予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。
インフラ整備などの公共事業を通じて地域社会に貢献でき、自分が携わった事業の実現過程を目にできます。
完全週休2日制、ノー残業デー等でワークライフバランスの充実を実現。23年度の平均有休取得は15.4日。
景気に左右されない安定企業!9割は官公庁からのお仕事です!
「年次に関わらず、気軽に相談できる風通しのよい社風も当社の自慢。同世代の先輩や文系出身者も大勢活躍しているので、安心して飛び込んでほしい」(藤本)
◆盤石な地域地盤をベースに、県外にも事業を拡大当社は、社会基盤の整備にかかわる測量・設計などを手がける建設コンサルタント会社です。総勢114名の豊富な人材力と高度な専門スキルを活かし、公共インフラの整備・維持・管理を行う公共事業や電力、鉄道関連など、生活インフラを支える公益事業を中心に受注しており、主軸である測量、設計業のほか、補償コンサルタント業や不動産鑑定業、システム開発業、文化財調査業などさまざまな事業を展開しています。1963年の創業以来60余年にわたり地盤を築いた熊本県内に加え、一昨年には関西支社、関東支社を、さらに今年は姫路営業所を開設し、県外へも事業を拡大。全国各地の多様なニーズに対応していく準備が進んでいます。◆文理不問で幅広い人材を獲得し、継続的な成長を支援「建設コンサルタント」と聞くと、建築土木系出身者の独壇場と思われる方も多いでしょう。確かに私たちの仕事には、高度な専門知識やスキルが欠かせません。しかし一方で、机上の学びだけではカバーし得ない「実務経験」がモノを言う仕事でもあります。そのため当社では、文理を問わず幅広い人材を集めたうえで、ゼロからスペシャリストを育成する手厚い成長環境を構築。入社後1年間にわたり、専任の指導担当者のもとで知識やスキルを学んでいただき、2年目以降も、社内だけでなく社外での専門研修プログラムを受講していただくなど、担当業務やスキルレベルに応じてさまざまな成長機会を設けています。さらに、資格取得を目指す社員を対象とした、特別融資制度や合格祝い金、資格手当なども完備し、一人ひとりを全力でバックアップしています。◆働きがいと働きやすさを両立する環境づくりにも注力着実な成長には、安心して長く働き続けられる環境も欠かせません。そのため、当社では完全週休2日制やノー残業デーの導入に加え、有給休暇取得率の向上も推進。その結果、2023年度実績で月平均残業時間7.5時間以下、有休取得率85.6%でワークライフバランスの充実を実現しています。もちろん産休・育休、育児・介護時短勤務といった社内制度も万全。働きがいと働きやすさを両立する積極的な取り組みにより、当社は熊本県の「ブライト企業」にも認定されています。<総務部長 藤本 裕弥>
私共は、1963(昭和38)年の創業以来、公共測量、土木設計などの建設コンサルタント業に従事し、官公庁を中心に幅広い業務を受注しています。近年は、埋蔵文化財調査、補償コンサルタント業などの事業も充実しつつあり、顧客の多様なニーズに対応できる体制を強化しています。 私共が取り組む仕事は、インフラ整備などの公共事業を通じて地域社会に貢献できるほか、設計、調査等で自分が携わった事業が実現していく過程を目にすることで、やりがいを実感することができます。
男性
女性
<大学> 熊本大学、佐賀大学、宮崎大学、九州大学、鹿児島大学、崇城大学、熊本県立大学、東海大学、別府大学 <短大・高専・専門学校> 九州測量専門学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp223610/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。