最終更新日:2025/4/3

(株)アイリックコーポレーション(保険クリニック)【東証グロース上場】

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • 生命保険
  • 損害保険
  • 専門コンサルティング
  • ソフトウエア

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 文学部
  • 事務・管理系
  • 金融系
  • クリエイティブ系

裏で保険クリニックを支える仕事!

  • S.N
  • 2020年入社
  • 明治学院大学
  • 文学部芸術学科
  • 広報宣伝部
  • 保険クリニックの広報宣伝

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 企画・サービスを提案する仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名広報宣伝部

  • 仕事内容保険クリニックの広報宣伝

これが私の仕事

私の仕事は、主にHPでの店舗情報の更新や、InstagramやFacebookをはじめとしたSNSの運用です。
HPの更新では、営業時間が変更になった時や、コンサルタントが店舗間で異動をした時、新しく人が入った時などに対応しています。
また、新しい店舗がオープンすることが決まったらページを開設したり、店舗ページごとの文言を考えて掲載したりもしています。
SNSには、主に自社キャラクター「いっきゅうくん」を主軸としたアカウントがあります。
いっきゅうくんが運用しているという体ですので、SNSを見る方々に親しみや関心を持って貰えるよう、写真の撮り方を工夫したり文章を考えたりしています。


だからこの仕事が好き!一番うれしかったことにまつわるエピソード!

私は基本的に細かい事務作業を受け持っているので、お客様と直にコミュニケーションを取ったり、チーム一体となって何かを成し遂げたりすることはほとんどありません。
それでもこの仕事を好きでいられるのは、1つ1つのタスクをこなして小さな達成感を得ることが好きであるからだと思います。
エピソードと言えるほどではありませんが、他部署の方と連携を取って仕事をしていた中で、「貴方が小さな作業にも確実に対応することで、安心して仕事を任せられる」という言葉をいただいた時にはとても嬉しかったです。


私がアイリックを選んだ理由!

私がこの会社を選んだ理由としては、来店型保険ショップにおいて他と差別化がされていたことです。
保険という簡単にはなくならない商品を独自のシステムで活用していたため、将来も働けそうだなと感じたのが1番の理由です。
また、会社の雰囲気も選んだ理由の1つです。
説明会の座談会や、面接、その後の懇親会など社内の方と関わった際に、直感ですが「ここなら楽しく仕事ができそう」と思いました。
結果一緒に働く周りの方々は優しく……文章では伝わりにくいと思いますが、イメージ通り楽しくできています!


先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動は精神的にも、身体的にも、金銭的にも負担がかかるものです。
このような状況に置かれると不安や心配で精神が落ち込みがちになり、判断能力が鈍ってしまいます。
就活中は色々な情報が手に入るので翻弄されやすいですが、一番大事な会社選びの軸は、いつでも自分の中にあります。
あまりネガティブな気持ちになると判断能力が鈍ってしまいますので、自己分析を大事にしたり、時には割り切ったりすることが大切です。
そして……何かを決定するときは心の余裕がある時がおすすめです。
就活が実りあるものになるよう、応援しています!


トップへ

  1. トップ
  2. (株)アイリックコーポレーション(保険クリニック)【東証グロース上場】の先輩情報