最終更新日:2025/3/19

(株)山口製作所

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 金属製品
  • 重電・産業用電気機器
  • 機械
  • 機械設計
  • プラント・エンジニアリング

基本情報

本社
広島県
資本金
5,000万円
売上高
31億1000万円(2023年12月期)
従業員
130人
募集人数
1~5名

【ものづくりで夢を叶える!】ロケットの発射台や、ジェットコースターのレール等、大型の金属加工製品を手掛ける広島のものづくり企業

種子島からH3ロケットが発射されます。航空宇宙関連部品の勇姿が見れます。 (2025/02/12更新)

伝言板画像

山口製作所のサイトをご覧いただき、誠にありがとうございました。

只今、「説明会・セミナー」画面にて
会社説明会のお申し込みを受けつけております。

ものづくりにご興味のある方は是非ご参加ください!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 製品・サービス力

    プラントや発電所の部品供給メーカーです。お客様は多くの鉄鋼関連上場企業さんです。

  • 職場環境

    福利厚生が充実しています。毎年、新しく厚生事業を増やしています。健康経営を目指しています。

  • 安定性・将来性

    鉄で物を作る仕事が、無くなることは有りません。将来に亘り、長く働いても安心です。

会社紹介記事

PHOTO
各方面から注目を集め、業務の幅を広げてきた当社。その信頼と実績を支えているのは社員一人ひとりの“人間力”にほかなりません。
PHOTO
広島県にある本社工場、能美工場、呉設計事務所のほか、上海(中国)、ベトナムと、ものづくりの拠点はグローバルに広がっています。

次世代の子どもたちが「ここで働きたい!」と思える会社を目指しています。

PHOTO

「社員が自発的に手を挙げて『こんなことをやりたい』と発言でき、挑戦できる環境づくりを進めていきます。」(山口社長)

当社はもともと火力発電所のボイラー部品を中心にものづくりを手がけてきました。今から20年以上前、その分野の中国生産にいち早く取り組むことで注目を浴び、火力発電のタービン部品にも着手。さらに、さまざまなものづくりへと得意分野を広げながら今日に至っています。ユニークなところでは競馬場の発馬機、風力発電タワーなども手がけています。

私たちが目標に掲げるのは、一人ひとりが義務と権利をよく自覚できる会社です。つまり、社員が自分の権利をきちんと主張できる組織でありたい。その上で社員には“親和”ということを大事にしてほしいと願っています。
親和とはチームワークのことですが、そこで発揮されるべき本当のリーダーシップは「孤立する人を引き込む力」だと私は考えています。そんな仲間を思いやる気持ちこそがリーダーにとって欠かせない資質ではないでしょうか。
好奇心は情熱を生み、その上に能力は大きく花開きます。また仕事と誠実に向き合っていれば、わが子に自分のしていることを誇れる日が必ず来るはずです。その子たちが「山口製作所で働きたい」と思ってくれるような、より良い会社づくりに向けて私たちも努力を怠りません。

近年、社内に活性化委員会を立ち上げ、多彩なレクリエーションや社員旅行を開催しています。その中には社員の家族が参加できるスポーツ大会や海水浴もあります。社員同士、あるいは家族間のコミュニケーションが促進されることで、より一層やりがいも大きなものになっていくと信じています。
(代表取締役社長/山口茂範)

会社データ

プロフィール

当社は、発電所の部品やプラント部品を主力製品として、
ロケットの発射台や、テーマパークのジェットコースターの
レール等、みんなの夢を叶えられるような大型の金属加工製品を
手掛けている『広島のものづくり企業』です。

当社の特徴として、機械で製作することが難しい製品を扱っており、
『職人さん』の力でものづくりを行っていることがあげられます。
また、設計から製作まで一貫して、全て当社だけで行っています。

生産拠点は、広島県に2カ所・中国に2カ所、ベトナムに1カ所あり、
海外での生産を進める為、海外からの研修生を受け入れたり、
海外への視察を行なったりと、世界に目を向けています。

『ものづくりが好きだ!』といった学生さんには向いている
職場です。 一緒に、夢を実現するために頑張りましょう!

事業内容
発電所ボイラー部品、設計製作精密板金加工(NC機械使用)

PHOTO

みんなが”夢”を持てる製品づくりを行っています。

本社郵便番号 739-1293
本社所在地 広島県安芸高田市向原町戸島2489番地
本社電話番号 0826-46-3331
創業 1965年
設立 1965年
資本金 5,000万円
従業員 130人
売上高 31億1000万円(2023年12月期)
事業所 【本社・本社工場】
広島県安芸高田市向原町戸島2489
【能美工場】
広島県江田島市沖美町岡大王2500-26
【呉設計事務所】
広島県呉市中央1丁目4-24
主な取引先 (株)IHI (株)神戸製鋼所 JFEエンジニアリング(株) (株)新日鉄住金
(株)日本製鋼所 (株)日立製作所 三井造船(株) 三菱重工業(株) 
三菱日立パワーシステムズ(株) 三菱重工業(株)
関連会社 上海日山国際貿易 有限公司
VINSYAMASTRUCTURE Co.,LTD
(株)サンヨーレーザー
平均年齢 43歳

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14.2
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.7
    2021年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2022年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2022年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (4名中0名)
    • 2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
人材育成システム
 1、社内勉強会
 2、外部研修会 スキルアップ
 3、外部研修会 現場力強化
 各々 階層別に研修実施しています。
自己啓発支援制度 制度あり
業務に必要な資格取得費用の全額補助
メンター制度 制度あり
先輩をメンター指定し、生活面含めフォロー体制を構築しています。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
入社1年目 人事担当者による毎月、人事育成計画フォロー
入社2年目~3年目 四半期毎 計画フォロー
会社を挙げて早期戦力化に取り組んでいます。 
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
島根大学、山口大学、下関市立大学、東京理科大学、工学院大学、広島工業大学、広島修道大学、広島国際学院大学、広島経済大学、東亜大学、近畿大学、日本文理大学、福岡大学、福岡工業大学、駒澤大学、鳥取大学
<短大・高専・専門学校>
広島工業大学専門学校

採用実績(人数) 2017年 男性2名 女性0名
2018年 男性2名 女性0名
2019年 男性1名 女性0名
2020年 男性4名 女性0名
2021年 男性2名 女性0名
2022年 男性2名 女性1名
2023年 男性2名 女性1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    - - - -
    - - - -
    - - - -
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2022年 2 0 100%
    2021年 2 1 50.0%
    2020年 4 2 50.0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp223273/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)山口製作所

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)山口製作所の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)山口製作所と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)山口製作所を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)山口製作所の会社概要