予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
管理職/幹部候補として幅広く物流の業務に携わります。運行管理業務や運輸業務などを担当しながら知識や経験を積んで頂きます。・運行管理(配送ルート編成/運行状況の把握/ドライバーへの配送指示など)・点呼業務(ドライバーの出発時の健康チェックや安全指導など)・運輸事務(配送資料作成/各種データ入力/荷主企業への業務報告など)・輸配送業務(小型車でのルート配送)※1日10件程度・倉庫内管理(倉庫内での荷物の仕分け・管理)※業務で準中型免許や運行管理者免許などが必要な場合には会社の資格取得支援制度を利用できます。本人の希望や適性によっては数年後には管理職やリーダー的存在になれます。管理職業務《社員教育・採用/労務・シフト管理/安全指導/荷主との業務調整/収支管理など》
主に輸配送業務を担当し、前線指揮官を目指して活躍してもらいます。小型車や中型車を使用します。希望者は大型車業務にもステップアップできます。・輸配送業務(小型車でのルート配送)※1日10件程度・倉庫内管理(倉庫内での荷物の仕分け・管理)※中型運転免許・大型運転免許などは会社の資格支援制度を利用できます。本人の希望や適性によっては数年後には管理職やリーダー的存在になれます。管理職業務《社員教育・採用/労務・業務管理/安全指導/荷主との業務調整/収支管理など》
人事部に所属し、広報業務をメインに担当してもらいます。社外に向けて、様々なツールで情報発信を行ないます。広報業務(SNS企業公式アカウントの更新/広報写真や広報動画の撮影/採用活動など)その他、人事総務に関する業務も一部担当します。必要な資格や経験は特にありません。※広報職は社外向けの広報写真や広報動画の被写体となることもありますので、写真や動画に写ることへの拒否感の無い方に限ります。
運輸部・人事部・総務財経部のいずれかの所属として、一般事務を担当します。一般事務(各種データ入力/資料作成/電話応対/来客対応など)運輸部所属の場合には運行管理補助、人事部所属の場合には採用活動、総務財経部所属の場合には経理業務など、所属部署によって特有の業務も担当することになります。
会社説明会
対面/WEBにて実施
面接(個別)
1回実施予定
適性検査
内々定
人物重視の選考を行なっています。書類選考などはありません。
(2024年04月実績)
大卒・院卒・既卒
(月給)206,000円
156,000円
50,000円
職務手当一律23,000円
試用期間3ヶ月
固定残業代 27,000円(20時間分)20時間超過分の割増賃金は追加支給。
社会保険完備有給休暇、慶弔休暇、出産育児休暇、リフレッシュ休暇、年始休暇各種社員割引制度資格取得支援制度各種表彰制度