最終更新日:2025/3/31

安積電気通信興業(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 設備工事・設備設計
  • 情報処理
  • 通信・インフラ

基本情報

本社
福島県
資本金
2,000万円
売上高
22億(2024年8月期)
従業員数
70名(2024年9月時点)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【2hWEB説明会実施中】年間休日122日/創業55年越のインフラ・情報通信分野に特化した会社です!2022年11月より新本社新築移転!

WEB体験型説明会開催中! (2025/02/12更新)

伝言板画像

創業55年超 情報通信のスぺシャリスト集団!
安積電気通信興業に興味をもって頂いてありがとうございます!


私たちはその名の通り通信インフラ構築を行っています。
皆さんが普段利用している大学や病院、
ショッピングモールやスタジアムなどの
ネットワーク構築を幅広く手掛けています。

設備の都合上、表に出ることはありませんが、
ネットワークは今の世の中を支える大切な技術です。

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    通信インフラ事業はITの発展のベースになり、必要不可欠なためなくなることがありません。

  • やりがい

    通信インフラというなくならない分野で、お客様に喜ばれ、必要とされる自分に成長できます。

  • 戦略・ビジョン

    通信インフラの構築事業を通して、人々の暮らしと技術を結び付け、通信環境を提供していきます。

会社紹介記事

PHOTO
働くとは、周囲の人に貢献し、喜んでもらうこと。その先に対価の報酬があります。
PHOTO
情報通信の最新技術を駆使した新しい時代に合った働き方を実現できる当社のオフィスです。働く社員が喜び、思わず出社したくなる環境を創っています。

喜びを共創できる人材を育成する会社

PHOTO

文理問わず活躍する社員たち。当社の理念に共感し、お客様に喜ばれる仕事を通して共に成長していける仲間が揃っています!


昨今、時代の変化が早く、VUCAと呼ばれる予測不能な社会に突入したと言われています。
そんな世の中において、これから社会に出る学生さんたちは、どのようにキャリアを築いていくのが良いのでしょうか?
私たちがたどり着いた答えは、「決してなくなることがない事業を通して、他者から必要とされ続ける自分に成長する」ということ。
誰もが予測できなかったコロナや昨今話題の生成AIなどの台頭があったとしても、「あなたにぜひうちに来てほしい」「●●さんと、ぜひ仕事をしたい」とお客様に喜ばれ、必要とされる自分になれたとしたら、仕事がなくなることはなく、心の面でも充足し、本当の意味で安定するのではないでしょうか?

私たちは企業として【喜びの共創】理念を大切にし、共に喜び、成長し、お客様に喜んでもらいたいと思いながら働ける方と一緒に働きたいと考えています。
また、数ある選択肢の中から当社を選んでいただいた方には、本当の意味での安定が得られる成長をお約束します。

<当社の事業について>
当社の事業を一言で表現すると、「通信インフラ」という言葉に集約されます。
昨今の時代の変化はITを中心に進んでおり、当社の通信インフラ事業はITの発展のベースになるものであり、必要不可欠なためなくなることがありません。
通信インフラ事業の中でも、コミュニケーションシステム、ネットワークシステム、AVシステムという、3つの領域を中心に事業を展開しています。
これらの事業は他社でも専門的に取り組んでいますが、総合的に展開しているのは当社くらいではないでしょうか。
「通信のことに関しては、ASAKAさんにお任せします!」とお客様に頼っていただけるのが当社の強みになります。

会社データ

プロフィール

1967年12月 設立
当時は電話工事会社としてスタートしました。

電話からインターネットへ時代の移り変わりを背景に基幹通信インフラに対するニーズに対応するため、主要事業をネットワークシステムへシフトし現在では1,000社を超えるお客様へサービスを提供しています。

通信インフラは、オフィスや施設内で目に見える設備ではなく目立たないですが、ビジネスを縁の下から支えるなくてはならない設備です。
我々は通信インフラの設計施工管理という事業を通して人々の暮らしと技術を結び付け、安心して通信ができる環境を提供していきます。

事業内容
当社は通信分野を3つの領域に分けて活動しています。
物理的なネットワークインフラの構築からソフトウェアの導入まで情報通信に関わる全てを自社で行っております。


■コミュニケーションシステム
オフィス内の小規模なLAN配線からWi-Fi構築といったネットワークインフラ施工や内線システムや大型病院のナースコールなどコミュニケーションシステムの構築までお客様のビジネスの根幹となる通信インフラの構築・施工を行っております。情報通信に関わるすべてを分野を問わず手掛けています。
長年の経験で培った技術と柔軟なアイディアでお客様の多様なニーズに応じた最適なコミュニケーション環境構築を提案します。

■ネットワークシステム
ネットワークやサーバーのコンフィグレーションを担当。
クライアント台数が千を超える新社屋のネットワーク構築や全国の本支店をつなぐVPN構築など、ネットワークの設計・施工を行っております。
ネットワークエンジニア、サーバーエンジニアが在籍し、お客様に高品質な通信環境を提供しています。
目まぐるしいスピードで進化し続けるIT技術の中で、先進のICT技術とネットワーク構築をワンストップでおこなうことで、多くのお客様からの信頼を得ております。


■AV・セキュリティシステム
デジタルサイネージやTV会議システムなど、オーディオ・ビジュアル領域でお客様のニーズに合わせたソリューションの提案・提供を行っております。他の事業部がもっている通信工事のノウハウを生かして、最適な通信環境の構築からソフトウェア導入に至るまで、通信に関わる全てを自社で一貫して担当します。
スムーズな意思決定をサポートする最適な会議システムや音響・映像システムの構築をおこない、認証システムなどの通信を通してお客様の目指す安心安全な環境づくりを支援します!

PHOTO

ネットワークを築き、守ることが【安積電気】の使命。お客様のビジネスの根幹であるネットワークを守るため、機器のチェックは日々欠かせない業務です。

本社郵便番号 963-0201
本社所在地 福島県郡山市大槻町字針生148-11
本社電話番号 024-935-1190
東京事業所 郵便番号 102-0094
東京事業所 住所 東京都千代田区紀尾井町3-32 紀尾井町WITH1F
東京事業所 電話番号 03-5357-1190
創業 1967年12月
資本金 2,000万円
従業員数 70名(2024年9月時点)
売上高 22億(2024年8月期)
事業所 【本社】
郡山オフィス(福島県郡山市)
【事業所】
東京オフィス(東京都千代田区)
仙台オフィス(宮城県仙台市)
盛岡サテライトオフィス(岩手県盛岡市)
主な取引先 日本電気(株)(NEC)
東日本電信電話(株)(NTT東日本)
三菱鉛筆(株)
パナソニックシステムネットワークス(株)
三菱電機ビルテクノサービス(株)
東日本旅客鉄道(株)(JR東日本)
沿革
  • 1967年12月
    • 安積電気通信興業(株)設立
      福島県郡山市栄町9ー5
      電話交換機及び通信工事の設計・施工を目的に設立
  • 1971年4月
    • 日本電気(株)販売特約店契約
  • 1974年11月
    • 業務拡張に伴い郡山市鶴見坦3丁目4-1に移転
  • 1986年4月
    • 資本金2000万に増資
  • 2000年7月
    • 郡山市安積町に本社を新築移転
  • 2004年5月
    • 仙台市青葉区五橋に仙台営業所開設
  • 2006年4月
    • 仙台市宮城野区扇町に仙台営業所を移転
  • 2007年4月
    • 港区赤坂に東京事業所開設
  • 2008年12月
    • 仙台市若林区荒井に仙台営業所を新築移転
  • 2013年6月
    • 千代田区紀尾井町に東京事業所を移転
  • 2022年11月
    • 郡山市大槻町に本社を新築移転

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 8.6
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 21.4時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 7.8
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 0 2
    取得者 2 0 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (0名中0名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
内定者研修、新入社員研修・職種別技能研修・WEB動画等での研修
自己啓発支援制度 制度あり
<資格取得支援制度>
資格取得の際に、教材費・研修費・受講料等100%費用助成。(対象資格あり)
受験日が休日の場合は休日手当支給
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
東北大学、日本大学、青森大学、秋田大学、東北工業大学、東北学院大学、武蔵大学、和光大学、北海道情報大学、石巻専修大学
<短大・高専・専門学校>
日本工学院専門学校、秋田工業高等専門学校、東北電子専門学校、東放学園専門学校、東京教育専門学校、日本コンピュータ専門学校、東日本航空専門学校、東北文化学園専門学校、会津大学短期大学部

採用実績(人数)        2019年  2020年 2021年
--------------------------------------------------
大卒      ―    1名   3名
短大・専門卒   2名   ―   2名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 3 0 3
    2023年 0 0 0
    2022年 2 0 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 3 0 100%
    2023年 0 0 0%
    2022年 2 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp224058/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

安積電気通信興業(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン安積電気通信興業(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

安積電気通信興業(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
安積電気通信興業(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. 安積電気通信興業(株)の会社概要