製造業なら何を造っているのか、販売会社なら何を売っているのか、そういった部分から自分はどこに興味があるかを考えることも、企業研究を進めるうえでは大切なことです。一方、外に出て人と会う働き方がしたければ営業系、企業を支える仕事がしたければ総務系など、自分は何をしたいかという方向から考えていく方法もありますよ。どの企業かということ以前に、自分は会社という組織のなかで、何がしたいのかをじっくりと考えてみてほしいですね。
そのうえで、自分が大切にしたいことや、仕事への向き合い方について考えてみてください。たとえば、プライベートの充実を第一に考えるのであれば、福利厚生や休日数などがポイントになるでしょう。やりたいことが実現できそうな企業が見つかったら、インターンシップなどへ参加をして、実際に自身の目で見て、肌で感じてみてください。社員同士のちょっとした会話などから、意外と職場の雰囲気は伝わるものだと思います。
(人事担当 荒川さん)