最終更新日:2025/4/18

(株)長谷工シニアウェルデザイン

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス
  • ホテル・旅館
  • インテリア・住宅関連
  • 医療機関
  • 教育

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 10年目以内
  • 文学部
  • 医療・福祉系

相談・連携・調整役

  • 金子 彩香
  • 2013年
  • 明治大学
  • 文学部文学科
  • ブランシエール日暮里 リビングデザイン 生活相談員
  • ご入居者・ご家族の相談窓口、多職種との情報共有など

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 医療・福祉関連の仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名ブランシエール日暮里 リビングデザイン 生活相談員

  • 勤務地東京都

  • 仕事内容ご入居者・ご家族の相談窓口、多職種との情報共有など

志望した動機や入社を決めた理由

学生時代、アルバイトで塾講師を行う中で生徒の成長が見える瞬間にやりがいを感じていました。その方の人生に少しでも寄り添える仕事がしたいと教育・福祉業界で探す中、未知の福祉業界に興味を持ち絞りました。会社説明会に訪れた際、子供の声が聞こえたり明るい雰囲気に老人ホームのイメージが良い意味で変わり、働くスタッフも生き生きしている印象をうけ、入社を決めました。


仕事のやりがい

ライフ(自立型)居室からシニア居室(介護型)に住み替えるにあたり、24時間の介護が必要な場合でも初めはご本人もなかなか受け入れられない事があります。雰囲気に慣れてもらうよう介護フロアでおやつを召し上がってもらったり、ご本人の好きな事の情報をスタッフ間で情報共有したりとご本人が受け入れやすくなる環境作りをスタッフで相談しながら進め、住み替え先のご入居者と談笑し「楽しく過ごしていますよ」という言葉をもらえた時にスタッフ一丸となって進められて良かったと嬉しく感じました。


目標や夢

相談員としてのスキルを上げていきたいです。ご入居者の相談にあたる際には、こちらが誘導するのではなく、ご本人が納得して自身で決めてもらえるよう複数の選択肢を提示できるようになりたいです。経験値や知識を深めていくと同時に、経験豊富で頼りになるスタッフが周りにいるので、一人で抱え込まないで頼りながらアイディアを集約していきたいです。


学生へメッセージ

自分がどういった時に嬉しく感じるか、どんな人・物に興味があるか、素直に自分の好きと向き合うと仕事を選ぶ時のヒントになるかと思います。上手く進まず焦る時もあるかと思いますが、自分と向き合える時間と思ってプラス思考で乗り切ってもらえればと思います。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)長谷工シニアウェルデザインの先輩情報