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

ニダック(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンニダック(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

ニダック(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
ニダック(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. ニダック(株)の会社概要