最終更新日:2025/4/25

昭和KDE(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ガラス・セラミックス
  • 化学
  • 鉱業
  • 環境・リサイクル
  • 非鉄金属

基本情報

本社
東京都
資本金
100百万円
売上高
106億87百万円 (2023年度)
従業員
188名(正社員)
募集人数
1~5名

【創業91年!安定業績!】素材系メーカーで働いてみませんか! ★総合職:追加募集 ★積極募集中!

採用担当者からの伝言板 (2025/04/21更新)

伝言板画像

 みなさん、こんにちは!
 
 昭和KDE(株)/採用担当の佐久間と申します。
 暖かい日が多くなってきている、今日このごろです。

 昭和KDEは、創業91年の歴史を持ち、無機工業材料を中心に日本のものづくりを支
 えるメーカーです。
 安定した経営基盤のもと、技術系・営業系の幅広いフィールドで活躍できる人材
 募集しています。

 当社は社員の働きやすさを大切にし、若手社員が安心して挑戦できる環境づくりに
 取り組んでいます。
 入社後は先輩社員がマンツーマンで丁寧にフォローしますので、未経験の方も安心
 してスキルアップできますよ!

 会社説明会はWEB形式・本社での対面形式いずれも柔軟に開催していますので、
 まずはお気軽にエントリーください!
 
 あなたの可能性を昭和KDEで開花させ、新しい未来を一緒につくりましょう。

 皆様にお会いできるのを楽しみにしています!

 現在、個別での説明の対応も受け付けています。
 お気軽にマイナビ経由でも直接佐久間宛でも結構ですのでお問合せ下さいね。


#幹部候補#営業#技術#創業91年#安定#未来#挑戦#チェンジ#チャレンジ#スピード #働きやすさ#第二新卒歓迎 #文理不問 #未経験

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    前年度の年平均有給休暇取得率は70%を超えており、休暇を取りやすい環境です。

  • 製品・サービス力

    耐火物・セメント混和材等の工業材料の各部門が競争力のある製品を供給し、社会や生活に貢献します。

  • 安定性・将来性

    創業91年の歴史を持ち、スペシャリティーマテリアル企業としてさらなる飛躍を目指しています。

会社紹介記事

PHOTO
無機工業製品の原料に係る分野の専門知識に基づく高品質な製品群は、お客様の希望に応える開発力が当社の強みです。
PHOTO
異なる職種同士でも連携しながら、着実に知識や技術を磨いています。有給休暇の取得率は80%以上。集中して取り組み、ワーク・ライフ・バランスも大切に働ける職場です。

鉱物由来の工業用原料や製品の分析業務に従事。幅広い無機物質を扱える醍醐味

PHOTO

「いろいろな珍しい物質に触れられ、中身の性質も見られることが、日々のやりがいに繋がっています。皆さんも心から興味を持てる分野の仕事を探してみてください」(大野)

学生時代は無機物のゼミに所属し、PCモニタなど身近で多用されている蛍光体に関する研究をしていました。修士論文で学会表彰をいただくなど熱心に取り組んでいたので、研究で学んだ知識や経験を活かしたいと思い、就職活動では無機材料を扱っている会社を検討。中でも当社は幅広い素材を扱っている点にひかれ、入社を決めました。

入社後は各工場から多様な材料のサンプルが届く技術センターの一員として、新製品の成分値などを確認する品質検査・分析業務に携わっています。1年目は先輩の案件に付いて学び、2年目から自分の担当案件を受け持つようになりました。

研究室で馴染みのあった分析機器も使用していますし、無機物に関する知識も役立っていますが、鉱物系を中心として扱う材料の幅は想像以上に広いですし、短いスパンで結果が求められるのは、学生時代の研究と異なる点ですね。分析結果によっては再検査となることもあるので、工場とも密に連絡を取り合い、少しでも早く結果を出すことを心がけています。そうした姿勢が、仕事相手としての信頼にもつながる実感があります。

また、分析は一人でコツコツ取り組む業務というイメージを持っていましたが、実際には社内外とのコミュニケーションが欠かせない仕事です。技術センターでは当社の製品に加え、外部からの依頼案件も扱っており、製品を受け取ってから「どの試験を選択すべきか」を検討することも少なくありません。結果に対するアプローチ方法も一様ではないので、以前はイレギュラーな案件が来ると焦ることが多かったですが、最近は先輩たちへの報連相の姿勢を徹底し、「このテーマに関しては、この先輩に聞けばいい」という相談相手を見つけながら、一つずつ知識を積み上げることを心がけています。

直近の目標は、鉱物に関する知識や分析を磨いていくこと。そして将来は先輩たちのように、最も精度が高い分析方法を選択できるような知見を養い、後輩たちにも進言できるような存在を目指していきたいです。

入社に合わせて岡山から栃木にやって来ましたが、新幹線に乗りやすい立地の物件を紹介いただき、住環境にも満足しています。長期休暇も交代で取得しており、定期的に帰省もできています。普段も定時で帰れる日が多いので、近いうち野球観戦をしに球場に出かけてみようと思っています。

(生産本部 技術センター 技術グループ 大野 徳仁さん/2022年入社)

会社データ

プロフィール

非鉄金属鉱山開発とそれにともなう製錬業を営む企業として創業した当社は、その後耐火物事業、ガラス長繊維事業、セメント混和材関連事業へと参入。
その歴史はまさに挑戦と変化の上に築かれてきました。
そして当社は、スペシャリティーマテリアル企業としてさらなる飛躍を目指しています。
工業材料のそれぞれの部門が、競争力のある製品の供給を通して、社会に、生活に貢献する。私たちは、未来を創る材料を供給する昭和KDEです。
#幹部候補#営業#技術#創業91年#安定#未来#挑戦#チェンジ#チャレンジ#スピード

事業内容
・グラスファイバー原料事業(ガラス長繊維用原料)
・耐火物事業(定形・不定形耐火物)
・センメント関連事業(セメント混和材、特殊モルタル、各種プレミックスモルタルの製造販売)
・無機鉱産物事業(農薬用キャリア、各種フィラー)
・金属原材料事業(各種粉体加工、加工鉄鋼副資材販売、溶接棒原料販売、事業に携わる輸出入)
#幹部候補#営業#技術#創業91年#安定#未来#挑戦#チェンジ#チャレンジ#スピード
本社郵便番号 141-0022
本社所在地 東京都品川区東五反田一丁目2番33号 白雉子ビル6階
本社電話番号 03-5422-9525
設立 1934年(昭和9年)
資本金 100百万円
従業員 188名(正社員)
売上高 106億87百万円 (2023年度)
事業所 広島工場 安芸津製造所(広島県)、庄原工場(広島県)、出雲工場(島根県)、日光フバサミ工場(栃木県)、日光今市工場(栃木県)、日光今市工場 会津製造所(福島県)、関白鉱山(栃木県)、成田工場、九州営業所
業績 決算期           売上高  経常利益
--------------------------------------------------------
2023年度(2023.4-2024.3)106.6    6.2
2022年度(2022.4-2023.3)106.3    6.7   
2021年度(2021.4-2022.3) 92.7    7.2
(単位:億円)
株主構成
主な取引先 (株)アスクテクニカ、足立建設工業(株)、(株)エービーシー商会、(株)エラメットインターナショナル、(株)片岡商店、クニミネ工業(株)、クミアイ化学工業(株)、高圧ガス工業(株)、興和(株)、(株)サカタのタネ、サンンケイ化学(株)、三京化成(株)、滲透工業(株)、新日本電工(株)、品川リフラクトリーズ(株)、ジャパンパイル(株)、(株)城南製鋼所、日本製鉄(株)、住友化学(株)、積水化学工業(株)、太陽鉱工(株)、大和窯業(株)、中央炉材鉱業(株)、青島錦桂慧国際貿易有限公司、青島朝鮮耐火材料有限公司、蝶理(株)、東洋電化工業(株)、特殊電極(株)、巴工業(株)、(株)ナカコー、日産化学(株)、日鉄ステンレス(株)、日東グラスファイバー工業(株)、日東紡績(株)、日本曹達(株)、日鉄溶接工業(株)、浩眞産業(株)、冨士ファイバーグラス(株)、北興化学工業(株)、三井化学アグロ(株)、三井物産(株)、JFEスチール(株)、JFEミネラル(株)
関連会社 (株)エトーインダストリー、(株)ツルガ
平均年齢 45歳4ヶ月(正社員)
平均勤続年数 13年2ヶ月(正社員)
平均給与 521万円(正社員)
沿革
  • 1934年(昭和9年)
    • 「森コンツェルン」の一環として設立。非鉄金属鉱山並びに精錬所創業開始。
  • 1962年(昭和37年)
    • ろう石クレー、ろう石質耐火物の製造・販売開始。
  • 1970年(昭和45年)
    • ガラス長繊維用クレーの製造・販売開始。
  • 1977年(昭和52年)
    • セメント混和材の製造・販売開始。
  • 1984年(昭和59年)
    • 研究室を設置。
  • 1999年(平成11年)
    • トンネル工事用プレミックスモルタル製造・販売開始。
  • 2005年(平成17年)
    • 商号を「昭和鉱業(株)」から「昭和KDE(株)」へ変更。
  • 2012年(平成24年)
    • (株)エトーインダストリーを子会社化。
  • 2015年(平成27年)
    • ジャンテック(株)を子会社化。
  • 2015年(平成27年)
    • ツルガスパンクリート(株)(現(株)ツルガ)を子会社化。
  • 2020年(令和2年)
    • ジャンテック(株)を吸収合併。
  • 2021年4月(令和3年)
    • 子会社であるツルガスパンクリート(株)を(株)ツルガに社名変更。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13.2
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 5.3時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 16
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 0 2
    取得者 2 0 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (30名中0名)
    • 2023年度

    正社員の管理職者数

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修(2カ月程度)、中堅社員研修
自己啓発支援制度 制度あり
通信教育支援…会社指定の通信講座を受講し、合格終了した受講料の会社補助が受けられます。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
秋田大学、岡山理科大学、近畿大学、群馬大学、工学院大学、島根大学、東京理科大学、長岡技術科学大学、早稲田大学
<大学>
愛知大学、秋田大学、亜細亜大学、岡山理科大学、神奈川大学、京都大学、近畿大学、埼玉工業大学、島根大学、城西大学、信州大学、成蹊大学、西南学院大学、第一工業大学、千葉科学大学、東海大学、東京経済大学、東洋大学、東洋英和女学院大学、獨協大学、日本大学、日本文理大学、八戸学院大学、一橋大学、広島大学、広島国際大学、広島修道大学、明星大学、山形大学、山口大学、立正大学、龍谷大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
神戸女子短期大学、千葉経済大学短期大学部、広島商船高等専門学校、松江工業高等専門学校

採用実績(人数) 2025年4 月入社 2名予定
2024年4月入社 0名
2023年4月入社 1名
2022年4月入社 2名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 0 0
    2023年 1 0 1
    2022年 2 0 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 0 0 0%
    2023年 1 0 100%
    2022年 2 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp224012/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

昭和KDE(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン昭和KDE(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

昭和KDE(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
昭和KDE(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 昭和KDE(株)の会社概要