最終更新日:2025/4/25

社会福祉法人あかりの家

  • 正社員

業種

  • 福祉サービス
  • 教育

基本情報

本社
兵庫県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 管理・経営系
  • 医療・福祉系

過ごしやすい空間を作る

  • S.H
  • 2020年入社
  • 26歳
  • 流通科学大学
  • 人間社会学部 卒業
  • ワークホーム高砂 オリーブの家
  • 利用者の生活介助

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • スポーツ・玩具・ゲーム製品

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 医療・福祉関連の仕事
  • 人を育てる仕事
現在の仕事
  • 部署名ワークホーム高砂 オリーブの家

  • 勤務地兵庫県

  • 仕事内容利用者の生活介助

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
12:00~

グループホームへ行き、公用車に乗り換え、ワークホーム高砂へ

12:30~

利用者の昼食把握
 ワークホームで働いている利用者が昼休憩時の見守り、把握などを行う

13:30~

会社内で休憩

14:30~

利用者の送迎
 納豆工房にいる利用者の着替えなどを支援し、その後、ワークホームで働いているオリーブの家の利用者とあかりの家の利用者を送迎

16:00~

オリーブの家に帰荘
 オリーブの家の利用者を一人ずつ入浴支援を行っていく。自閉症利用者が多い為、職場などで他害や、自傷がなかったか身体の状態を確認しながら支援していく。
 入浴後、夕食の用意を利用者と行い、2グループに分けて夕食を取ってもらう。この時、しっかり食べれているか、急いでたべていないかなどを確認しながら支援していく。

19:00~

居室の確認
 洗濯物はしっかり干せているか、明日着ていく服が準備出来ているかなどの確認を行う。

20:00~

就寝
 各利用者の眠前の投薬後、各自の居室に就寝されに行く。
各居室の温度や湿度などを確認し、調整を行う。

現在の仕事内容

利用者の昼食時の把握
グループホーム利用者の送迎、食事支援、入浴支援等


今の仕事のやりがい

利用者がしたい事、感じている事を理解できて本人たちによりよい暮らしが出来ている時


この会社に決めた理由

自分が所属しているクラブのスポンサーでもあった為


当面の目標

利用者が何を求めているのかを理解する事。
利用者が普通の暮らしが出来るように支援していくこと


将来の夢

明確にある訳ではないが自分自身やりたい事をする


トップへ

  1. トップ
  2. 社会福祉法人あかりの家の先輩情報