最終更新日:2025/3/13

湯澤工業(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 環境・リサイクル
  • サービス(その他)

基本情報

本社
山梨県
資本金
2,000万円
売上高
18億9143万円 (2024年実績)
従業員数
49名《男性:43名、女性6名》(2024年10月時点)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【POWER TO THE PEOPLE】~ワクワクする新しい建設業へアップデート~

  • My Career Boxで応募可

会社説明会予約受付中!働きやすい環境も自慢です! (2025/02/12更新)

伝言板画像

初めまして、湯澤工業・採用担当です。
当ページをご覧いただき、ありがとうございます。

最新オフィスは、建設業らしくないオフィスと評判です。
当社の会社説明会(&ご希望の方は面接も・交通費有)について、
参加ご希望の方は、まずはマイナビ上の申し込みフォームより
ご予約をお願いいたします!!

建設業界を希望している方だけでなく、まだまだ就活を開始したばかりという方も歓迎!
対面での実施になりますぜひお気軽にご予約・ご参加ください。
みんなが働きやすく、集まれるオフィスに来てみませんか?!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    地域の“当たり前の日常”をつくり、守り、未来の幸せへつなげることができます。

  • 制度・働き方

    通信教育の費用補助や社長との1on1など新しい福利厚生があり、教育・研修制度も充実しています。

  • 戦略・ビジョン

    創業60年。主軸の建設業に加え、廃棄物のリサイクル、バイオマスエネルギー製造にも取り組んでいます

会社紹介記事

PHOTO
「POWER TO THE PEOPLE」を体現するためのスタイリッシュなオフィスが2024年1月に完成。ここからワクワクを生み出し、地域へ、世界へ広げていきます!
PHOTO
ユニフォームもオシャレなデザインに刷新。誰もが自分らしくイキイキと、ダイナミックに活躍できる職場づくりを精力的に進めています。

私たちがつくっている道は、笑顔あふれる未来へ導く幸せの道。

PHOTO

「皆さんのパワーをぜひ私たちにぶつけてきてください。お互いに刺激し合いながら、夢を一緒に叶えていきましょう!」(湯沢代表)

■皆さんに叶えたい夢は、ありますか?
当社、湯澤工業は山梨県南アルプス市に本社を構える、街づくり企業です。道路や橋をつくったり、川の堤防を補強したりして、地域の“当たり前の日常”をつくり、守り、未来の幸せへつなげています。私たちの存在意義(パーパス)は、「POWER TO THE PEOPLE(いつも誰かのために)」。私たちの仕事はただ土を動かすだけでなく、人々の心を動かす力があることを信じています。

皆さんには、叶えたい夢は、ありますか?私にはあります。それは、土木業界を、「かっこいい!」「挑戦したい!」と思えるワクワクした業界にしていくこと。そして、誰もが自分らしくイキイキと活躍できる環境を整えていいきたいと考えています。そのために、社員たちと一丸になり、前例や慣習にとらわれないチャレンジを続けています。


■デジタル活用で新しい世界の扉を開く!
私たちが力を入れていることの一つに、最新のデジタル技術(ICT)を活用した業務のアップデートがあります。ドローンや3Dスキャナーの導入により、丸一日かかっていた測量が半日で行えるようになり、VR技術の活用により、完成形をしっかりイメージしたうえで工事を進められるようになっています。他にも、ICT建機の導入により、安全かつ正確に作業が進められるようになりました。また、ソフトウェアの導入によりバックオフィス業務も効率的に進められるようになるなど、進化を続けています。

私たちの挑戦はこれだけではありません。現在進めているのは、建機を社内の操縦室から遠隔操作できる仕組みの開発です。軌道に乗れば土木作業の“リモートワーク化”が実現できます。理論的には、地球の裏側の土木工事を快適なオフィスの中から進められるようになります。


■とはいえ、真に必要なのはやはり“人”。
いくら技術があっても、使いこなせる人とチームワークがなければ会社の発展はありません。だからこそ当社では、人を育てることに注力し、活躍に応じた報酬をしっかり社員へ還元しています。また、週休2日制を徹底し、稼働日のうちの月1日を勉強会に充てて、人間力と技術力を磨いています。

仕事を楽しみつつ、結果としてスキルと資産が残ればそれが一番!代表としてそうした環境を整えながら、社員たちとは、お互いに刺激し合える関係であり続けたいと考えています。
<湯沢 信/代表取締役>

会社データ

プロフィール

例えば、人々の生活に欠かせない道路。河川の安全を守る砂防堰堤。土砂災害を防ぐ治山・林道工事。人々が笑顔で暮らす、当たり前の日常の中に、山梨県南アルプス市の地域密着企業、湯澤工業(株)の技術は注ぎ込まれています。
技術の進化が激しく多様化するニーズにも対応し、ICT等の新しい技術を取り込み建設業を進化させるべく、新たな取り組みにも挑戦する、熟練した技術と活力あふれる若い社員とが一丸となったプロフェッショナル集団です。
また、主軸の建設業に加え、産業廃棄物の中間処理・リサイクル及び木質バイオマス製造を行う中で、社会が抱える課題を少しでも解決し、地域社会に貢献できる会社を目指しています。

事業内容
【ICT×建設業】を組み合わせた、i-Constructionを推進

○ 土木工事の設計、施工、工事監理
○ 産業廃棄物及び一般廃棄物の収集、運搬、保管、処理及び再生
○ 木質ペレット等再生可能エネルギー資源の製造及び販売

PHOTO

働きやすい環境整備を推進しています。入社3年後定着率も100%と定着率の高さにも表れています。

本社郵便番号 400-0206
本社所在地 山梨県南アルプス市六科1375-1
本社電話番号 055-285-0041
創業 創業59年
設立 1988年7月
資本金 2,000万円
従業員数 49名《男性:43名、女性6名》(2024年10月時点)
売上高 18億9143万円 (2024年実績)
勤務地 (1)本社
山梨県南アルプス市六科1375-1

(2)第1リサイクルプラント
山梨県南アルプス市六科字御崎410

(3)第2リサイクルプラント
山梨県南アルプス市野牛島1150

(4)ウッドペレット工場
山梨県南アルプス市野牛島915
主な取引先 国土交通省、南アルプス市、山梨県、その他民間会社
関連会社 山梨YZ(株)、(株)PALS HD
平均年齢 42.6歳
平均勤続年数 10.5年(2024年10月現在)
沿革
  • 1958年4月
    • 湯澤建材として創業
  • 1976年8月
    • 建設業許可(一般)取得
  • 1988年7月
    • 湯澤工業(株)に組織変更
  • 1997年2月
    • 産業廃棄物処分業許可取得、産業廃棄物収集運搬許可取得
      第1プラント産業廃棄物中間処理業開始
  • 2001年3月
    • 一般廃棄物処分業許可取得(木くず破砕)
  • 2001年4月
    • 建設業許可(特定)取得
  • 2003年7月
    • ISO9001,ISO14001 取得
  • 2011年9月
    • BCP認証
  • 2012年7月
    • OHSAS18001取得
  • 2014年8月
    • 第2プラント産業廃棄物中間処理業開始
      木質ペレット製造業開始
  • 2016年
    • i-construction開始
  • 2020年12月
    • 国土交通省 関東地方整備局 ICTアドバイザー認定
  • 2023年8月
    • やまなし健康経営優良企業認定
  • 2024年2月
    • 新社屋完成
  • 2025年
    • 山梨トレーニングセンター完成予定

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 11
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 13時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14.5
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 1 2
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (6名中0名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、各種技能講習、特別教育
自己啓発支援制度 制度あり
教育支援…会社が必要とする資格取得に際して、講座を受講し合格終了した受講料は会社が補助します。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
日本大学、東海大学、山梨学院大学、神奈川大学、千葉商科大学
<短大・高専・専門学校>
専門学校山梨県立農業大学校、仙台工科専門学校

採用実績(人数)         2022年 2023年  2024年  2025年(予)
------------------------------------------------------------------
大卒        -     -     1名    -
短大/専門学校    1名     -     -    1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 1 1
    2023年 0 0 0
    2022年 1 0 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 1 1 0%
    2023年 0 0 0%
    2022年 1 0 100%

先輩情報

現場監督として最先端技術を駆使
H.H
2020年入社
27歳
神奈川大学
法学部
現場監理職
現場監督として、担当している工事の全責任を担う
PHOTO

取材情報

ICT施工を強みとする建設会社!社会基盤の整備や災害復旧工事を通して地域に貢献
“建設会社らしくない会社”で活躍している若手たち!
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp223942/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

湯澤工業(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン湯澤工業(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

湯澤工業(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
湯澤工業(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 湯澤工業(株)の会社概要