予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/4
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
学生の皆様、家賃保証って聞いた事ありますか?あまり馴染みのない言葉だと思いますが、実は皆さんのすぐ身近にある業界なんですよ!ぜひ一度、会社説明会に参加されてください。
・毎月皆勤手当(1万円)有・土日祝完全休み・服装自由・NO残業・20、30代が多い 等
社員一人ひとりに気を配り、「一緒に成長したい」と常に考えている烏川社長。今後のさらなる成長も視野に入れ、若い社員の活躍をサポートしている。
当社は、家賃保証・審査を行う会社として2004年に創業しました。単身者の賃貸借契約で連帯保証人になったり、家賃の滞納があった場合は立替払いを行うことが主な業務。つまり私たちの仕事は、住居を貸す人、借りる人がより安心して生活できる環境を提供することなのです。それまで鹿児島県にはこうした業態はなく、鹿児島では先駆けとも言える存在だと自負しています。前例もお手本も無い環境で、試行錯誤しながら一歩ずつ前進してきました。社員と一緒になってノウハウを積み上げ、商品家賃保証会社のメリットを広めるとともに、サービス向上にも積極的に取り組んできました。その結果、鹿児島市の本社を拠点に、熊本、宮崎、長崎、佐賀、大分に支社を持つまでに。九州を充実させたのちには、本州への進出も考えています。創業当時は私を含め、社員は2~3名しかいませんでした。手探りの大変さはありましたが、何も無いところをイチから開拓するやりがいやおもしろさがあったと言えます。その精神は今もそのまま息づき、社員一人ひとりが考え、アイデアを出し、実践する体制を構築。世代間の意見の違いもありますが、それに耳を傾ける体制もできています。私が常々言っているのは、「意見があれば言葉にすること。伝えなければ、ひらめいた価値も意味も無い」。様々な決定事項についてもトップダウンではなく、主な役職による多数決を取っています。それにより、みんなで会社を動かしている意識を持てるんです。今後さらに少子高齢化社会が進み、1Kに単身で暮らす高齢者が増えるでしょう。入居時だけでなく、亡くなられた場合の対応も含め、ますます家賃保証業務の必要性が認識されていきます。また、将来の民法改正により、住居を借りる人が連帯保証人をつけにくい状況になる懸念も。こうした社会環境の変化で、家賃保証会社がクローズアップされ、需要が高まることが予想されます。当社でも単身者向けの新たなサービスを展開。もちろん、人材確保も必要です。若い世代が多く活躍する当社。業務や地域貢献を通じて、社会人としても大きく成長できる会社だと自負しています。■代表取締役/烏川 義生
鹿児島の本社をはじめ、九州7県に展開する発展途上の企業です。
男性
女性
<大学> 鹿児島国際大学、鹿児島純心女子大学、志學館大学、福島大学 <短大・高専・専門学校> 鹿児島女子短期大学、鹿児島純心女子短期大学、鹿児島県立短期大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp223411/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。