最終更新日:2025/4/2

伸興電線(株)

  • 正社員

業種

  • 非鉄金属
  • 化学
  • 機械

基本情報

本社
香川県
資本金
1億円
売上高
104億円(2024年2月期)
従業員
173名(準社員・パートを含む)※2024年4月8日時点
募集人数
1~5名

モノを、つなぐ。人を、つなぐ。未来を、つなぐ。

  • My Career Boxで応募可

★★★★★2026卒 募集中★★★★★ (2025/02/12更新)

伝言板画像

こんにちは。伸興電線(株)の採用担当、尾崎です。

当社のページにアクセスしていただき誠にありがとうございます。

当社は約3,000種類のケーブルを製造しており、国内で約6割のシェアを
持つ製品をはじめとして、主に建設現場のお客様にご利用いただいています。

2024年に65周年を迎え、2023年度には創業以来初めて、売上100億円を
達成いたしました!北海道から沖縄まで、多種多様な建物に当社の製品が
使われており、皆さんが良く知る建物にも当社の製品が入っているかも?

当社の製品が皆さんの目に触れる機会は少ないですが、皆さんの
安全で快適な暮らしを陰から支える重要な役割を果たしています。

社員たちは日々、「人に優しく、仕事に厳しく」をモットーに頑張っています。
「つたえる」を使命として私たちと一緒に働いてくれる仲間を募集しています。

以下のページでは、当社で働く社員たちの声を載せています。

https://www.shinko-ew.co.jp/recruit/

当社の魅力が1人でも多くの方に伝わってくれれば嬉しいです。
皆さんのご応募をお待ちしております。


ご不明な点がございましたら、遠慮なく下記の連絡先にご連絡ください。
採用担当:社長室 尾崎
メール:t-ozaki@shinko-ew.co.jp
電話番号:087-894-3151

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
さぬき市志度に本社工場を構える伸興電線(株)。多様なニーズに応えるケーブルづくりで、情報化社会におけるインフラ整備に貢献。大手企業を中心に多数の取引を行う。
PHOTO
確かな品質と高い技術力で信頼を集める同社では、近年、環境に配慮したエコケーブルを提供しており、耐火ケーブルをはじめとした製品ラインナップの拡充を進めている。

約3000品目を市場に展開。多種多様なケーブルで社会インフラを支える電線メーカー。

PHOTO

「新規参入しにくいニッチな弱電線ケーブル市場において、市内ケーブルだけでも100種類以上の製品をジャストインタイムで出荷できる体制を整えています」と尾崎さん。

当社は、建設市場に向けた通信用ケーブルや耐熱ケーブル、LANケーブル、同軸ケーブルなど約3000品目のラインナップを提供する電線メーカーとして、お客様の様々なニーズに対応しています。香川県さぬき市に本社工場を構え、お客様の急なご要望に応える密な供給体制を実現するため、国内に4つの主要物流拠点を展開。必要な時に必要な量を届ける「ジャストインタイム」の供給体制を持つのも当社の強みです。

「電線」と聞いてイメージするのは、街中の電柱に垂れ下がる電線の方かもしれません。当社が扱うのは、電柱で使用される電線のようにエネルギーとして電気を送る強電線ではなく、電気信号として電気を送る弱電線のケーブルです。通信と制御の双方に使用できる「市内ケーブル」の分野では、国内出荷高約63%のシェアを持ち、国内トップの実績を持ちます(※)。「市内ケーブル」は、マンションのオートロックやトンネル内の非常用電話、店内のLED照明の調光器など、様々な機器の配線に使用されています。「市内ケーブル」だけでも素材、サイズ、撚り方に応じて100以上の種類があるものの、お客様がどの種類を所望されたとしても対応できるように常時準備を整えている点も大きな強みです。
※日本電線工業会2023年調べのデータに基づき算出

2023年度には100億円の売上を達成。さらなる事業拡大をめざすために製品ラインナップの拡充を図り、拡販につなげたいと考えています。その中で、耐熱ケーブルより高温に耐え得る耐火ケーブルの拡販にも注力。火災時に必要な非常用電源の回路に用いられる耐火ケーブルの需要は大きく、都市部を中心に再開発が活発化する今、商業施設やレジャー施設、工場や物流倉庫など、多くの建築物で使用されています。当社でも従来、細物の耐火ケーブルを扱っていたのですが、市場のニーズに合わせて太物の耐火ケーブルを製品ラインナップに追加しました。

世の中には実に多くの企業がありますが、自分が入る会社を決めるのは自分自身だということを、学生の皆さんには意識してほしいと思います。今後は学校のテストのように明確な解答が存在することの方が少なく、自分なりに考え、最良だと思う判断をしなければならないことの方が多くなるでしょう。企業研究においても最後には自分の意志で決めることで、その選択に責任を持てるはず。自分らしく前に進めるよう応援しています。

■社長室長 尾崎 太斎

会社データ

プロフィール

1959年(昭和34年)に大阪で創業した弊社は、事業の拡大に伴い、1977年(昭和52年)に香川県さぬき市へ工場を全面移転いたしました。創業以来、誠実にお客様のニーズにお応えすべく日々精進してまいりました。
私達は、ISO9001・14001に基づく徹底した品質管理・生産管理と地球環境に配慮したものづくりを通じて、皆様の安全で快適な暮らしを支えてまいります。お客様のかけがえのない日常を守る一助になりたいという強い思いで、全社一丸となって事業活動に取り組んでいく所存でございます。

事業内容
建設市場向けに、通信用ケーブル、耐熱ケーブル、LANケーブル、同軸ケーブル等を製造・販売しており、
約3,000品目のラインナップでお客様のニーズにきめ細やかに対応いたします。
市場の構造変化に柔軟に対応するべく、全国の主要4か所の物流拠点と本社工場を結んだ
戦略的な供給体制を確立しており、独立系では全国トップクラスの電線メーカーです。
本社郵便番号 769-2101
本社所在地 香川県さぬき市志度1298-12
本社電話番号 087-894-3151
設立 1959年03月26日
資本金 1億円
従業員 173名(準社員・パートを含む)※2024年4月8日時点
売上高 104億円(2024年2月期)
企業理念 私たちは「つたえる」を使命としたモノづくりを通じて、
顧客満足の最大化に努め、安全で快適な社会づくりに貢献する。

私たちは能力と豊かさの向上に努め、
会社の発展と一人ひとりの幸せの一致をはかる。
社訓 私たちは、先人たちが築いた創業の精神を受け継ぎ、
更なる社業の発展と自己実現のために次のことを訓えとします。

1. 和を尊び、明るい職場をつくります。
2. 誠実を旨とし、顧客の立場に立ったモノづくりをします。
3. 物事を成し遂げる強い思いで行動します。
4. プロ意識を持ち、常に能力向上に挑戦します。
5. 他人任せにしない強い責任感を持ちます。
6. 積極的に参画し、スピーディに行動します。
7. 社会の規律を守り、良識のある行動を取ります。
事業所 ■本社工場
香川県さぬき市志度1298-12

■東日本物流センター
埼玉県草加市八幡町1242-1

■西日本物流センター
大阪府守口市南寺方東通6-8-8

■九州物流センター
福岡県糟屋郡久山町大字久原字空田3209-1

■中部物流センター
岐阜県多治見市旭ヶ丘9丁目3-5

■沖縄物流センター
沖縄県豊見城市与根50番71 沖縄西濃運輸(株)内
グループ会社 ■日本カールコード工業(株)
沿革
  • 1959年 3月
    • 大阪市淀川区に創立。
  • 1965年 10月
    • 大阪府豊中市走井(伊丹空港南側)に工場新設。
      本社を移転。旧工場は第2工場とする。
  • 1977年 1月
    • 香川県志度町に工場全面移転。
  • 1980年 11月
    • テレビジョン受信用同軸ケーブルのJIS表示認可取得。
  • 1991年 1月
    • ビニルコードのJIS表示認可取得。
  • 1997年 5月
    • ISO9001認証取得。
  • 1998年 1月
    • NQAS認証取得。
  • 2006年 6月
    • ISO14001認証取得。
  • 2008年 1月
    •  FBG(ファイバー・ブラック・グレーティング)の
      研究開発で「第15回芦原科学賞・功労賞」を受賞。
       "平成19年度エネルギー管理優良工場"として
      「資源エネルギー庁長官表彰」を受賞。
  • 2008年 5月
    • 東日本物流センターを開設。
  • 2013年 3月
    • 西日本物流センターを開設。
  • 2018年 2月
    • 九州物流センターを開設。
  • 2020年 4月
    • 中部物流センターを開設。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14.9
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 11.7時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9.0
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 5 2 7
    取得者 3 2 5
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    60.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
■新入社員研修
新卒の新入社員を対象に、ビジネス基礎の習得を目的とした研修を実施。

■次世代研修
次世代の幹部候補生を対象に、年6回、2日間の研修を実施。
自己啓発支援制度 制度あり
業務に資するとして会社が認めた資格については、取得に要した費用を全額補填。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
高知大学、徳島文理大学、一橋大学
<大学>
追手門学院大学、大阪経済大学、大阪商業大学、大阪体育大学、岡山理科大学、香川大学、香川県立保健医療大学、北九州市立大学、岐阜聖徳学園大学、九州共立大学、近畿大学、高知大学、四国学院大学、聖徳大学、西南学院大学、摂南大学、専修大学、中京学院大学、中部大学、電気通信大学、東京国際大学、東京理科大学、同志社大学、徳島大学、徳島文理大学、名古屋学院大学、名古屋商科大学、日本文化大学、福岡大学、福岡県立大学、法政大学、松山大学、龍谷大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
専門学校穴吹コンピュータカレッジ、専門学校穴吹デザインカレッジ、専門学校穴吹ビューティカレッジ、香川短期大学、香川県立高等技術学校高松校、香川県立農業大学校、香川高等専門学校、甲子園短期大学、高松短期大学

採用実績(人数)      2023年 2024年 2025年(予)
-------------------------------------------------
大卒   ―    ―    1名
高卒   ―    2名    1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 0 2
    2023年 0 0 0
    2022年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 2 0 100%
    2023年 0 0 0%
    2022年 0 0 0%

取材情報

多種多様なケーブルを製造する電線メーカーとして事業を拡大中!
香川県から全国各地へ。通信インフラを支えるモノづくり
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp223822/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

伸興電線(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン伸興電線(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

伸興電線(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
伸興電線(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 伸興電線(株)の会社概要