予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/23
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名経営推進部 人事教育課
勤務地大阪府
仕事内容採用担当
ログインするとご覧いただけます。
始業。社内外のメールの確認や電話対応をしています。
会社説明会や面接。Webで会社説明会を実施し、希望者はそのまま面接(人事面談)をしています。「リラックスできる空間」「飾らない面接」を意識して、会話を重視したカジュアル面談形式で実施しています。
お昼休憩は業務の進捗やスケジュールに合わせて好きなタイミングで取っています。休憩室があるためそこで過ごすことも多いですが、会社周辺にはランチできる場所も多く、外食もたまにあります。空いている時間を狙うなら、14時以降の休憩がお勧めです♪
大学や専門学校のキャリアセンターへ訪問。求人情報の提供など、キャリアセンターの職員の方と情報交換をしています。関西圏の大学・専門学校を定期的に訪問します。1日に1~3校訪問します。新卒面談で直営店を回ることもあります。意外に人事は外へ出向く機会が多いんです!
社外の方と採用に関する打ち合わせ。合説出展の打ち合わせや、採用広報についてアドバイスをいただけたりします。社外の方々の力も借りながら、人事の仕事は成り立っています!
事務処理。社内外のメールの確認や、イベント準備、会社説明会用の資料作成などのデスクワークをしています。
退勤。1日お疲れ様でした♪近所のスーパーに寄ってお家に帰ります。
採用に関する業務はもちろんですが、入社後の研修やフォローまで社員の会社生活を支えていくのが主な仕事です。キャリアセンターの職員や人材会社との関りも深く、社内外ともにコミュニケーションを取っています。管理部門なのでデスクワークが多めのイメージもありますが、キャリアセンター訪問や直営店の訪問など外回りの機会も多いです。デスクワークでは、給与管理や資料作成、電話応対もしています。
人事が会社を知る窓口になるので、フジテレコムズの看板を背負って日々業務にあたっています。だからこそ、「人事の人柄が良かったから入社を決めました!」と言ってもらえると大きなやりがいを感じますね。あとは合説に出展したとき、弊社のブースの学生さんがたくさん集まってくれ、大勢の前で話し切ったときの達成感は大きいです。
一番自分らしさを出せたのが、フジテレコムズでした。表すなら「自己肯定感が上がる面接」!素の部分をしっかりと引き出してくれ、自分でも気付かない長所を伝えてくれたことが自信に繋がりました。人柄で採用というのは最初に聞いていましたが、働いている人の人柄も社風にあった人たちばかりで、ここなら自分らしく働けそうと思ったのが入社を決めた理由です。