最終更新日:2025/3/28

山口鋼業(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 金属製品
  • 鉄鋼
  • 環境・リサイクル
  • 建材・エクステリア
  • インテリア・住宅関連

基本情報

本社
岐阜県
資本金
1億円
売上高
235億円(2023年6月決算時)
従業員
164名(2023年12月1日現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

『#年間休日120日#社宅有#食堂有#岐阜県転勤なし#研修充実』地域密着×安定業界/SDGsで地震に強い建物の土台をつくるメーカーです!

【内々定まで最短2週間!!!】鉄筋コンクリートの土台を作る安定メーカー (2025/02/12更新)

伝言板画像

【内々定まで最短2週間!!!】鉄筋コンクリートの土台を作る安定メーカー

詳しくは説明会画面を参照ください。
開催時間については、柔軟に対応させていただきます。
何なりとお申し付けください。



少しでも興味をお持ちいただけた方はまずはエントリーをお願い致します。
お会い出来ることを楽しみにしています!

【選考フロー】最短1か月で内々定
会社説明会
↓1週~2週間後
会社見学・人事担当との面談
↓1週~2週間後
適正検査
最終面接
↓1週間後
内々定

内々定まで最短2週間のプラン
会社説明会&会社見学
↓約1週後
適正検査
最終面接
↓1週間後
内々定

※会社説明会及会社見学は休日にしか行えません。

【こんなひとを募集しています】
・地域密着型で働きたい人
・転勤族は嫌だ!な人
・安定した業界で働きたい人
・コツコツと努力ができる人
・素直な人
・チームで何かをすることが好きな人

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    年間休日120日以上や資格手当や補助などが充実!働き方や生活をサポートする仕組みがたくさんあります!

  • 安定性・将来性

    資源をリサイクルし、省資源、環境保全に積極的に取り組むと共に循環型社会に貢献する会社です。

  • 製品・サービス力

    岐阜で唯一の電炉メーカーです。ほかに負けない製品を日々企業努力で作り続けています!

会社紹介記事

PHOTO
岐阜市内に37,000平米を有し、2つの電気炉を構える当社。環境にも充分に配慮し、人と暮らしを見つめながら、地域と共に発展を続けることも当社理念となっています。
PHOTO
岐阜で唯一、電気炉を持つ鉄筋棒鋼のメーカーである山口鋼業。工場見学は随時受け付けているので、ぜひ、モノづくりの現場をその目で確かめに来てください。

『鉄筋棒綱のプロフェッショナル』として、岐阜の地で、更なる成長を!

PHOTO

「社員がのびのび働ける環境をつくるのが私たちの役割」と話す山口社長(写真上)と、「やりたいことができる職場です!」と働きがいを語る深澤さん。

いま鉄鋼業界は、大手の再編など変革期にあります。
その中で当社は、この規模ならではのフットワークの良さと鉄筋棒材という独自性を活かして各方面から高評価をいただき、更なる発展を遂げようとしています。
次代に向け、独自の視点による柔軟な対応が必要となってくる時だからこそ、個性と熱意を持つ若手に活躍のチャンスがあるでしょう。
私は、社員たちの潜在能力を引き出したいと考えています。そのため、新人社員の申し出に応じ、東京での展示会に出すなど、一人ひとりの声を聞き、アドバイスを心がけています。
【代表取締役社長/山口禎一郎】

ーーーーーーーーーーーーーー
人事の話す山口鋼業の魅力
【業績が下がることがないです】私たちは鉄筋コンクリートの建物を創る土台となる鉄鋼を製造しています。鉄筋コンクリートは耐震性などからも重宝されており、景気が悪くても建物は必要になるので、今後も下がることはないと予測しています。

【仕事も安定】BtoBだから、企業間取引なのでBtoCの比べて旬がなく、安定した需要があります。コロナにおいても業績は下がることなく安定していました。年間を通じて安定をしているので、働きやすいです。

【業界の魅力】鉄鋼のリユース・リサイクルをしており、地産地消を徹底しているエコな会社な点も誇りに思っています。岐阜で出た廃棄物を、きれいに新しく使えるようにして岐阜で返しています。

【働きやすさ】転勤なし、お休みもきちんととることができます。

会社データ

プロフィール

■会社説明
山口鋼業株式会社は、岐阜県唯一の鉄鋼メーカーとして、建築やインフラに欠かせない鉄筋を製造しています。創業以来、地域の金属資源を活用し、リサイクルを通じて持続可能な社会の実現に貢献してきました。

当社の強みは、高品質な製品づくりと、社員一人ひとりの成長を大切にする企業文化です。JIS規格を超える厳格な品質基準を設け、美しく強い鉄筋を提供。また、充実した教育制度や資格取得支援を整え、未経験者でも安心して成長できる環境を整えています。

■部署説明
事務系総合職:営業、購買、経理、総務
技術系総合職:検収、品質管理、製鋼、圧延、保全、電気

当社には主に10の部署があり、それぞれが連携しながら鉄筋製造の全工程を支えています。

営業・購買:市場のニーズを的確に捉え、最適な製品を提供
製鋼・圧延:高品質な鉄筋を生産
品質管理・保全・電気・検収:安定した製造を支え、安全・効率化を推進
経理・総務:会社運営の基盤を支える
■新しい働き方への挑戦
今までとの違い
かつての「3K(きつい・汚い・危険)」のイメージを払拭!
「働きやすい環境は自分たちでつくる」という考えのもと、提案制度を活用して環境や設備の改善を積極的に推進。社員の声を反映し、より快適で安全な職場を実現しています。

■変化へ
時代の変化に適応すべく、電子化やAI技術の導入を進めています。
昭和から令和へと時代が移り変わる中、あなたの新しい発想が会社の未来を大きく変えると信じています。

あなたのアイデアと力で、山口鋼業をさらに進化させてください。
私たちはこれからも技術力の向上と人材育成に力を入れ、地域とともに発展していきます。
共に成長し、社会に貢献する仲間をお待ちしています!

事業内容
熱間圧延棒鋼類(ねっかんあつえんぼうこうるい)の製造販売
↑建物の基礎に必要な鉄筋という、建物の土台に必ず使われる鉄の丸い棒をつくっています。この鉄筋は最大12mの長さがあり、これがないと鉄筋コンクリートの建物は建設できません。
鉄筋コンクリートのない世界は、コンクリートのみの脆い建物できず、建物自体存在しません。
そんな重要な鉄筋コンクリートの【鉄】を支える会社です。

【納入先】※敬称略
三井物産・竹中工務店・清水建設・大林組・大成建設・鹿島建設
大日本土木・岐建・西濃建設
本社郵便番号 500-8364
本社所在地 岐阜県岐阜市本荘仲ノ町5丁目8番地
本社電話番号 058-271-0111
創業 1935年5月1日
設立 1953年5月1日
資本金 1億円
従業員 164名(2023年12月1日現在)
売上高 235億円(2023年6月決算時)
業績 決算(2023年6月)
「売上高」 235億円
主な取引先 三井物産(株)
関連会社 (株)ギフトランスポート
平均年齢 42歳
沿革
  • 1935年
    • 山口商店創立(鋼材、機械の販売)
  • 1953年
    • (株)山口商店改組
  • 1958年
    • 山口鋼業(株)に社名変更
  • 1958年
    • 5t電気炉完成し普通鋼鋼塊の製造販売開始
  • 1961年
    • 20t電気炉工場完成
  • 1965年
    • 20t電気炉増設、20t電気炉2基体制
  • 1971年
    • 連続鋳造設備新設、外販鋼塊をビレットに変更
  • 1973年
    • 棒鋼圧延工場完成、電気炉棒鋼一貫生産体制確立、棒鋼類の製造販売開始
  • 1974年
    • JISマーク(G3112鉄筋コンクリート用棒鋼)表示許可(認定)
  • 1980年
    • 20t電気炉を30t電気炉に変更
  • 1986年
    • JISマーク(G3101一般構造用圧延鋼材)表示許可(認定)
  • 2005年
    • 40t電気炉2基、年間生産量300,000t~400,000t体制
  • 2007年
    • JISマーク(G3101一般構造用圧延鋼材)表示認証
  • 2007年
    • JISマーク(G3112鉄筋コンクリート用棒鋼)表示認証
  • 2010年
    • ISO9001認証取得
  • 2010年
    • ISO14001認証取得
  • 2016年
    • 国土交通大臣建築材料認定(YK785)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 19
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 2時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 19
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 1 1
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (8名中0名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、社内研修、外部研修制度あり
自己啓発支援制度 制度あり
免許取得推進制度・・職業能力の向上を目指し、必要免許は必須。
通信教育支援・・必要と認めた通信講座費用は会社から補助が受けれます。
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
岐阜大学
<大学>
愛知学院大学、愛知工業大学、愛知淑徳大学、岐阜大学、金城学院大学、滋賀大学、椙山女学園大学、大同大学、中京大学、中部大学、同志社大学、名古屋学院大学、名古屋商科大学、南山大学、日本大学、福井工業大学、名城大学、中部学院大学
<短大・高専・専門学校>
岐阜市立女子短期大学

採用実績(人数)
     2021年4月 2022年4月 2023年4月
-----------------------------------------------------
大卒     1名     1名     ―
短大卒    ―      ―      ―
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 0 0
    2023年 0 0 0
    2022年 1 0 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 0 0 0%
    2023年 0 0 0%
    2022年 1 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp223028/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

山口鋼業(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン山口鋼業(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

山口鋼業(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 山口鋼業(株)の会社概要