最終更新日:2025/4/1

(株)稲治造園工務所

  • 正社員

業種

  • 建設
  • 建材・エクステリア
  • 建築設計
  • 空間デザイン・ディスプレイ

基本情報

本社
大阪府
PHOTO
  • 5年目以内
  • 農学系
  • 技術・研究系

お客様の感謝にやりがいを感じています

  • T.W
  • 2020年4月入社
  • 27歳
  • 日本大学
  • 生物資源科学部生命農学科 卒業
  • 工事本部 メンテナンス部 メンテナンス課
  • マンション等の施設の植栽年間管理業務等

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 農林・水産
  • 建設・設備関連

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 形の残る仕事
  • 環境・エコロジーに携わる仕事
現在の仕事
  • 部署名工事本部 メンテナンス部 メンテナンス課

  • 勤務地大阪府

  • 仕事内容マンション等の施設の植栽年間管理業務等

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
8:30~

8時30分の始業に向け、10分前から当日の管理場所の確認、準備等を行います。その日の作業現場に移動し、協力企業殿の作業者への指示を行い、その後進捗確認を行います。また、各作業者の健康状態等確認し、安全管理の指導も行います。

12:00~

昼食休憩にて、休息をとります。夏季は、熱中症対策により、30分毎の給水・休憩をとり未病対策を行っています。また、作業者の体調不良等の発生が無いか等々にも常に確認を怠りません。

13:00~

午前中の業務進捗状況を受け、午後の業務の指示や変更点等々の確認を行います。

16:30~

帰社または、現場事務所に戻り、各現場からの進捗状況の確認を行い、全体業務の進捗状況について、纏め実施します。翌朝以降の業務遂行についての事前打ち合わせを行う場合もあります。

17:00~

帰宅、

現在の仕事内容

マンション等、各施設での植栽等の年間管理。1年を通じた、植栽全般の管理監督を行い、選定や除草作業等、季節に応じた作業の遂行管理を行っています。


今の仕事のやりがい

作業を通して、伸びた草木や枝が選定等ですっきりする光景は、気持ちよく、達成感が有ります。また、御客様からの感謝『綺麗になって良かった』とお褒めの言葉を戴いた時には、やりがいを感じます。


この会社に決めた理由

日常の生活の中で目にする植木等の植栽に係わる仕事がしたいと思っていた折に大学の教授から稲治造園工務所を勧められました。


当面の目標

自部門の施工管理職の業務を完璧に遂行できるようになりたい。


将来の夢

緑地空間の創出・管理業務の遂行により、身近な緑としての環境の重要性を広めていきたい。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)稲治造園工務所の先輩情報