最終更新日:2025/4/18

シンフォニアエンジニアリング(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 情報処理
  • 機械設計
  • 機械
  • 設備工事・設備設計

基本情報

本社
東京都、三重県
PHOTO
  • 10年目以内
  • 電気・電子系
  • 技術・研究系

人々のライフラインを支える仕事

  • M.T
  • 2016年入社
  • 32歳
  • 大阪電気通信大学
  • 工学部 電子工学科
  • 工事本部 管工事部 管工事課
  • 機械設備工事業の施工管理

会社・仕事について

現在の仕事
  • 部署名工事本部 管工事部 管工事課

  • 仕事内容機械設備工事業の施工管理

あなたの部署の仕事内容は?

工事現場において水道やガス、空調などの施工に関する全てを管理することが主な仕事になります。

施工管理の仕事は、工程管理・安全管理・品質管理・原価管理がメイン業務となります。
工程管理は、建設物が期限内に完成するように工事のスケジュール管理を行う業務です。
多種多様にある工事業者との日程調整を行い、工事が円滑に進むようにスケジュール管理能力が必要になってきます。
安全管理は、工事現場において事故を起こさないように事前に準備や点検を毎日行い、
事故を未然に防いで安全な現場環境を整備します。
品質管理は、現場作業が自分の書いた図面・設計仕様通りに進んでいるかを管理することです。
特に水道やガスなどでは工事が完了してから水漏れ・ガス漏れがあると重大な事故に発展する可能性がありますので、
何度も試験を行い、試験結果を記録しておくことも大事です。
原価管理は、工事を行う際のお金の管理です。
予算内で工事を進めていけるように施工計画を見直しながら利益を計上できるように管理を行います。


仕事のやりがいや、心がけていることはありますか?

工事を円滑に進めていくには発注者や建設会社、職人などの作業員と
毎日のように協議・連絡を取り合いながら仕事をしていかなければならないので、
人とのコミュニケーションを大事にしています。

施工管理の仕事は仕事量が多い上に責任は大きく大変な仕事だと思います。
しかし、自分が携わった建設物が出来上がった時の達成感は大きなものがあります。
自分の行った仕事が長い間、形として残るからです。
また、建設物が企業や一般の方に利用され実際に使われている様子を見ると、社会の役に立てたと実感ができる仕事です。


トップへ

  1. トップ
  2. シンフォニアエンジニアリング(株)の先輩情報