最終更新日:2025/4/14

鍛治島工業(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 機械
  • 金属製品
  • 機械設計
  • 精密機器

基本情報

本社
愛知県

仕事紹介記事

PHOTO
対話型の営業で、何でも引き受けるのが当社の特徴。お客様からの信頼はバツグンです。他社の機械の改造などにも、みんなで知恵を出し合って対応しています。
PHOTO
ロボットハンドリングやシステムも提供しています。補助金も得られたため、今後は画像処理を用いたピッキングシステム等にもチャレンジしていく予定です。

募集コース

コース名
総合職【文理不問!ものづくりに興味がある方!ぜひ一度ご覧ください!】
1年間の研修の中で様々な仕事を体験していただき、本人の希望と適性を見て最終的な配属が決定します。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 機械(機械設計)

・営業より相談を受け、同行訪問した際に、現場確認やお客様の意向を確認し、図面の作成(ICAD・AUTOCAD)をします。
・機械をつくる上での購入品(モーター・エアー機器・伝動部品等)の調達をします。

配属職種2 製造

・各種鋼材の穴あけ、切断、溶接等製缶を行います。
・各種機械の組立、据付(出張あり)、メンテナンス作業を行います。
・旋盤フライス等を使い金属加工(切削・穴あけ・タップ加工)を行います。
・金型部品の表面処理、研削、組付を行います。

配属職種3 電気

・電気工事、電気制御
・ロボットティーチング作業
・制御盤の製作等を行います。

配属職種4 設計(金型設計)

・マシニングセンター、ワイヤーカットの加工プログラムデータの作成(2DCAD・3DCAD・CAD/CAM)をします。

配属職種5 金型の部品加工

マシニングセンター(金属を削ったり、穴をあけるコンピュータ制御の機械)、ワイヤーカット(ワイヤー線に電力を流し、金属板を加工する)などの業務があります。

配属職種6 営業

・お客様の要望を受け、お客様に喜んでいただける最善の機械を提案します。
・情報収集に力を入れ、新規開拓、新規先獲得に力を注ぎます。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. 内々定

説明会と同日に面接に参加していただくことも可能です!
その際には、説明会参加時に履歴書をご用意ください!

募集コースの選択方法 学生さんの希望職種を優先します。但し、社内にて数カ月の研修を行い、希望職種への配属を予定しています。
内々定までの所要日数 2週間以内
選考方法 面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査なし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書・卒業(見込)書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集対象は2026年3月卒業見込みの方、あるいは卒業後3年以内の方

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

【学校での学びは関係ありません】
現在42歳の営業は文系出身。入社後、何年かは製造を経験し、その後、金型部品の設計→機械設計→営業へとスキルアップしています。

募集内訳 製造職 2名 まずは製造職を経験して頂き、その後、本人の希望により
配置換えを行います。業務変更の範囲→営業職、設計(機械・金型) 電気、金型

募集の特徴
  • 既卒者を積極採用
  • 転居を伴う転勤なし

弊社は転勤は有りません。但し、機械等据付の為、長期出張(2週間から1カ月程)は有ります。

採用後の待遇

初任給

(2023年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院了

(月給)220,000円

220,000円

大学卒

(月給)220,000円

220,000円

短大卒

(月給)205,000円

205,000円

高専卒

(月給)200,000円

200,000円

既卒者

(月給)220,000円

220,000円

専門学校卒

(月給)205,000円

205,000円

  • 試用期間あり

試用期間は3カ月 雇用条件は、変わりません

  • 固定残業制度なし
諸手当 残業手当、通勤手当(上限有り)、皆勤手当、家族手当(扶養家族有りの場合)
昇給 年1回(5月予定)
賞与 年2回(8月・12月)
業績により特別賞与支給あり。
年間休日数 110日
休日休暇 弊社カレンダーによる
週休2日制・休日115日間 (有給5日間含む)
待遇・福利厚生・社内制度

各種保険
予防接種補助
退職金制度(2年間勤務が条件)
社内懇親会費用負担
結婚祝い金
出産祝い金
健康診断(毎年実施)
社友会(従業員親睦会)

  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内喫煙可(喫煙スペースでの業務なし)

勤務地
  • 愛知

勤務時間
  • 7:55~17:00
    実働7.55時間/1日

    休憩時間 75分(10:00~10:10、12:00~12:55、15:00~15:10)

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 学生時代に起業の経験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • エントリー者には資料を送付
  • 会社見学・工場見学あり
職種について 当社では、入社時に配属部署を決めることはしません。
まずは3カ月ほど製造現場で溶接や穴あけ、塗装、組立などの各工程を順番に回り、製品ができるまでの仕組みを知っていただきます。
その後は仕上げの工程なども学び、設計や金型、製造等に配属。3年ほどの期間をかけて専門スキルを身に付け、その後は適性を見て、部署異動なども適時行っていきます。
当社には営業のメンバーもいますが、「全員営業」が基本。設計や製造も完成した機器や設備の据付に立ち会うなど、お客様と接する機会は豊富ですし、営業は設計や製造の内容を熟知した技術営業として活躍しています。

問合せ先

問合せ先 〒479-0037
愛知県常滑市中大流7-1
0569-34-6166
総務課:森下、伊藤、杉浦
URL http://kajishima.jp/
E-MAIL soumu@kajishima.jp
交通機関 名鉄常滑駅より徒歩30分
知多半島道路常滑ICより7分

画像からAIがピックアップ

鍛治島工業(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン鍛治島工業(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

鍛治島工業(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
鍛治島工業(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ