最終更新日:2025/6/28

東海カッター興業(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 設備工事・設備設計

基本情報

本社
愛知県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 法学部

目に見えて自分の成長を実感できます

  • K.S
  • 26歳
  • 名城大学
  • 法学部応用実務法学科

会社・仕事について

現在の仕事
  • 勤務地愛知県

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
7:30~

会社を出発

9:00~

現場に到着。仕事開始

15:00~

現場作業が終了

16:00~

帰社

17:30~

帰宅

この仕事を選んで良かったと感じること

休みが自由に取れるところです。2週間前に申請しておけば基本休めるので助かります。


就活当時、何を軸に進めていたのか

やりがいを軸にしていました。実際今はやりがいのある仕事が多く満足しています。


仕事をする上での楽しさ、難しさ

楽しさは目に見えて自分の成長を実感できるところです。昨日できなかったことが今日できるようになると楽しくてしょうがないです。
難しさはとにかく覚えることが多いところです。1工種だけでも覚えることが多いのに、カッター、コア、ワイヤーソー、ウォールソーなど多くの工種をうちでは扱っているので本当に覚えることが多いです。でも、周りにはその筋のプロフェッショナルしかいないので忘れたり分からない時は聞けばなんとかなります。


入社の決め手

決め手はアットホームな雰囲気とやりがいです。
先輩たちはみんな色々と気にかけてくれたり、声をかけてくれたりします。仕事が終われば世間話をしたり、機械の整備をしたり各々のんびり過ごしている雰囲気がいいと思いました。
また、やりがいに関しては、誰かに感謝されたりするわけでもないんですが、インフラの整備をしたり、橋や建物の改修をしたりなど縁の下の力持ち感があって人のために働けてるなぁと思うところにやりがいを感じました。


現場作業における技術を身につけるまでに、どれくらいの期間を要したか

まだ僕も完璧な技術が身についているわけではありませんが、1人で現場に行って作業できるまでに、2年半くらいはかかりました。ただ、これは人によるみたいで、先輩は1年目の内から1人でトラックを運転して現場に行っていたと聞きます。
ぶっちゃけその人の努力次第です。


トップへ

  1. トップ
  2. 東海カッター興業(株)の先輩情報